• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっこ@ZN6のブログ一覧

2019年06月03日 イイね!

ブレーキOH

ブレーキOHこんばんは(^_^)

だいぶ夏っぽくなってきましたね(^_^;)

今週から、ついに蚊の襲撃に遭うようになってしまいました(^_^;)

…夏も蚊が居なければ少しは過ごしやすいのに(^_^;)

エイトのある倉庫は昼間でも薄暗くて、周りは藪だし、蚊の巣窟と化してます(*_*)

今日は親父が蚊取り線香を置いてくれましたが…
線香の周りを蚊らしき物がブンブン飛んでた(笑)

…蚊取り線香って実際どれくらいの効果があるのかなぁ(^_^;)
ちょっと不安になりました(笑)



とりあえずラジエターの固定は後回しにして、

ブレーキをOH します

クラッチは、マスターもレリーズも一応OH したんだけど…
錆が取りきれてないのがどうもモヤモヤし始めて(^_^;)
やり直す事にしました(^_^;)

…大雑把なのか、神経質なのか、
自分でもよく判らない性格(笑)

ミッション降りてる時はレリーズシリンダー外すの楽勝なんだけど、
当たり前か(笑)

ミッション載ってると、見えるには見えるのだが、当然ムズイ(^_^;)

ネジは見えるが回すのは大変…
あるあるよね~(笑)



クラッチは部品が来るまで後回しで、ブレーキです




クラッチ周りはサビサビで大変だったから、ブレーキもさぞかし…
と思ったら4輪とも綺麗なもんだ(^_^;)

なんでだろ??

そういえば、ピストンを抜くのにエアコンプレッサ無かったらどうしますか?

僕の場合はコンプレッサあるにはあるのだが、親父が仕事だとトラックに積んであるから居ないと使えないし、そもそもエンジン掛けてホース伸ばして…
めんどくさい!(笑)

ふと、ネット徘徊していた時に空気入れ使っているのを見て、あ、そういうやり方があったか!?




たまたま持ってた足踏みポンプ

これがまた具合がいい(笑)

足踏みだから手がフリーだし、
ボール?とか色々な物に空気入れられるようにアタッチメントがあって、
これがキャリパーの穴にドンピシャ(笑)

足踏みだからエアコンプレッサと違って加減もしやすくて、ピストンが飛び出るのにビビらなくて安心(笑)



…今更気付いた、こんなやり方ですけど、これって実は常識的なワザなんですかね?(^_^;)

フロントが終わって





次はリヤ


アストロで買っておいたこのピストン回しツール、
初めて使ったけど、めちゃめちゃ調子良いじゃん(^_^)

たまたまこのキャリパーにドンピシャの位置があったからかも知れないけど、早く買っておけば良かった(^_^;)

リヤも無事終了



かなり着地が近づいてきました(^_^)


おまけ1




倉庫の前に枇杷(びわ)がなってます

あ、こんな漢字なんだ(笑)

枇杷って子供の頃は多少食べていた記憶があるけど、最近食べてるって人居ます?
そもそもスーパーとかに売ってるのかなぁ?
主婦じゃないから分からない(笑)

おまけ2



過去のタイヤコレクション(笑)

ダンロップフォーミュラーW10

懐かしい~(笑)

よくチビてますね(笑)




ファルケン

グリッドⅡ

あら!ネオバじゃん!

俺も昔はこんなハイグリップ買える余裕があったんだ(笑)
ネオバはこの左右非対称パターンが一番カッコ良かったなぁ


ファルケン、オーツタイヤっていつの間にかダンロップに買収されてたんだね

Wikipediaより(笑)

当時はまだ海外タイヤってあまり聞かなくて、
とりあえず安いの!ってなるとファルケンを行きつけのタイヤ屋さんで勧められてよく履いてましたね~(^_^;)


タイヤコレクションはもうちょっとだけあります

それはまた、後日

…お楽しみに(笑)




Posted at 2019/06/03 22:25:58 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年06月01日 イイね!

86前期って!You Tubeにて発見!

86前期って!You Tubeにて発見!今YouTube見てたらこんなの、見つけてしまった(^_^;)



やっぱり86前期のパワステってけっこうクセ強いんだ~(^_^;)

ドリフト難しく感じたのはやっぱりこのせいだったんだなぁ(^_^;)

プロが言ってるんだから、間違いない(笑)


しかも後期コンピューターに換えるだけで問題なく動くのも良いなぁ(^_^)






…でも、もう86で走れない自分には
結局無縁(T_T)
Posted at 2019/06/01 20:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月27日 イイね!

たまには車以外の事も(^_^;)

たまには車以外の事も(^_^;)まずは書こうかと(笑)

なんとなく、自分もエイトの事ばかりで飽き飽きしてきたので(笑)



皆さんは当然車で音楽聴かれると思いますが…

僕は最近車では無音…(笑)

今車に着いてるデッキは…
あ、ナビ着いてません(笑)

CDアンドMD(笑)

10年以上も同じものを聴いていたら、さすがに聴き飽きました(笑)

でも、最近、音楽を聞く時間があるのです

それは…風呂掃除中(笑)

You Tubeってありがたいですよね、

タダで好きな音楽聴けて(笑)

自分の場合はWi-Fi環境でしか聴けないので、風呂掃除中に限定されますが(笑)


今3曲をヘビロテしてます(笑)
御近所さんに聞こえてそうですが…構わず熱唱です(笑)

superfly 愛を込めて花束を

WANIMA Drive

米津玄師 Lemon


で、今日から一曲増えました

平井堅 ノンフィクション



昨日、イッテQで流れてて、無性に聴きたくなったのです(笑)

ちょっと話がズレますが、
長谷川博己さんという俳優が好きなのです



男性ですけど…
いや、そういう趣味は無いですよ(笑)
彼の演技が好きなのです

見た目通りのクールな感じの演技ももちろん良いですが、特に喜怒哀楽の哀、

うろたえるような演技が抜群に上手いと思います

家政婦のミタ

それから、確か雲の階段ってドラマだったかな?

闇医者の役を演じたのを見て、更に好きになりました

で、小さな巨人
警視庁捜査一課を題材にしたやつですね、


…それの主題歌がこの、ノンフィクションだったんですよね~




…人生は苦痛ですか?
…成功が全てですか?


…刺さる歌詞ですね~(笑)







え、好きな女優?

いや、可愛い、綺麗な人が多すぎて決めれないっすね(笑)

車の趣味と同じで気が多いので(笑)






と、いうわけで??


風呂掃除など用事を済ましてエイトの作業へ(^_^;)


ラジエター、買いました

2万ちょっとの激安アルミ3層(笑)



分厚い!
インタークーラーみたい(笑)

冷えそうな感じですが、やっぱり造りは安っぽい感じ(笑)

あらゆる取り付け穴が微妙に合いません(笑)

でも、この値段ですから、細かい事を気にしてはいけませんよ(笑)


しかし、かろうじてノーマル形状しているだけで分厚い…

僕の車はたまたまシュラウドをバッサリカットしているのでなんとなく着きましたが、そのままだと厳しい感じがしました(^_^;)



元々あるシュラウドの位置から大幅にはみ出ている気がする(^_^;)


で、エイトのラジエターを脱着したことがある人なら分かる話なんですが、

上の取り付けがちょっと変わってて、

ゴムブッシュからネジが生えてるような造りの物で固定してあるんですが、
これが、錆びると、大体折れる(^_^;)

気をつけてやったつもりでしたが、やっぱり折れた(笑)


あ~あ、
また進んでは後退(^_^;)

ラジエター側のブラケットもノーマルのような角度にきちんと溶接されてないので(^_^;)

もう別の方法で取り付けよう(^_^;)

ただ、やはりダイレクトに取り付けると震動でラジエターに亀裂が入るかも知れないので…考えないと(^_^;)

でも、今日はもう考えるのがめんどくさくなったのでヤメました(笑)


あとはリヤブレーキと車高調を外して今日の作業は終了です

エイトのリヤダンパーって造りが変わってるなぁ~(^_^;)
外しにくいわ(^_^;)







結局…
終わりはいつもの感じです(笑)


Posted at 2019/05/27 20:00:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

悩む時間の方が長い作業(^_^;)

悩む時間の方が長い作業(^_^;)エイトの作業、まぁぼちぼちやっております(^_^;)

まず前回の続き、
電動ファンの故障ですが、
新品のファンモーターの価格をディーラーの知り合いに聞いたら…
一万円オーバー…

高過ぎ(^_^;)
結局やっぱり中古を買いました(^_^;)

で、例の修理したラジエターに組んで試運転…

大丈夫かな~…
しばらく暖気して電動ファンが廻る100℃付近で確認したら…




漏れてる~(^_^;)
ちょっとバンド緩いし、バンド2本掛けでもしてみるか?
と、思って触ってみたら…
なんだかグラグラ(^_^;)

接着剤が柔らかくなってるわ~(^_^;)
主材と硬化材を混ぜるような物って硬化したら溶剤やら熱に強いイメージがあったのだけど…ダメでした(^_^;)

諦めてラジエター、買います(T_T)

で、次はシート




前のオーナーさんが使っていたセミバケ用のシートレールがあったので、
フルバケ用のサイドステーを買えばとりあえずシートは着くのですが…

当然ドラポジは高め…

初めから加工してやろうと考えていましたが… 
エイトのフロアって造りが悪く
なかなか簡単に下がるようなアイデアが思い浮かばず(>_<)

多分それだけで2、3時間は悩んだなぁ(^_^;)

とりあえず、ブレーキエア抜きまでやってからまたドラポジについては考えよう(^_^;)

レールを取っ払えば…レールの高さ2センチ分くらいは下げれるだろう

シート前後しなくなるから、シートレール、じゃなくてシートブラケットになるけど(笑)



で、最後の造り物、バッテリーステー?

ずっとどうやって固定しようか悩んでて、




こうやって着いてみたらそれっぽく見えますが(^_^;)

色々あ~でもない、こ~でもないと悩み、なんとか形に(^_^;)

上はM8のナットを溶接して、下はちょうど真下にあるサイドメンバー(フレーム)の耳に穴を開けて固定してるので、多分大丈夫でしょう(^_^;)


なんとか移動したパーツ類は固定できたかな?

あとはブレーキをOH して、錆び付いた車高調をせっかくだから綺麗にしよう、

そしたらやっと着地出来る、予定です(^_^;)




オマケ




フロント履きに使う予定のホイールを倉庫から引っ張り出してきました(^_^;)

懐かしのドリキンKS05
確か誰かからの貰い物で、いつもリヤ履きに使ってたんだけど(^_^;)

まさか10年以上も経って、使う時が来るとは(^_^;)
 
こうやって久々に見ると、あまり色気のあるデザインでは無いが、質実剛健な感じはします

ホイールも欲しいが…フロントタイヤを買わねばならず、そんな余裕はございません(^_^;)
Posted at 2019/05/20 20:02:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

家と実家の往復(^_^;)

家と実家の往復(^_^;)GW、無かった人も居れば、もう終わった人も居るでしょうね(^_^;)
僕も8連休ももらってしまいましたが、
気づけばあっという間に終わりました(^_^;)

しかし、ほんとに何処にも行かなかった(^_^;)
計画も無かったのだか、子供らも何処へも行きたがらないし(^_^;)

結果、家と実家をひたすら往復で終わってしまった(^_^;)



昨日はほんとに久々に86を洗車しました(笑)

そもそも自分の車を洗車するためには、まず嫁の車を洗車しないといけない…という障壁があり(笑)

そもそも洗車嫌いが自分の車まで洗うというのは、よっぽどの事であります(笑)




水を掛けた直後のボンネット

クリアが侵されてカピカピになっているので…
水を掛けると良い感じ(笑)

いつか、この模様?を生かしたまま、クリアを吹いてやろうと企んでいますが…

エイトが走るようになるまで、やらないでしょう(笑)




前回の作業から進んだのは、メーターパネルを作る所からかな



あえての透明(笑)

裏側で火事が起きてもすぐ気付けて安心です(笑)

配線作業は地味だけど、こういう作業はちょっと楽しい

ただ、60φの穴をメータースッポリに空けるのは、ホールソー無しではちょっと大変(^_^;)

あとは…キャッチタンクを固定




RE雨宮のバッテリー移設キットとセットだったのだけれど、元々どうやって着いていたか全く覚えていない(^_^;)

ステーを曲げたりひねったり、
なんとか考えていた場所に着いた(^_^;)

ボルトナットで固定している所を溶接にしたら、もうちょいカッコ良くなるかな(^_^;)



今日はみん友のドカっちょさんが家族総出で見学に(笑)

前に来られた時は三男くんはお腹の中だったからなぁ(^_^)
次男くんは砂遊びに夢中でパパママにずっと怒られてました(笑)

でも、一番可愛い盛りだよなぁ(^_^)
ヤンチャで大変だろうけど、見てる分には害は無いし(笑)



配線作業が一応、ケリが着いた?!のでちょっと気が楽になったような(^_^;)

段々ゴールが見えてきた、ような気がします(^_^;)


Posted at 2019/05/06 22:35:47 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麻波jun さん、だ、だ、大丈夫ですか?(((・・;)」
何シテル?   09/17 10:24
よっこ、と申しますm(_ _)m 主な車歴は… SW20を3台 R32GT-R GC8インプレッサWRX FD3S(シェイクダウン中に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CUSCO スポーツシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:39:15
ZN6 ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:31:14
86/BRZ ドアミラースイッチ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 08:32:01

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
転職により限られた車種からの選択… しかもエイトに代われる車といえば… コイツしかい ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
みん友のマル改さんの身内の方から譲り受けました エンジン、掛かりません、 ただ、ブロー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最期のSW20を手放して、 エンジンブローした車に、横転した車のエンジンを載せて、タービ ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
独身走り屋時代最期から、結婚当初、足代わりに購入しました。 所有するうちにその独特な可 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation