• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペーンのブログ一覧

2012年05月14日 イイね!

エアコン配管に保温材巻き付け

エアコン配管に保温材巻き付け
 今日は仕事が休みで、しばらく洗車も出来なかったので朝6時に起きて洗車してました(笑)

炎天下での洗車は、水道水のカルキがボディのシミになるので、曇りの日か又は、直射日光の当たらない朝か夕方がイイみたい。


 洗車が終わる頃には日も昇り、かなり暑かったです。
そこでハッと思い出したのがエアコン配管の断熱。

昨年の夏に施工しようと思っていて、暑さでヤル気がなかったので、善は急げと施工しました!

使用したのは浴槽の底に敷く保温材です。
ホームセンターで配線バンドと一緒に買ってきました。
夏になるのが楽しみになりました!


 保温材がかなり余ってしまった(汗)
COCFの方で施工するという方は差し上げます!

Posted at 2012/05/14 17:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月06日 イイね!

ダクト付きLEDサイドマーカー装着⑤

ダクト付きLEDサイドマーカー装着⑤
 リレーも交換し、作業終了です!

最後に車外に出てキーレスでアンサーバックの確認。

おおっなってる

 LEDサイドマーカーは純正交換タイプが多く出回っていますが、あえてDIYを楽しむつもりで今回の様に手間のかかるものをチョイスしました。

スタイリッシュで中々イイと思います
Posted at 2012/05/06 14:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月06日 イイね!

ダクト付きLEDサイドマーカー装着④

ダクト付きLEDサイドマーカー装着④
 取り付けるサイドマーカーの配線は赤と黒です。
赤が+、黒が-ですので間違ってギボシで付けないように注意します。

サイドマーカーに両面テープを付けて固定する前に点灯確認を忘れずに。


 サイドマーカーをLEDに交換したので、抵抗が無くなりハイフラッシャーになってしまいます。
ハイフラを防止する為にLED用のリレーに交換しました。

純正ウィンカーリレーは、運転席側の足元、ヒューズボックスの裏側にあります。
画像中央の四角いものが純正ウィンカーリレーです。こいつをマイナスドライバーでこじって外しました。

後は抵抗付きLED用ウィンカーリレーを差し込むだけです!
実は、このリレー交換が一番時間かかってます(汗)

Posted at 2012/05/06 14:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月06日 イイね!

ダクト付きLEDサイドマーカー装着③

ダクト付きLEDサイドマーカー装着③
 純正サイドマーカーが外れました。
次に作業に邪魔なウィンカーを外しました。コネクターを外すだけなので簡単です!

 次は、ちょっと勇気いりますが、コネクターの根元にある配線を根元からカットします。

すると、ウィンカーの緑と白の配線だけがウィンカーの穴から覗いている状態になります。
配線は、緑が+、白が-という事を覚えておきます。

Posted at 2012/05/06 13:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月06日 イイね!

ダクト付きLEDサイドマーカー装着②

ダクト付きLEDサイドマーカー装着②
 まず、純正サイドマーカーを外します。
サイドマーカーの両端にマスキングテープで養生し、マイナスドライバーで少しずつ交互にこじっていきます。

ここは力任せにすると、ボディに傷が付いたりウィンカーの破損になりますので慎重に
Posted at 2012/05/06 13:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「分かってマスY氏…丁度お客さんがこっち見てて手を挙げれませんでした…」
何シテル?   03/23 20:22
ロードオブコペーンです。初心者ですがよろしくお願いしますー! 車歴は、 ①クレスタ(中古) :デジパネ ②フィット(新車) :モデ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
中古車を購入してクルマいじりはじめました(笑) 《取り付け品》 ・D-sportsエア ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation