• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2017年2月11日

ハイマウントストップランプ LED化  613,500km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ふと気づくと、ハイマウントストップランプが切れていました・・・・。

・・・・前回交換したのは、10年以上前のような気がします。(笑)

そのままにもしておけないので、交換作業開始。
隙間を作って指を突っ込み、手前上へ持ち上げます。


2
手前に引き出す感じで・・・・

ちなみに、昔ディーラーに交換を頼んだ際に、右側のツメを破壊されました。(泣)

当時は大分怒った記憶がありますが・・・・実用上問題はないですし、外しやすくなったという噂もあります。(笑)
3
左側。

外側の大きなツメが、右側は折れてます。
4
ユニットごと手前に引き出します。

電球ソケットは手前にひねると外れます。
5
ここで注意。

ソケットの嵌まっている銀色のパーツ(リフレクター)は、結構簡単にカバーと分離してしまいます。

内側の小さいツメ×2の部分にきちんと嵌まっていないと、車体に戻すときに隙間が出来てしまうので要注意です。
6
今回は、普通のT16電球ではなく、LEDに交換。

交換したのは、POLARG(日星工業)のLED(T16 ホワイト)です。

他にも安いLEDはいくらでもありますが、保安部品関係には信頼性の低い部品は使いたくないので。
7
サクッと交換。

このLEDは極性があるので、点灯するかどうか要確認です。
8
点灯することを確認したら、元に戻して交換終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト研磨&塗装

難易度:

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとエンジンルーム清掃

難易度: ★★

ルームランプユニット交換しました

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

水侵入(サイドターンシグナルランプASSY LH)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オートバックスでPOLARGの新型LED(赤箱だけどAB提携ALBALIZEではない模様)が売っていた。H4のみだがスペックがPIAA(LEH220)と全く同じで、部品構成も採用技術(銅基板+銅ヒートパイプ)も同じ。本体が黒いことくらいしか違いがない・・・まさか中国製品のOEM?」
何シテル?   05/25 18:24
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、81万km ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation