• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lorryの"青い山賊" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

タイヤ交換 スタッドレス → ノーマル NEWタイヤ&NEWホイール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
首都圏はすっかり春の陽気となりましたね。

というわけで、いつものタイヤフィッター横浜都筑店さん(関連情報URL参照)へ。スタッドレスを外し、昨夏衝動買いしたホイール、CROSS SPEED HYPER EDITION RS9に新しいノーマルタイヤを組んで履きます。

タイヤはヨコハマ・ブルーアースGT AE-51、サイズは175/60R15を選択。タイヤチョイスの経緯については、後程パーツレビューにて。

タイヤはネット通販で購入したショップから直送、ホイールは自宅保管していたので当日持ち込みです。他、ハブリングとロックナットも持ち込みました。

外したスタッドレスタイヤ&ホイールは、オプションサービスの「ホイール洗浄」と「ウェイト剥がし」をしてもらい、お持ち帰りです。
2
はい、あっという間の大イメチェンです!

青いクルマにゴールドホイールは昔からある定番の組み合わせですが、やっぱりいいもんですね。目立ち度高し(笑)
3
グッと寄ってみます。ここだけ見るとまるでスバル車のようです(笑)

赤いエアバルブキャップ/カバーは主張が強過ぎるかな?と心配していましたが、程良いアクセントになっているような気がします。

ロックナットはブラックを選んで正解だったようです。センターキャップと同色で違和感なく溶け込んでいます。
4
トレッド面。175幅で縦溝4本は少数派でしょうか。おそらくこのサイズでは唯一と思われる、ウェットグリップ性能「a」を獲得しています。
5
バランスウェイトはブラックが貼られていました。一般的にはシルバーかと思いますが、ゴールドホイールにはブラックの方が違和感少なめでしょうか?タイヤフィッターさん、ナイスセレクトです!
6
純正ホイール比でリム幅が0.5インチアップ(5J→5.5J)、インセットがマイナス2mm(45→43)なので、計算上ホイールは約8.35mm張り出すことになりますが、純正に比べてリヤの張り出しがかなり大きいような気がします…
7
ということで、ざっくりではありますが、おもり付きの糸を垂らしてみました。

この計測方法が正しいかどうかわかりませんが、垂らした糸はホイールにもタイヤにも当たることがなく、一応ハミタイにはなっていないようです。

私はツライチへのこだわりは全くないので、ギリギリまで攻めるつもりはありません(笑)
8
外したスタッドレスタイヤ&ホイールは、ホイール洗浄後の水気が残ったままでのお持ち帰りになるので、自宅ベランダに並べて乾燥させます。
9
スタッドレスタイヤをチェック。

残溝は4本とも6.0~6.5mm程度。アナログなディプスゲージでの計測なので、ざっくりですが。

フロントに履いた2本の方が若干トレッド面が荒れているので、来シーズンは前後X字型ローテーションにしたいと思います。
10
いつものように、N2ガス圧を100kPa程度まで落とし、スノコの上に積み上げ、装着位置をラベリングします。

装着位置はタイヤフィッターさんもチョークでマーキングしてくれていますが、念のため布テープに油性マジック書きで貼っています。
11
傷付き防止のため、一番上のホイール面に着なくなったTシャツを何枚も積み上げ…
12
タイヤカバーを掛けて保管します。

奥がノーマル戻し用として保管中の新車装着タイヤ&ホイール、手前がスタッドレスタイヤ&ホイールです。画像左奥にチラッと見える避難はしごの蓋を塞ぐわけにはいかないので、窓際に2セット並べています。

正直邪魔なので、スチール棚を組んで2段置きにすることも考えましたが、万が一上段から落下すると危険ですから…
13
今回お願いした作業(それぞれの価格は税別)

・組換え、バランス  4本 ¥7,000
・車両からの脱着   4本 ¥1,000
・窒素ガス充填    4本 ¥2,000
・ウエイト剥がし   4本 ¥1,000
・ホイール洗浄    4本 ¥2,000
※値引分 インターネット予約 ¥-1,000 
・小計   ¥12,000
・消費税  ¥1,200
・合計金額 ¥13,200 (税込)

交換時走行距離 38,853km
今季スタッドレスタイヤでの走行距離 6,884km
スタッドレスタイヤでの累積走行距離 14,960km

当初、エアバルブ交換もお願いしていましたが(新品ホイールですが長期在庫品なので)、
ホイールに装着のバルブは使用可能というタイヤフィッターさんの見解だったので、交換せず、
装着済みのバルブをそのまま使用しました。直射日光を浴びなければほとんど劣化しないそうです。
エアバルブカバーもあるので、店頭展示品でもゴム部に直接日が当たることはありませんからね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正タイヤ&ホイールに戻し

難易度:

タイヤ交換

難易度:

やっとホイールを交換(^_-)-

難易度:

冬タイヤ→夏タイヤ交換

難易度:

純正タイヤと変わり映えしないけど、インチアップ⤴️

難易度:

夏タイヤに交換2024年春

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「代車ショートレビュー MX81SワゴンRスマイル http://cvw.jp/b/705113/47755562/
何シテル?   06/01 13:54
Lorry@クルマ&バイク大好き ピアニスト&キーボーディストです。 2021年式ソリオバンディット(MA37S) ハイブリッドMV 4WD スピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マジカルサスペンションリング 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 09:22:55
[トヨタ カローラフィールダー]CAPスタイル ワイヤレス充電すべり止めトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 17:14:39
LinksAuto / WhipLinks 電動パワーバックドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 07:08:26

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青い山賊 (スズキ ソリオハイブリッド)
2021.03.22 契約 2021.05.09 納車 スズキ ソリオバンディット(M ...
スズキ ソリオ 山賊改 (スズキ ソリオ)
ソリオバンディット(MA15S) DJE 4WD スチールシルバーメタリック 2014 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ワゴンRスティングレー(MH23S) TS ESP 2WD シルキーシルバーメタリック ...
シトロエン エグザンティア ブレーク シトロエン エグザンティア ブレーク
【1996.06 ~ 1996.08】シトロエン エグザンティアブレーク 1996年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation