• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [ヤマハ MT-07]

整備手帳

作業日:2020年3月28日

Moto Cageロールバーのリジット化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フレーム剛性フニャフニャのMT-07ですが、欧州ヤマハのMoto Cageシリーズのロールバーを装着して剛性は大分改善されました。

しかし、三点留めのうち前方下が画像のようにラバーマウントなんですよね。

今回はここのリジット化に挑戦します。
2
ロールバーを付けるフレーム部の内径は約36mmです。
3
深さは45mmくらいですね。

奥でM12のマウントボルトでエンジンを留めていますので、円筒スペーサーを入れてエンジンまで直結でマウントしたいと思います。
4
外径35mm内径12mm長さ48mmのステンスペーサーを発注しました。

ミスミというサイトでDWSSS-D35-V12-L48という型番で発注出来ました。長さはこちらが指定できますね。2個で5000円でした。
5
早速嵌めてみた、円筒に見えたフレームは奥に微妙にテーパーが付いているようで奥まで入りません。

計算では3mmだけはみ出す予定だったのですが…
6
仕方がないのでサンダーで削ります。

ちゃんとやるなら型取りしたり、スペーサーの方をドリルに付けたりすべきでしょうが、雑な性格なのでサンダーを回してスペーサーを押し付けて削ります(^^;)
7
まあ、いいか…
8
さっきよりは奥まで入りました。

もう少し削っても良さそうですが、このくらいでロールバーは付くので今日はここまでにします。

その②に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

塗装PartⅢ

難易度:

バッテリー交換 10,915km

難易度:

パフォーマンスダンパーの取付

難易度:

オイル交換

難易度:

もみだし失敗からのフルード交換

難易度:

ECU書き換えの感想

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #F800R チェーンリンク数変更[120L→118L] https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3437266/7832891/note.aspx
何シテル?   06/15 16:46
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 17:31:22

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation