• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2016年7月18日

フロアアンダーカバー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤ交換の際に下回りを覗いたところ、運転席側のフロアアンダーカバーにひび割れが発生していました。

経験上、フロアアンダーカバーはこの角の部分とボルト止めしている周辺、エンジンアンダーカバーはボルト止めしている周辺に、ほぼ100%ひび割れが発生します。
2
角の部分は負荷がかかる部分なので、ひび割れは長期的には回避不可能と思われます。


また、ボルト周辺のひび割れは、金属ボルトと金属ワッシャーを使用している限り、やはり回避不可能と思います。

大きなサイズのワッシャーを使用する、プラスチックのワッシャーを使用するというのも手ですが、まず再発します。
3
そこで、修理ついでに補強してしまいます。

使用するのは、これ。
4
耐候性、耐水性、耐熱性(-20~80℃)に優れるため、アンダーカバーの補修にはうってつけです。

反対側のアンダーカバーの修理・補修に使用してから数年経っていますが、まったく問題ありません。
5
まずはプラクリーナー等で脱脂。

補修テープを小さく切って、まずはヒビをつなぎ合わせ、その後大きく切って上から全体をカバーするように貼り付けます。

ほんの数分で修理・補強完了です。(笑)
6
写真だと光が反射して目立ちますが、実際はほとんど目立ちません。


なお、ボルト穴周辺にあらかじめこのテープを張り付けておけば、ひび割れを防ぐことができます。

実際、前回アンダーカバー類を外して修理した時に、全てのボルト穴周辺にテープを貼りつけておいたので、その後ひび割れは発生していません。

失敗したのは、今回ひび割れた角の裏側に貼っておかなかった事ですね。
当時は、そこまで頭が回りませんでした。(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアンダースポイラー取付け

難易度: ★★

フロントバンパーメッシュグリル 塗装&修理

難易度:

お盆休み8日目のアルテッツァ整備!

難易度:

ネオカス前期 汎用&汎用フロントリップスポイラーの取り付け

難易度:

バンパー交換

難易度:

マットに穴が開く前に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月19日 4:55
初めまして。これはお見事。インナライナー破損により交換予定ですが、補強材に何かないものか ? と思案していたところです。是非に採用させていただきます。ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年7月19日 22:41
初めまして、こんばんは。


>補強材に
なるほど。
広い面積に使うには値段が高いのが玉に傷ですが、プロ用(大容量)なら少しは安いかもしれません。

プロフィール

「先日ニュースになっていた冷却スプレーを車内で使用して爆発、ルーフが破裂して吹っ飛んだ青いマツダ2のナンバーも「8008」だったな・・・。」
何シテル?   08/15 01:52
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation