• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m_nakaji99の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

センターハブ周り錆び落とし&ローターカバー取り付けなど

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキキャリーパーを塗装したらセンターハブ周りが・・より一層情けない姿が露わに・・・( ノД`)シクシク…
これは何とかしなければと・・・今回は錆び落としと・・臭いものには蓋をしろ曰く・・ローターカバーにてお化粧直しをします😊
2
キャリパーを取り外してブレーキディスクを止めているネジ2本を取り外します。ここのところ頻繁に取り外しを繰り返していたのでネジも焼き付いてもなく・・ショックドライバーも使うことなく簡単に取り外せました😊
3
御覧のとおり・・・チョットやばいでしょう💦
4
今回は手動による錆落としは飽きたので・・電動の力を借りて作業します😊
ドリル用のスチールブラシは大当たりでした♪
特にセンターハブナット周りなど狭い隙間など良く錆が落ちてくれました。
5
今回錆止め塗料として油性のものを使用しました。前回は水性塗料で耐久性が今一だったので・・これを選択しました。
敢えて・・車用でもなく天下の「アサヒペン」です😊
ただ・・耐熱性は如何に・・
6
さすが謳い文句どおり・・・速乾性は十二分にあります。
時短作業にはお勧めです♪
7
そうしてところで・・・もとに戻す作業へ移ります。
ブレーキディスクを取り付けボルト2本で締め付けます。このボルトは新品です。
あとはキャリパーを取り付けていきます。
8
今回は、ブレーキパッドも交換です😊
DIXCEL S-typeのゴールドが引き立ちます♪
ブレーキ周りにいつも使用する「WAKOS SUPER SG」のシリコングリースを各衝動部に塗り付けます。
9
キャリパーを取り付けた後・・本題のローターカバーを取り付けます。サイズ感はジャストフィットです😊
ローターカバーを付けてから最後にハブリングを取り付けて完了です。
10
ブレーキキャリパーにワンポイントを付けたくて検討し・・ハッタリゴロは嫌だったので・・純正キャリーパーらしく「HONDA」にしました。このゴロは耐熱カッティングシートを使用しています。耐熱でないと・・とんでもないことになりますから・・

これで気持ちよく走れます😊

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換&スライドピングリスアップ

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ローター交換

難易度:

ブレーキディスク交換

難易度:

パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月11日 11:05
m_nakaji99さん
おはようございます☺️
レッドローターカバーも新しいなり、見た目にも👀最高👍に綺麗になりました🤩
ブレーキキャリパーのさり気ない、HONDAのロゴが良い感じです😆
コメントへの返答
2022年8月11日 13:45
ゴロについては、一様・・耐熱のカッティングシートです。本当はこの上にクリアー塗装すると良いそうです。
今回、クリアーまで施工していないので、手直し含めてクリアー塗装をしたいと思います😊

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換&プレミアムモリブデン【斎藤商会】添加剤 https://minkara.carview.co.jp/userid/708871/car/3117624/7709795/note.aspx
何シテル?   03/15 22:13
m_nakaji99です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]ホンダ純正 エアークリーナーマウンティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:00:07
[ホンダ N-ONE]ホンダ純正 バッテリーターミナル カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 04:59:14
[ホンダ N-ONE] オクヤマ ロアアームバーFr 取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 16:03:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
1月から待ち続けること5/16に納車となりました。 これから手を加えてながら楽しんでいき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation