• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringの"あると便利" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2017年1月14日

メガネガーニッシュ再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
新車購入後即ゴールドメタリックに塗装して1年2カ月を過ぎ、ほぼ毎週の伊丹と長久手の往復で2万キロを超え、所々飛び石などで傷が目立つようになって来た。
2
表面強度がフィルムの方が強いかもと思ってゴールドメッキのカーシートを購入し貼り付けにチャレンジしてみた。
3
張り付ける前に傷のある部分の凹凸を無くすようにサンドペーパーで下地処理をした。
4
カーシートをフィルムは1500mm✖️300mmの物を購入し一枚継ぎ目無しで張り付ける。寸法的には充分だったが…。
5
フィルムに最初に接する中央部分から端に向けて空気が入らないように貼って行くが、形状がかなり3次元に入り組んで来るのでドライヤーで伸ばしながら貼って行っても限界がある。伸ばせば良い所は良いが縮んで欲しい所はシワになってしまう。一応は貼れたがイマイチの仕上がりだ。又色目も少々赤みの強い品のない色なので1週間で没にする事にした。
6
本当の金メッキが出来ないかメッキ業者をネットで見つけて問い合わせてみたがサイズが大きく問い合わせた業者の金メッキ槽に入らないのと塗装を剥がすのに元の樹脂まで溶かしてしまうから難しいと言われ断念。
7
結局、以前と同じ2液ウレタン塗装ゴールドメタリック塗装して同じく2液ウレタンクリアーで仕上げる事にしました。
8
雪の舞う中、ガレージの屋根の下でドライヤーで温めながらでの塗装には不利な気温状況で途中修正しながらなんとか見れる状態に塗る込めました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スズキマークはやっぱり赤ですよね?

難易度:

LEDバルブに交換

難易度:

リアエンブレム取外し

難易度:

鍵の色分け

難易度:

マスターシリンダーストッパー調整&エアクリお掃除

難易度:

エンジンオイル(3回目)+フィルター(1回目)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10台目の車。 上品な大人のスポーツカーとして作り上げて楽しんでましたが、息子に譲り、ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation