• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずゆき☆のブログ一覧

2011年11月15日 イイね!

いろいろ考えてみました

「車高調について」ブログではたくさんのご意見いただき、本当にありがとうございました。(^-^)

自分の使用目的を考えて、ある程度の乗り心地を確保したまま車高を下げたいので、全長調整式にしたほうが後悔しないなと思いました。

オーリンズが全長調整式だったら間違いなく決めてましたが、ネジ式なので脱落。

TMは憧れではありますが、やはり価格が身の丈にあってないと判断。

TFはかなり魅力的ですが、やや高額なのと、ピロアッパーマウントが前提なので惜しくも脱落。
個人的に、ピロアッパーに付き物の異音が気になって仕方ないのと、サーキットでタイムを削るような走りはしないため。

最後に残ったのは、メーカーとしても信頼でき、スイフトチューニングの先駆けでもあるトラストでした。

乗り心地は、さすがに今より落ちることが予想されますが、ストリート向けの車高調の中では、価格と性能のバランスはピカイチだと判断しました。
(じろーさん、おめでとうございます♪)

あ、でも、これって完全にヒロスポさんの足跡を追っていますね。(汗)
ということは、次はZC72(もしくは軽四)にでも乗り換えて、セカンドカーとしてロドスタ(もしくはS2000)にでも乗ることになるのかもしれませんね…。(笑)

まぁ、そんなこと言いながらまた考えも変わるかもしれませんので、どうなるかは未定です。(^-^;)
Posted at 2011/11/15 19:30:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

車高調について

かずゆき号にも将来的に車高調を導入したいなぁと思ってます。(^-^)

スイフトは、たくさんのメーカーから車高調が販売されているのでちょっと迷い中なんです。(^-^;)

仕様としてはストリート重視でたまにサーキットも楽しめる脚を求めてます。

今、悩んでるのが

トライフォース ZC-PREMIUM(F6k、R4k)
オーリンズ DFV(F5k、R4.5k)
トラスト パフォーマンスダンパータイプS(F5k、R4k)

です。

個人的に、凸凹道が多いストリートで楽しく走るためには、乗り心地は欠かせない要素だと思っています。

そのため、バネレートはこのあたりが限界かなぁと。

乗り心地ならオーリンズ。
コストパフォーマンスならトラスト。
ZC-PREMIUMはパーツレビューがないので未知数ですが、バランスは良さそう。

価格を問わなければ、他にも良い車高調があるので本当に迷います。(^-^;)
Posted at 2011/11/10 00:17:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

お久しぶりです。(^^)

W.Y.C内でお久しブログが流行っているので便乗しました。(笑)
車弄り的にはまったく進展がないのですが、近況などを書こうかなと。(^^)


とりあえず、住宅ローン組みました。(汗)
まだ家は完成していませんが、近々間取り等を決めて年明けくらいには完成予定です。
そのため、車を弄る余裕もなくなり、最近はまったくチューニングしていない状況です。(^^;)
それどころか、いろんなパーツを売っておこづかいを調達しています。(笑)


あ、そうえば少し前に「とある方」と「とある場所」を走ってきました♪
詳細は「とある方」がアップすることになっているので明かせませんが、かなりお忙しいみたいでアップはまだまだ先のようです。(^^)
楽しみに待つことにします♪


そうそう、RX-8の生産終了が決定!とのニュースに驚きつつ、やはりどんどんスポーツカーは減っていくんだなぁと寂しい気持ちになりました。

ロータリーエンジンの燃費はやはり時代に合ってないとの判断なのでしょうか。
RX-9の発表を楽しみに待つことにします♪


さて、僕は飽きもせずにゲームはGT5だけを楽しんでいるのですが、ネタもないので自分が好きな車ベスト3でも発表しましょう。(笑)


第一位 ホンダ S2000
 VTECエンジン+FR、自分の中では最強の組み合わせなんです。(^-^;)
 しかも、後期は扱いやすくてテールランプもカッコヨイので大好きなんです。
 現実的には、中古でも高額、2シーター、ノーズが長すぎて小回り気かなさそう・・・等があり、
 将来的にも購入することはないと思います。(^-^;)

第二位 マツダ RX-8
 ロータリーエンジン+FR、最高です!(↑と同じようなこと言ってますが・・・笑)
 しかも後期型はテールランプが前期型よりカッコヨイ!(ヘッドライトまわりは前期が好みですが)
 現実的には、中古でも高額、燃費ワルすぎ・・・等があり、将来的にも購入することはないと思い
 ます。(^-^;)

第三位 ホンダ シビックタイプR(FD2)
 最後のタイプR、その完成度はタイプR史上最高といわれていますが、ほんとに速いですね。(^^;)
 しかも、家族持ちにうれしい4ドア!(ここけっこう重要です!)
 現実的にも、かなり魅力的♪ ただ、やはり中古でも高額なため、手が出ない状況ですが、
 チャンスがあれば狙いたい車ではあります。
 唯一残念なのは、個人的にテールランプがあまりカッコヨク見えないことですね。(汗) 


ベスト3には入っていませんが、昔からの僕の憧れの車はEK9です。(^-^)
でも、最終型でも10年落ちという状況で、買ってから後悔するんじゃなかとの不安があり、現在まで購入するには至っていません。
予算的には100万前後で購入できるので、購入することは可能ではあるんですが、どうなんでしょう?
10年落ちの車を買って、リフレッシュすれば状態は改善されるのかどうかも、実際にやってみないとわからないでしょうし。(>_<)
今のうちに、一度、ダメ元で購入してみるのもありなんでしょうかね~。(^-^;)

あ、スイスポが嫌いになったわけではなく、いつか憧れの車に乗ってみたいなって思っただけです。(^^)
Posted at 2011/10/15 04:04:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月10日 イイね!

とある日に

とある日にこっそり阿讃サーキットに行ってきました。(笑)

ちょっと時間ができたので、どんなところかを見に行ってみようと軽い気持ちで行くことに。

でも、サーキットまでの道のりが細くて険しい山道が続き、到着するころにはもうお腹一杯になってました。(笑)

とりあえず、コースの説明を受けて25分だけフリー走行することに。

この日は誰もいなかったので、完全貸切状態でした。(^-^)

コースは高低差がけっこうあって、下りの複合コーナーが怖く感じましたが、スイスポなら50秒前半~中盤くらいで1周できるくらいの長さでしょうか。

かずゆき号はブレーキもフルードもノーマルだったので、全開走行はせず、終始流して走ったため、ベストタイムは59秒でした。(コースのランキングを見るとダイハツムーブより遅いという・・・笑)

10年以上ぶりのサーキットは、楽しくもありしんどくもありました。(笑)
正直、コーナーでの横Gが体にきつくてしんどかったです。(汗)
病気になってからサーキットを走ったのは初めてになるんですが、やはりサーキットを攻めるのは体調的に僕には無理だなぁと感じました。(^-^;)

ま、流してゆったり走る分には大丈夫なので、楽しみ方を考えてみようと思います♪

とりあえず、ブレーキとフルバケがほしくなりました。(笑)
Posted at 2011/09/10 02:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

ギシギシ音

スイフトに異音は付き物だと思いますが、最近、コーナーを曲がるたびにあちらこちらからギシギシ♪と音がします。(^-^;)

これって、ボディのねじれが原因だと思うんですが、気にする必要はない音なんでしょうか?

皆さんの車はいかがですか?(?_?)

教えていただければ幸いです。(^-^)
Posted at 2011/08/24 00:46:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルフォンスだ!@青CC 」
何シテル?   09/22 16:27
<車歴>(※:現在所有中) 01.スズキ  アルトワークス(HA22S) 02.ニッサン スカイラインGTS-t(R32) 03.トヨタ  ウィッシュ(Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S-Compact 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 23:42:03
ここをキャンプ地とする!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 01:52:44
NXを契約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 22:43:33

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
中古で購入。 小さなS2000みたいな乗り味です♪ 歴代の中でコーナリング最速でした!
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
人生、初バイクです!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
妻のクルマです。 WRX STI と悩んだ末、シビックRを選んだようです。^_^ 注文か ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
やっぱりスイフト♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation