• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@k!の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年8月6日

ブレーキ周り清掃&塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はローターの塗装。
キャリパーと同様にタミヤのエナメルカラーにて施工しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントディスク交換

難易度:

リアキャリパー、FR用2POTキャリパー移設

難易度: ★★★

ブレーキホース交換 & ブレーキフルード交換

難易度:

17年目車検でブレーキフルード交換

難易度: ★★

endless サーキット&ワインディング用ブレーキパッド

難易度:

secter111.2ピースブレーキローター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月8日 14:32
ご苦労様です。エナメル塗料とは、予想外のすごい攻撃です。これはグレー?メタリックグレー?塗膜が弱いのはよく知られていますが、耐熱性対候性はどんなもんでしょうか?コメントいただけると参考になります。
コメントへの返答
2022年8月8日 19:55
コメントありがとうございます。
色番号でXF-24だったと思います。
刷毛塗りで3回くらい塗り重ねてますので結構しっかりしてますよ。
以前の車で2年くらい乗りましたが剥げたり褪色したり塗膜が割れたり等はありませんでした。
2022年8月8日 15:19
ウキュハムさん同じく!タミヤカラーとは思いつきませんでした。実績ありなんでしょうか?
コメントへの返答
2022年8月8日 19:56
以前の車で実績ありです。
一本200円弱でキャリパーは一台分塗れるのでコスパ最強です!
2022年8月8日 20:43
返信ありがとうございます。XF-24はダークグレイですね。私も車のボロ隠しに模型用塗料時々つかいますが、ラッカーの経験しかありません。エナメルでも結構持つもんですね。目から鱗です。自分もタミヤの塗装指示に従ってメタリックグレーで塗ってみようかな?参考までに私のZ12のホイール傷隠しでソフト99光硬化パテ+模型ラッカー銀+クリヤで二年経ちますがまだ剥がれていないようです。というか、もはや場所がわからないです。

プロフィール

「@紅侍 グリーン行きました?」
何シテル?   04/16 06:29
@k!です! 読み方は(あき)でおねがいします 休日は気ままにその辺を うろちょろしてます ツーリング好きな方 音楽好きな方 ラーメン好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンヒーターパネル樹脂劣化補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:43:19
1ZR-FAE エアクリーナー(トヨタ純正)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 19:01:06
Aピラー(ドアミラー前)の三角パネルの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:15:40

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
遂に念願のロータスエリーゼ。 ロータス乗りの皆様よろしくお願いします。
ホンダ CD50 ホンダ CD50
チョイ乗り用と原付 ツーリング用に友人より 譲り受けました。 ちまちまいじって自分好み ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
日頃の生活用
その他 自転車 その他 自転車
メーカー:cycroc モデル:FLAT1 te-2 さんカスタムモデル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation