• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

お別れ

だいぶ気持ちも落ち着いてきたので、ブログに書き留めておこうと思います。



2012年11月16日、大切な家族であるハムスターのりんごが亡くなりました。



2011年3月11日生まれのジャンガリアンハムスター(パールホワイト)でした。

 



いつも僕たち夫婦に愛くるしい姿を見せてくれ、りんごにはどんなに癒されたことか。



ハムスターは夜行性なので、僕たちが眠りについたころ、いつも回し車を回す音が部屋に響いてました。



その音を聞くたび、今日も元気なんだなぁって安心してました。



妻はりんごのことを人間と同じように思って、いつも話かけていました。

 



りんごは呼べばすぐに部屋から出てきてくれました。



ごはんをあげると、本当においしいそうに食べてくれました。



最初の頃はストレスで僕の手を噛んだりしたこともあったけど、最近は身体を撫でらせてくれるようになってました。



11月15日の夜、りんごの回し車を回す音が聞こえなかったことが気になって、翌朝りんごの家(地下型の巣箱)を覗いてみると、りんごが亡くなっていました。



そのとき、何度もりんごに話かけましたが、動くことはありませんでした。



悲しくて涙がとまりませんでした。



その日は妻と一緒に泣き明かしました。



ていうか、このブログ書いてたらまた泣けてきた。(>_<)



翌日、自宅の庭にお墓を作ってあげました。



ハムスターの寿命を考えれば、亡くなるには早かったと思います。



りんご、寿命をまっとうさせてあげられなくて本当にごめんね。



どうか、安らかに眠ってください。



うちに来てくれて、いつも僕たちを癒してくれて、本当にありがとう!



君のことは、一生忘れないからね!



さようなら、ありがとう、りんご。

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/01 03:09:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2012年12月1日 4:30
家族との別れは辛いですよね…

りんごちゃんもかずゆきさん家で愛されて幸せだったと思います…。

杏ちゃんにはりんごちゃんの分も長生きしてもらいたいですね。



コメントへの返答
2012年12月1日 23:48
ありがとうございます。(^^)

本当につらかったです。(^-^;)

りんご、本当にかわいかったんですよ~♪

杏も大事な家族なので、大切にしていこうと思います。(^-^)

はい、りんごの分も長生きしてもらいます。(^-^)
2012年12月1日 10:58
そうだったんですか・・・
ペットでも家族の一員ですから亡くなるのは悲しいですよね。
私も愛犬が亡くなった時はホントに悲しかった・・・
あれから5年経ちますが、今は庭のお墓を見て在りし日の姿をニコニコしながら思い出します(^^)

それから、「寿命を全うさせてあげられなかった」って事はないと思いますよ。
こうやって想い出して貰えるだけで、かずゆき☆さん夫妻に温かく深く愛されて幸せだったと、りんごちゃんは感じているんじゃないかな?

話すことは出来なくても、きっと気持ちは通じています!
これからはかずゆきさん夫妻のぽっかぽかの心の中でずっと生き続けますよ(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月1日 23:51
ブログに書こうかどうか迷ったんですが、記録に留めておきたかったので。(^-^;)

ペットは家族同然ですよね。
本当にそう思います。

でも、出会いがあれば別れはあるものなので、しっかり受け入れないいけないと思ってます。(^-^)

ありがとうございます。
そういっていただけると、心が救われます。

りんごが幸せだったかどうか、わかりませんが、僕たちはりんごが大好きだったのは事実なので、その思い出を大切にしていこうと思います。(^-^*)
2012年12月7日 22:12
うにゃ。さんにも見えるんだなぁ、きっと。
りんごちゃんはこれだけ思ってもらって、本当に幸せでした。

大切なペットを失うのはつらいですよね。
そのつらさが嫌で、ペットを飼わない方も多いですが、私は楽しい時間を共有できた思い出の方が自分にとってプラスになると思います。

生まれたものは必ず死にます。
誰がともに生きようと。
つらい目に合おうと楽しい生涯だろうと。

ならば自分のところに来てくれたことで、その子が最善の生涯を送ってくれたと思えるような付き合いができたらいいんじゃないかと思います。
…最善ではなく次善でも。

ともに過ごせた楽しい思い出を大切に。
新しい命を大切に育むことを怖がらないでいられるようになると良いですね。

ペットはたくさん良い感性を人に与えてくれますよね。
私も今いる子、もう星になってしまった子、みんなに感謝しながら今を過ごしています。


…でもね、ひなやジオが死ぬこと考えたら、やっぱりねぇ~(怯)
コメントへの返答
2012年12月7日 22:34
まさか、うにゃさんも・・・。(^-^;)



いや~、つらかったですね。
今でも思い出したらつらいですが、杏がいてくれて助かってます。

りんごは本当にかわいかったです。(^^)
ペットショップにいってハムスターを見るたび、うちのりんごが一番美人だと妻がいってました。(笑)

生まれたものは必ず死ぬ。
それは人も同じですよね。
生きとし生けるもの、すべてに平等に訪れるのが死だと思います。
生から死まで、いかに生きたかが大切ですだなっていつも思います。

ペットを飼う以上、その子の命を預かるわけですから、常に最善を尽くしたいと思っています。
でも、りんごが亡くなったとき、本当に最善を尽くせたのかという疑問が自分の中にわいてきました。
ま、それを言い出すときりがないんでしょうけどね。(^-^;)

りんごの部屋は、夏と冬はほぼ24時間エアコンで室温管理してたので、他の人からはやりすぎだと言われましたが・・・。(笑)

共に過ごせた思いでは、僕たち夫婦の本当に宝物です。
それを忘れずにいこうと思います。(^-^)

ヒナちゃんとジオくんのこと、考えるのも嫌ですよね。(>_<)
杏のこともそうですが、やっぱり犬って動物の中でも特別ですよね。(^^)

プロフィール

「アルフォンスだ!@青CC 」
何シテル?   09/22 16:27
<車歴>(※:現在所有中) 01.スズキ  アルトワークス(HA22S) 02.ニッサン スカイラインGTS-t(R32) 03.トヨタ  ウィッシュ(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S-Compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 23:42:03
ここをキャンプ地とする!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 01:52:44
NXを契約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 22:43:33

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入。 小さなS2000みたいな乗り味です♪ 歴代の中でコーナリング最速でした!
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
人生、初バイクです!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
妻のクルマです。 WRX STI と悩んだ末、シビックRを選んだようです。^_^ 注文か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
やっぱりスイフト♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation