• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FDかっつんのブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

超撃沈 今シーズンはこれで終了します

一昨日ですが・・・

仕事の段取りもつき休みが取れる環境、

天気も最高まではいかないけど気温低めで晴れそう、

平日ならば走行台数少なくクリア取れるだろう、

ということで岡山国際サーキットへ泣きの1回のタイムアタックに行ってきました。

結果は・・・・・超撃沈でした。

はい、おしまい(`Δ´)

















で終わりたいくらい、悔しさといっぱいのアタックになりました。

本当に今年の自分は走行運に恵まれていません。


どの辺が恵まれてないかというと・・・


全部です。

まず天気ですが、当日は雲ってはいましたが雨が降る気配はなく、気温も低めでいい感じと思っていました。

でも1点落とし穴がありました。

それは、前日の夜に気圧の谷が通って風が強かったせいか、コースが凄く埃っぽくてグリップ感が少し低かったです。

でもまぁ、これくらいのコンディションならば許容範囲と言わないといけないってレベルですが、カツカツまで詰めているとこからタイム更新させるには少々痛い環境でした。


次にクリアが取れたか否かですが、結果的に1本も取れませんでした。

なぜクリアが取れなかったかと言うと、平日でもこんなに走りに来るの???ってくらい走行台数が多くいました。

まぁ台数が多少多くとも先頭でコースインすれば、最初の1アタックは確実にクリア取れるだろうと思っていましたが、、、

いつものように先頭に並びコースインしてアタック開始。

イマイチ納得のいく走りではないが大きなミスもしない無難な走りをしていました。

パイパーコーナーを抜けた時に前走車一台見つけました。

『どうかホームストレートまで逃げてくれ』と思いましたが、ウォームアップ中の為かペースが遅くマイクナイト引っ掛かりました。

岡国走った事のある人は解るかと思いますが、マイクナイトはライン1本しかないのでもう待つしかありません。

待った瞬間敢えなくアタック失敗に終わりました。

結構ここで大きなロスをしたにも関わらず、タイムは1分38秒788でしたのでこれがクリアだったなら…(>.<)

その後もピットインしてクリアが取れそうな間隔を見つけてその間隔に入るようにアタックするも、1コーナーで丁度ピットアウトしてきた車両と重なって断念したり、さっきまでその間隔にいなかった車両が突然現れ(多分途中クールダウンしたとか逆の絶妙なタイミングでピットアウトしてきたとか)、しかも間の悪いことに先程と同じでタイムに影響する所で追い付くという悪循環。

結局まともなアタックは1周も出来ませんでした。

タイヤとクルマと自分の気持ちを消耗させただけで何も得られないアタックになりました(T_T)


ここまで読むと、他の車両(追い付いた車両とか)に対しての恨み節のように思われるかもしれませんが、他の車両に文句がある訳ではありませんので誤解なくお願いします。

平日でもクリアが取れないくらいサーキットに沢山の方が走りに来られるということは、クルマ業界にとっては良い傾向なので歓迎しなければならないと思っております。

では自分が何に対して悔やんでいるかというと、それは自分の『走行運の無さ』です。

だって運さえ良ければ台数多くてもタイムに影響の無いところで前車をパスしてクリア作ることだってできる訳ですからね。

でもそれができなかったというのは自分自身の運の無さとしか言いようがありません(T_T)


それから最近つくづく感じているのは、なんか最近走ってもあんまり楽しくないんです。

特にGSタイヤを使い出してから感じだしました。

GSタイヤはグリップ力は強大ですが、走行できる周回も限られています。

30分の枠でアタックできるのは1周を2回までが理想で多くとも3回までです。

それ以上はグリップがタレますしもの凄くタイヤを痛めます。

これが大きな問題なんですよね。

せっかく仕事休んで、時間とコストをかけて岡山まで走りに行き、たった数周しかできない。

これで思い描いた結果が出てくれればイイのですが、今回のような結果に終わると、疲労感と悔しさしか残らず、行かなければ良かったと思うくらいです。

今までだと、1回走り行けばクルマに悪影響がない範囲でまあまあな周回をし、その時に良い走りができればタイムはでて、悪い走りだとタイムが出ないという感じでした。

たとえタイムが出なくても周回数を重ねれば新たな発見やいろんな情報が得られるので、自分のドライビングを見つめ直すことができ、それが次のモチベーションに繋がっていました。

しかし今は極小の周回数しか走れないのでタイムだけが楽しみという状態ですが、そのタイムも自分のドライビング以外の要素が占める割合が多くなってきましたので、良い走りができたからタイムが出るという状況では無くなってきました。

自分のミスでタイムが出ないのは納得できますが、他の要因で出ないと本気で凹みます。



なんか極限までタイムを詰めるのに疲れてきました(p_-)



岡山国際サーキット + ブーストアップFD3S(軽量化小) = 1分37秒353

我ながらですが上出来なタイムかなと思っています。

多分ですが、国産車でノーマルタービンのチューニングカーでは1番のタイムではないかと思っています。(間違っていたらすみません)

なので、岡国でのGSタイムアタックはしばらくの間お休みしようかなと思っています。

今後岡国を走る時はある程度周回できるタイヤで走りたい。

具体的には・・・ 『ラジアルタイヤで100秒切り』 目指してみようかなぁと思ったりしています。

あくまでも傷心の気持ちで書いているので言っている事が変わるかも知れませんが、今はそう思っている次第です。


長文失礼しました

Posted at 2015/03/07 02:02:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | FDニュース | クルマ

プロフィール

「12月9日(日)の阿讃タイムアタック記録会(ATAK)について http://cvw.jp/b/710615/42271786/
何シテル?   12/08 13:47
FDかっつんです。 RX-7(FD3S)でタイムアタックを楽しんでいます。 DZC2015 タカス決勝 3R 優勝! ◎ベストタイム一覧 ◯GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
891011121314
15 161718192021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

マツダパーツ高騰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 07:11:10
ディレッツァチャレンジ2015 決勝大会 inタカスサーキット 参戦報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:53
FDkatsun (YouTube) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 21:16:18
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2012年7月にBNR32さんより譲っていただきました。 通勤と夏場のサーキット練習用 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2015.9.01現在の仕様を掲載します。 ◎エンジン・駆動系 REMS スペシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation