• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年10月17日

エアコンダンパーサーボ 分解・清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席側グローブボックスの奥からカチャカチャ音がするようになりました。
アルテッツァや二代目アリストでは定番のトラブル、ダンパーサーボの不具合です・・・。

ただ、放っておくと音が消えるし、常時ではないので放置していましたが、この一週間で症状が急激に悪化。(汗)

音も急に騒がしく・・・
どうやら、モードダンパーサーボだけでなく、エアミックスダンパーサーボもカチャカチャ鳴り始めた模様・・・。(汗)

2
さすがにうるさいし、放置できないので2つとも外して分解・清掃しました。

分解してみると、ギアや端子は驚くほどきれいで、塗布してあるグリースも綺麗な白色のまま・・・。
これでカチャカチャ誤動作するとは、一体・・・。

まあ、悩んでいてもしょうがないので、モーターを外して、それ以外はエレクトリッククリーナーで丸洗い。(笑)
端子部分には接点復活スプレーを。
モードダンパーサーボの方は分解しきれないので、接点スプレーを吹いて、ゆっくりギアを回し、また接点スプレーを吹いて・・・を数回繰り返し。
ギアには新しいグリスを塗布しました。
3
元通り取り付けて、メンテナンス完了です。
今のところ静かに作動しています。
モードダンパーサーボの取付は、なかなか2つのツメが入らず、苦労しました。(笑)


実は、かなり前にモードダンパーサーボの方は交換しています。
アリストでかなりクレームが入ったらしく、当時ディーラーに相談したら速攻で無償交換になりました。(笑)
対策品という話でしたが、グリスの色が違うくらいしか違いが分かりませんでしたね。(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ダンパーサーボ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換&車内消臭実施 odo411554km

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

■エアミクスダンパーサーボ O/H、他

難易度:

エアコンフィルター交換(135,791km)

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月18日 19:02
こんばんは!

ウチではカミさんいぷ~のコイツがガチャガチャいってます

直さなきゃなぁ・・・
コメントへの返答
2014年10月19日 10:14
おはようございます。

>いぷ~のコイツがガチャガチャ
イプサムもこれでしたか。

>直さなきゃなぁ・・・
買うと高いですしね。
面倒でなければ、分解・清掃も一つの手ですね。(笑)

プロフィール

「オートバックスでPOLARGの新型LED(赤箱だけどAB提携ALBALIZEではない模様)が売っていた。H4のみだがスペックがPIAA(LEH220)と全く同じで、部品構成も採用技術(銅基板+銅ヒートパイプ)も同じ。本体が黒いことくらいしか違いがない・・・まさか中国製品のOEM?」
何シテル?   05/25 18:24
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、81万km ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation