• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきしろぱんだの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2011年3月12日

自作 ムーディーイルミネーション その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カップホルダーのついているパネルを
取り外し、さらにスイッチのパネルを
ドライバーでネジを緩めて外します
2
スイッチパネルからメクラを外します

固いので、マイナスドライバーで
外しました(この時、マイナスドライバーの
先はメクラのほうへ向けること。スイッチ
パネルがキズつかないため)
3
スイッチの差し込みは
いたって簡単です

普通に入ります
4
あとは点灯チェック、配線の整理を
してもとに戻すだけです

カプラーのつけ忘れもないように

しかし、さすが純正品!
全く違和感のない仕上がりですね
5
ポジションを点灯するとスイッチの
イルミ部分も光ります

普段はフットイルミを点灯状態にしておいて、
気になるときは消灯できるようになりました

運転席と助手席は別に操作できますが、
今後気分次第では前後席、別に分けることも
6
助手席側

分かりにくいですが、光が強くないので
いいのではないでしょうか

夜間走行時はこれくらいがちょうどいいです

ちなみにLEDはセンターコンソール通して、
助手席側パネルの隙間に配置しました
7
運転席側

これまた分かりにくいですが、
アルミペダルの存在感も増したような感じです

運転席も同様にパネルの隙間にLED配置です

現在のスカイラインの車格であれば、
これくらいの演出があっても問題ないでしょう
8
オーディオダイヤル、CFカバー
そしてスイッチ

たったこれだけでも、インテリアが
ずいぶん良くなりました

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

レーダー探知機データ更新

難易度:

レーダーのGPS情報更新/毎月のやつ

難易度:

ホーンが鳴ったり鳴らなかったり

難易度:

ドアパネル防水対策

難易度:

ライセンスプレート灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シブくなりました☺️」
何シテル?   05/13 10:33
所有する車のテーマはスマート。 基本的にスポーツセダン、ハッチが好きで所有する車のメインとなっています。 それらで快適なカーライフを楽しむために、妻とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 19:53:54
[レクサス RXハイブリッド]Lehrmeister L-F LOUNGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 11:40:08
AutoSite LEDA LA01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 18:22:01

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
知り合いの伝手で入手 久しぶりのMT 古き良き運転の楽しさがあります
インフィニティ Q50 インフィニティ Q50
2015.10.4 納車 爽快な走りのスポーツセダンです。 モーターの力で静かに走るもよ ...
レクサス RX レクサス RX
CTから乗り換えて3年所有 トータルで非常に出来のいい車でした
レクサス RX レクサス RX
抽選に当たったので購入しましたが、 内容に納得できなかったので売却しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation