• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

トヨタ クラウンハイブリッド

レビュー
「もうすぐ愛車登録から15年です。15年乗ってみた感想はいかがですか?」というテーマが表示されたので、それにのっかって記事書いてみました。 200系クラウンハイブリッドはボディ剛性はBMWなど独産御三家の高級セダンにはるか及ばず、パワーと燃費の両立は国内屈指のV6縦置き3.5L+THS-IIハイ ...
2025年04月17日

トヨタ クラウンハイブリッド

レビュー
【12年乗ってみた感想はいかがですか?】って投稿推奨画面が表示されたので、今まで散々アップしてるけどまたまた書きます。 今回は「セダン」の良い点にフォーカスしてお伝えしました。 13代目クラウンとは、クルマがこの世に出現して以来100年、そして4ドア・3BOX・低いシートポジション・フロ ...
2022年04月20日

トヨタ MIRAI

レビュー
MIRAIは、水素と酸素からスタックで電力をつくり、その電力でモーターを回すという駆動方式ですから、まず個人が購入するにあたっては住まいの近所に水素ステーションが有るかどうかが問題になります。 クルマ単体の価格、としては新開発水素カーということで、まだプリウスのように大衆 ...
2022年03月15日

トヨタ クラウンハイブリッド

レビュー
70~80年代と比べて3BOXセダンのラインナップが激減し、選択肢が極端に狭まっている国産車のなかで、デザイン、サイズ、動力性能、環境性能(騒音・燃費)の面で何故か我が家のセレクターに納まったのが、この13代目クラウンハイブリッド。私自身の趣向からしてまさかクラウンが長期政権につくとは思ってもいま ...
2021年04月13日

トヨタ クラウンハイブリッド

レビュー
●日本の一般道を静かに快適に走るためのセダン 200系、210系に共通したテーマですが、このEセグメントフルサイズセダンを端的に表現すると、こういう事になると思います。 渋滞の多い道幅の狭い市街地や、郊外に出てもせいぜいアベレージ20~30km/h、巡航速度40~60km/hで流すような状況がほと ...
2014年11月15日

プロフィール

「ファミリーカーなのに、ちゃんと付いてるベンチレーション http://cvw.jp/b/712941/48506220/
何シテル?   06/24 11:13
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation