• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku-S2000のブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

お漏らし!

お漏らし!最近、歳なのか漏れるんです。
私じゃなくミニトレです。
走った後にチョロッとキャブのオーバーフローパイプからです。
古いバイクなので走行時以外は燃料コックはオフにしています。
エンジンの調子はいいし、極僅かなのでキャブをバラす程ではありません。



ほんの少しなんですが、混合ですから、路面にシミが残ります。
エンジンの後ろの方にも微妙にシミが出来ています。



オーバーフローパイプを外してみると、これは短いですね。



これはいかんと言うことで、ホームセンターに行って外径6㎜内径3㎜のパイプを150㎝購入してきました。
50㎝程にカットしてキャブに接続します。
ここまで伸ばすと後輪の前あたりになります。



これでエンジンには掛からないでしょう。
Posted at 2023/09/03 13:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニトレ GT80 | 日記
2023年08月20日 イイね!

「昼あんどん」??

ヘッドライトが「昼あんどん」状態になってる😱
外してみると、これじゃあね👋
白く曇っている。



いっそのことLEDにしようと思いましたが、ここは旧車なので電球にしましょう💡
しかし、普通の電球ではなくワット数の同じハロゲン球にしました。



取り敢えず「昼あんどん」状態は脱却です。



古いバイクなのでヘッドライトの点灯義務はありませんが、いちいち警察に止められるのは面倒ですからね。
Posted at 2023/08/20 20:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニトレ GT80 | 日記
2023年08月05日 イイね!

涼しいうちに弄ります!

涼しいうちに弄ります!左のウインカーが点燈するが点滅しない。
50年前のバイクですからガタも来ますわな。
右はOKなんですが?
電圧が低いからなのか?
バッテリーを充電してもエンジンをふかしても改善なし。
リレーだな!


タンクを下ろしてリレーを外します。



しかし、今どき6Vの3ピンリレーなんて売っていない。



まあ、2ピンで何とかなるだろう。
配線作って+電源と信号線を繋いでアース線は遊ばせます。



何とかなりました😀
配線まとめて終了です。



左右ともしっかり点滅するようになりました!
Posted at 2023/08/05 09:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニトレ GT80 | 日記
2023年07月23日 イイね!

暑いのでドライブもなし!

暑いのでドライブもなし!S6にも随分乗っていないな?
暑いから、ドライブに行く気も起きません。
まあ、最近、通勤をランニングでしているので疲れているというのもあるのですが。
整備に専念することにしました。
ミニトレのバッテリー充電をすることに。
古いバイクですから6Vなんです。
新たに購入した充電器で充電します。
先ずはバッテリーを外します。
今どき、開放式のバッテリーというのも珍しいですね。



ガスが発生するので玄関先で充電します。



充電完了まで半日くらいかかりました。
ゆっくり充電する方がバッテリーのためには良いでしょうね。
バッテリーを元に戻して、次からはバッテリーを外さなくていいように接続用のコードを設置しておきました。



久しぶりに電動キックボードも表に出して掃除しました。
日頃はあまり乗らないですが、大分に戻って活躍してもらいましょう!



いままでHONDA系のTシャツしか持っていなかったので、YAMAHAのバイクにHONDAはおかしいのでYAMAHAのTシャツを入手しました。



Posted at 2023/07/23 12:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニトレ GT80 | 日記
2023年07月09日 イイね!

確認しろよ!

確認しろよ!自分に対して「確認しろよ!」です。
円型テールランプが良い雰囲気ですね。
ナンバープレートの上にリフレクターを装着する穴が開いています。
早速Amazonで注文しました。
さすがAmazonです。翌日配達です。
さあ、装着しよう!



って、穴に入らんし?
5㎜穴やんけ!
リフレクターのネジは6㎜やし!



穴を広げればいいだけなんですが、ドリルは立てたくないし?
結局、新しい5㎜を注文するはめになりましたがな。



よくあるんですよね。
Posted at 2023/07/09 20:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニトレ GT80 | 日記

プロフィール

S2000 Type Sに乗るオープン大好きなおっさんです。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SPORT.114 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 17:22:08
さようならS660! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 07:33:53
ピストレーサー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 18:37:02

愛車一覧

ホンダ S2000 シルバーアロー (ホンダ S2000)
早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ...
ホンダ N-BOXカスタム レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ...
ホンダ ライブディオZX シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX)
おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます!
スズキ GSX-R750(GR71F) スズキ GSX-R750(GR71F)
限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation