
楽しい時間はあっという間…
この夏休みは、家族や地元の友達、大学の友達、会社の同期、たくさんの人と話したり遊んだりできてとても充実していました(o^^o)
画像は、クローバー栽培キット。
ネコが背負ってるカゴに土と種を入れると、透明のカップに入れた水が下から尻尾を通して吸い上げられて、クローバーが育つそうです☆
待ちきれなくて実家で育て始めてしまい、昨日発芽したのでヴィッツのカップホルダーに入れて、慎重に慎重に名古屋に持って帰ってきました(笑)
心配だったけど数時間後にはさらに伸びてました。

野草の生命力はすごい♡
無事に帰ってきて、ラストは鞍ヶ池記念館です♪
ちょっと時間があると、ドライブ行くのにちょうど良い場所(^^)
緑がいっぱいで、程よい山道も周りにあって、静かで風景に癒されます。
でも誰もいない(笑)
中の展示スペースも、ほぼ貸切状態でした(^^)
前に来た時は混んでたので、今回は初めてじっくり見ることができました。
市販化直前の2010年のニュルを走ったLF-Aが展示されていました。
傷跡もすごい迫力で感動しちゃいました(≧∇≦)
トヨペットクラウンと並んでるのが不思議な感じ(^o^)
こうやって見ると、クラウンって大きかったんだなと今更だけど思いました。
カタログを見てたら、前列も3人乗りだったことも初めて知りました^^;
カタログも絵本みたいで、分かりやすい…
「フォード並みの大きさです」って書いてありました(^^)

こちらは、生産には至らなかったそうですが、「新日本号」。
名前やボディカラーを公募で決めたとのことでした。
70年以上も前のクルマですが、このベビーピンクみたいな色、個人的にすごく気に入りました(*^^*)
あとは美術展を見たり、豊田喜一郎邸と車庫にも行ってみました。
ジブリに出てきそうなお家(o^^o)
以前、中を見る機会がありましたが家具やインテリアもすごく可愛かったです♪
車庫にはトヨモーターとAC型がとまってました。
トヨタ博物館等の展示車は、自走できるように整備されているためオイル受けが下に置かれてると聞いたことがあります。
実際オイル漏れしてるの見るのは初めてだったかも(^^)
早く仕事モードに切り替えねば(^^;;
いっぱいリフレッシュできたので、明日からまた気分新たに頑張ります(*^^*)
Posted at 2013/08/26 17:37:58 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記