• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月26日

完全オリジナル!

完全オリジナル! カロッツェリア(パイオニア) カーオーディオ FH-8500DVSを使って作製されたオーディオです。
別府のテクニカルPC末松社長に完全オリジナルで作ってもらいました。
https://www.tecn-pc.com/
上面の右にスマホのワイヤレス充電器を装備しています。



このデザインが現代とレトロの融合でいいですね!
設定を完了して早速視聴しましたが、いい音しています!
これから好みの音を作っていきましょ😀

ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2023/03/26 08:51:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初期型NDロードスターSオーディオ ...
いがっち@NDさん

新居でのオーディオあれこれ
ウィックさん

①/⑥ PCオーディオの音質改善_ ...
h_nobuさん

リア スピーカー 増設計画
Mamo345さん

オーディオあれこれ その3
ウィックさん

この記事へのコメント

2023年3月26日 12:00
おおっと、これは目新しいですね! 実は私もカーオーディオ(デッキ)を使って自宅で聴けるように自作で出来ないか探っていたところでした。これは電源はどうなっているんでしょうか? インバーター内蔵でACコンセントから取った電力をDC12Vに変換しているんでしょうね。
コメントへの返答
2023年3月26日 15:23
この社長は私の同級生で今度、販売するために試作品を作ったというので譲ってもらいました。
オーディオは何でも選択できるそうですが、安い物はやはりいい音が出ないと言っていました。
電源はACアダプターですね。
販売するには電源の取り方で何か許可?特許?みたいな難しいものがあるようでした?
裏側にはスピーカー端子も2つ出してもらいましたのでスピーカーの増設が出来るようにしています。
以下、別サイトでの社長のコメントです。
「良い音は聞く人によりそれぞれ違うものだと思います。細かな調整が出来るカーオーディオが良いのではと作ってみました。Bluetoothスピーカーでは味わえない音を目指したつもりです。また、いろいろ改造もできるかと思います」

プロフィール

S2000 Type SとS660に乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)ブレーキモニター作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 16:44:03
純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう16年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ S660 ホワイトアロー (ホンダ S660)
購入依頼コツコツと入力した愛車紹介を2021.9.21 に間違えて削除してしまい、全て消 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ヤマハ GT80 ゴールドウィンド (ヤマハ GT80)
念願のミニトレ80が所有できました。 1975年というと私はまだ高校生でした。 48年前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation