• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

冬が来た!

冬が来た!由布岳の頂上付近は積雪のようです。
風が吹くと肌を刺すような冷たさです。
外気温は4度でした😁
福岡に戻る途中にいつもの「ゆふそら」でお蕎麦を食べて帰りました。



今日も一番乗りで景色を楽しみながら開店まで待つこと30分、いつものカウンター席をゲットです。



今日は十割そばです。
ここの十割は本当に柔らかく、どうしたらこんなに柔らかい十割が打てるんだろう?



家内は鴨せいろ蕎麦!
相変わらず柔らかい鴨と出汁の効いたつけ汁で美味しくいただきました。



食べるのに夢中でガレットの写真を忘れました😁
Posted at 2020/11/29 18:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2020年11月28日 イイね!

グランドエフェクター恐るべし!

グランドエフェクター恐るべし!いいお天気ですが、朝からグランドエフェクターを装着しました。
N-BOXで凄い効果だったのでS6ではどうでしょう?
N-BOXの物より高さを出してみました。
いや〜!
こちらも凄い効果です。
直進安定性が凄く、ハンドルが真っすぐのまま安定しています。
コーナーでも同じようにハンドルが安定しています。
フロントの浮く感じが無くなりました。



こちらはガチャ玉補強です。
文房具のガチャ玉です😁
ドア開口部の前後でフロアから立ち上がり弧を描く部分のスポット溶接の間に施工しました。
カッチリ感が出ていい感触です。



試走で五ケ山ダム方面に行ってきました。
ハンドルのプルプル感も全く無くなり、走行安定性も増して気持ちの良い車になりました!



今日は夕方に家内を迎えに行かないといけませんのでビールではなくノンアルコールを飲みながら掃除をしておしまい!

Posted at 2020/11/28 14:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2020年11月24日 イイね!

嵐が去って😀

嵐が去って😀孫が帰って行きました。
抱くとギャン泣きの繰り返しで、最後までダメでした👎
相手はしてくれるんですが、抱くとアウトです😀
前日は家族で唐津の漁師村で食事です。
いつもながら新鮮な材料です。
都会から来る人には喜ばれるんですよね!



この日は水イカでした🦑
プリップリの身の甘さ‼️



天麩羅のサクサク感‼️
最高ですね♪



昨日の朝早く孫台風が東に抜けたので、午後からはS6でお山に!
ダムの水位がどんどん下がって行きます。
最近あまり雨が降りません☔️ものね❓



ダムの近くに小川内の杉が有ります。
ダムで沈んだ小川内地区の杉です。
御神木の様なものらしく、鉄筋の柵に覆われて大事に育てられています。



こんな大きな杉の木を植え替えるのは想像を絶する作業だったでしょう!



自宅に戻り🏠S6のグランドエフェクターの製作に取り組みましたが、タイムオーバーでここまで😂
来週以降に持ち越しです😀
孫台風が去って寂しくなりましたが、他の事で楽しむ事にします‼️

Posted at 2020/11/24 12:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2020年11月15日 イイね!

キャッシュレス還元!

キャッシュレス還元!キャッシュレス還元の期限が今月末だというハガキが来たので手続きをしました。
Amazonギフトとの交換です。
今までどうしようか迷っていた商品に化けてしまいました(笑)
先ずは巻頭の写真の作業台です。
すこぶる作業がやりやすくなりました。
次はバイスです。
これも作業の効率が滅茶苦茶よくなります。
もっと早くそろえておけば良かった。



こちらはそう頻繁に使うものではないのですが、はんだ付けの際の作業台です。
対象部品がクラクラ動くと作業効率が悪いんですよね。
これで細かい作業もバッチリでしょう!



次は電動ファンです。
この程度のファンではそう大きな効果は期待できないでしょうが、少しでも効果が上がれば良いでしょう。
久しぶりにインタークーラーカバーを外すと結構葉っぱやら虫やら!



インタークーラーの後ろは少しスペースがありますのでここに装着して熱い空気を後方に送ります。



次は先日装着したステアリングスチフナーのバージョンアップです。
黄色の部分にステーを追加して固定カ所を増やします。



ここまでやれば十分でしょう。
今までも効果に疑問が有った訳では無く、さらに上を臨むとこうなるんですね!
性格だからしょうがないですね。

Posted at 2020/11/15 18:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2020年11月07日 イイね!

グランドエフェクターの効果は?

グランドエフェクターの効果は?一か月ぶりの大分帰省です。
グランドエフェクターを装着して初めての高速道です。
結論は凄いです!
太宰府インターから本線に入ってすぐに分かりました。
何かがボディー全体を押さえています。
段差を通過した際に、今までは「ぼよんぼよん」とフワフワしていましたが、今では「タタンタタン」と通過します。
分かりずらいですが床下はこんな感じです。



今日は大分ですのでS2の弄りになります。
フルバケのシートカバーの交換です。
ロングタイプに交換しました。
乗り方が悪いのかこれが必要になりました。



遅ればせながら13年目で取り付けしました。
クラッチスタート解除ボタンです。
これで大汗かいてもシートに座らずエンジンが掛けられます。


Posted at 2020/11/07 20:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正アースケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 14:51:06
新たにエンジン部品入手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 10:05:39

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation