走行中の幌の開閉! その② S2とNCの違い。
オープンカーで屋根を開けるのは当たり前ですが、国産車は停止していないと開閉できません。

走行中の幌の開閉!
前回、帰省した際に幌制御の速度信号線をカットして、サイドブレーキをワンノッチ引いてメーター内のブレーキ警告灯を点灯させれば走りながらでも幌の開閉が出来るようになりました。

我慢できないこと
どうしても我慢できない、気に入らない点があります。





連休も終わり!
年末年始の代替の5連休も今日で終わり。
三回目の車検! |
純正アースケーブル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/20 14:51:06 |
![]() |
|
新たにエンジン部品入手 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/02 10:05:39 |
![]() |
![]() |
シルバーアロー (ホンダ S2000) 早いものでもう18年目になりました。 乗る時は気軽に乗れず気合を入れないといけません。乗 ... |
![]() |
レッドボックス (ホンダ N-BOXカスタム) 家内の車ですが、我が家のファーストカーです。 ノーマルで乗ろうと思ったのは納車まで。 少 ... |
![]() |
シルバーウィンド― (ホンダ ライブディオZX) おやじの免許返納により譲り受けました。 2ストの加速は健在です。 少しずつ弄っていきます! |
![]() |
スズキ GSX-R750(GR71F) 限定500台のGS‐R750R ステアリングダンパー・乾式クラッチ・ラジアルタイヤでした ... |