• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月03日

ヴィッツネタ

ヴィッツネタ 新しい営業車のヴィッツ。年始には新型が出るようで、年明けにさらなる入れ替えの際は新型が納車されるかとおもいます。

しかし、日本のコンパクトカーはよくできてますね~。
ほんま、良くマーケティングされ、反映されてます。

あんな小さな車なのに、収納箇所が多い。
特に備品を追加購入しなくても、収まるところが準備されているのがスゴイ。
コレでもか!と不満を極力抑えようとしているところがアリアリとわかります。

写真は助手席ですが、ストッパーが付いてます。
これで、強いブレーキを踏んでも助手席においておいた鞄が滑り落ちることもない、って装備です。

良く考えてますねぇ。

最近の軽自動車に乗ったことは無いのですが、軽自動車もかなり作りこまれてるんでしょうね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/10/03 20:58:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

皆さん、こんばんは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年10月3日 21:21
この装備欲しいです。
適当にPC積んだりするときもあるので、いざという時に安心ですね。
こういった装備は国産車ならではですねぇ~。

輸入車ももっと意見を取り入れて便利な装備を標準化してほしいですよね。
#そっけないところがいいのかもしれませんが・・・

最近手放しましたが、軽も侮れません。
#快適装備はゴルバリより上かも・・・
コメントへの返答
2010年10月4日 12:24
これなんか、特に邪魔になる装備でないので、各車標準装備にしたらいいのになぁφ(..)
軽自動車は、新興国で売れそうですが、どうでしょう?
ドイツ車は、機能がシンプルですよね。思想の違いでしょうね。
2010年10月4日 6:56
助手席のストッパーって結構便利だと思います。
助手席に荷物を載せて運転中ブレーキをかけると結構落ちますよね。
コメントへの返答
2010年10月4日 12:29
これは便利です。
我が家のヴァリアントも助手席は荷物置き場なので、この機能欲しいです。
シートをもの置き場としてしまう、道具的発想ですよね。
2010年10月5日 18:18
東京にいたころ、夏休みをずらして一人で北海道旅行に出かけた。
3日で札幌⇒襟裳岬⇒釧路⇒知床⇒旭川、本当はここから稚内に行きたかったけど、時間がなくて網走刑務所の前を素通りして札幌へ、というコースをレンタカーのヴィッツで走りました。

とても疲れる車で、高速で居眠り運転したのを覚えています。

あ、模範囚Tシャツ、毎週日曜の部屋着ているけど、なかなかしっかりしたTシャツですな。
襟もヨレヨレにならないし、重宝してます。
コメントへの返答
2010年10月5日 21:41
北海道ツーリングを独りは睡魔との戦いでしょ。

ヴィッツは良い車ですよ(^^)d
大阪では。
ムッシュがみんカラ始めました。

プロフィール

「お手軽キャンプと記念な諸々 http://cvw.jp/b/713671/36230328/
何シテル?   08/12 21:01
2009年3月にゴルフヴァリアントTLを購入しました。前車はレガシィB4(BE)です。 家族同様(?)に、愛とお金を注いでますよ~ 2011年、息子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
電気で走る! 充電できる!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでよくエンジン回るし、よくアイドリングストップもする! 使い勝手の良い一台!
ボルボ V70 ボルボ V70
とりあえずの足として、中古で購入! 所有期間1カ月半で乗り換え!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今でもプロポーションに惚れ惚れ。 溶接が綺麗ということで、zero-sportsのマフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation