• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-engineeringの"あると便利" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2024年1月24日

市販シートヒーター改造取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
レカロのシートには無いシートヒーターを付けようと思い、Amazonで購入。
取り付けようとしたところ、どうも左ハンドル車の運転席用に出来ているようで電源ソケットとコントローラーの付いたケーブルが右から出ていました。
2
そのままだとセンターコンソールの前のハンドルの傍にある電源ソケットに位置まで届かず、又、たくさんの後付けパーツの電源ソケットでたこ足配線状になっているのでアルトXのオリジナルのシートヒーターのコネクターから電源を取ることにしました。そうすればオリジナルのようにセンターコンソールの下にあるスイッチで入り切りが出来るしインジケーターも点灯します。
3
購入したヒーターパットの電源ソケットをカットします。ソケットには赤いLEDのインジケーターとヒューズが入っていますが、純正回路のランプと保護が代わりを務めてくれるはずです。
4
オリジナルのコネクターはシートベルトスイッチの回路と共用で来ているので、コネクターの空いている部分にピンを付けてやってヒーターの電源配線をギボシでつなぎ込みました。
5
ちょっと分かりづらいですが、これで車体側から来ている、ヒーターとシートベルトスイッチの線がそれぞれとコネクターで接続できました。
6
ヒーターのLO,HIの切り替えスイッチは右側から出てシートの右下に位置する形で使い勝手も問題ありません。
これで2枚目の画像のスイッチのようにヒーターON状態が判ります。
ヒーターの効果は充分でスイッチオン後30秒ほどでLOモードでも充分暖かくなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート交換?(5,174km)

難易度:

ドライバーシート交換

難易度:

リアヘッドレスト装着

難易度:

シート交換するってよ

難易度:

2024/04/03 フルバケ&シートレール設置

難易度:

アルト車中泊仕様

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10台目の車。 上品な大人のスポーツカーとして作り上げて楽しんでましたが、息子に譲り、ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation