• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月29日

カメラを新調したがとっても残念なモノだった

カメラを新調したがとっても残念なモノだった 普段持ち歩くバッグに忍ばせているデジカメの動作がかなり前からアヤシイので買い替えた。

新しく買ったのは写真右のモノ。NIKON COOLPIX S100というモデルだ。新発売されたのは丁度1年前位なので量販店の売り場からは既に姿を消している。メーカーのHPではまだ現行モデル扱いだが単純に後継機が出ないせいかも?ちなみに量販店にいたおっちゃん曰くこの手の屈折式レンズ方式のカメラは画質が良くないので市場からどんどんいなくなっているそうだ。そういえばちょっと前は専用コーナーが出来るほど多数のメーカーが作ってたような気がするが、今真面目に作ってるのは富士フィルムくらいか(写真左が富士の、2、3代前のZ300というモデル)

買う時の条件がタッチショット(画面触るだけでシャッターも切れる)+屈折式なんてのだったもんで候補がニコンか富士に絞られてしまった。で、すでに富士は使ってるのでじゃあニコンにしようと安易に決定。(PCデポに価格ドットコムより安く売られてたのが決め手だった)だがこの選択は失敗だったかも?富士だったら正常進化版であるから・・・。後悔今更だが。
参考にしようとのぞいた価格ドットコムのクチコミが4件しかなかったのがある意味全てを物語っていたのかもしれない。熱く語る価値もないほどの残念カメラだという事を・・・。

どこぞかのレビューに載っていた通りタッチパネルの操作レスポンプは素晴らしいものだった。まあスマホと比較したら大したことはないのだろうが、自分は静電容量式のタッチパネルは初めてふれあう(他に持ってるタッチパネルは全て感圧式)ので、その反応の良さは素晴らしい。しかし褒められるのは液晶側部分だけだった。

画質については、あわあわ・・・泡泡?最早粒というよりは泡?ピクセル等倍でなくても画質が悪いのが分かるくらいだ。Z300も粒状感は高い方だと思うがS100はもっと酷い。きっとスペックの1600万画素1/2.3型CMOSとワイド28mm相当~が全てマイナスに働いているんだろうな~。

あと、S100の起動は本体前面面積半分をしめるカバーをスライドさせるのだが、この動作片手ではまず無理ぽ。しかも右側面が電池カバーになっていて親指をそこに添えながらスライドすると反力で電池カバーが開いてしまうという・・・、ああ鬱陶しい!電池もSDスロットも本体下面にしてくれよ!

やっぱりクチコミ4件で思いとどまるべきだったのか?
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/07/29 13:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近鉄特急に乗ろう
dora1958さん

大人の妖怪ウォッチ
morly3さん

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰宅しました。途中SAで寝てたので実質何時間かかったかわからず。」
何シテル?   03/05 22:47
基本はお店にやってもらう派です。 自分でやるのはあてにならないので・・・ ネットを通じた情報発信自体が初めてで さらに筆不精ですが どうぞよろしく~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
お金を貯めてタービン付けたい。 他の部品は全部揃っているんだけど・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation