• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミコチャンの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2012年2月21日

車高調取付け TEIN STREET ADVANCE③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロント 地面からタイヤ上のボディーまで62㎝
2
リア 地面からこの部分まで62㎝2㎜といったところです。

最初、推奨値にセットしたところ、若干前のめりになってたので、リアをフロントに合わせて下げました。
3
フロントの減衰力調整はボンネットを開け、ワイパーの下付近にプラスチックのカバーがあるので短いマイナスドライバーなどでそのフタを開けるとフロントダンバーの上が見えます。

一番上のチョボを右に回すと硬く、左に回すと柔らかくなります。
4
反対側も同様です。

減衰力(硬さ)は16段階で調整でき、推奨値は真ん中の8段目。
ここを基準とするため自分でわかるよう、そしてこの位置を見失わないよう白の塗料でペイントしておきました。
5
リアは3列目シートを跳ね上げるとカバーがあるので外します。
6
これでこの先端のツマミを回すだけで硬さを変えれます。

自分が思ってたよりずっと簡単♪
フタさえなければ4箇所で1~2分で調整完了!
7
やり方さえわかれば簡単なのですが、一応ここも基準値が自分でわかるようペイントしておきました。
やっぱこの辺がド素人だな~(^^;
8
運転席からボタンで減衰力(硬さ)を変えれるEDFCが付けれないのが残念(>_<)なんて思ってましたが、こんなに簡単に手動で変えれるなら4万もするし必要ないですね♪

ま、取り付けも不可なんですけど。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドステップガーニッシュカバー貼り付け

難易度:

LEDテールランプ(ウィンカー用バルブソケット交換)修理

難易度:

テール流れるウィンカーLED取付

難易度:

1年目の12ヶ月点検とエンジンオイル&CVTフルード交換(17901km)

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換③

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついにウチのフリード10万㌔逝きました
まだまだ乗るよ~(*^^*) #freed
何シテル?   02/23 18:29
ミコチャンと言います。 DIYは超超苦手です。 泊まりの仕事で不規則勤務のため遅コメ・遅返・真夜中コメになることがよくありますが、ご了承下さいm(_...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NANKANG NS-20 205/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 10:33:55
Freed Lover Thailand 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 00:42:08
 
エアコンパネルの照明をアンバーからホワイトにヾ(*´∀`*)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 03:27:57

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2010年1月16日にフリードが納車となりました。 初の3列、憧れの両側電動スライドド ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
白×黒の2トーンカラー 約12年乗ってたワゴンRの買い替えを考えてる時にこの限定車が出て ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生で二台目で2年間の付き合いでした。 世界で初めてのV-TECエンジン搭載車!
日産 プリメーラ プリ (日産 プリメーラ)
約17年の付き合いでした。 いろんな事があり、いろんな所へ行きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation