• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月08日

ヴァリアントマイナーチェンジ!

昨日、ロコにてマイナーチェンジを行いました!

さて、変化は見られたのでしょうか⁉
こういうのは、やはり何をしたか知らない人に、乗ってもらって聞くのが良いと思います!


小生「変化わかる?」

嫁「え?見えるとこ?タイヤは外に出したんやんな⁉(これは事前に知っていた)」・・・①

息子「変わってるやん。走りが」→脅威の5歳児!「走り」ですべてを物語る。・・・②

息子「メーターがウイーンって上がるようになったやん」・・・③

嫁「音が変わった?シフトが変わった時になんか音違う」・・・④


ということで、


①後輪に5ミリのスペーサー入れてツライチにしました!

ホイルは8Jのインセット45ですが、後輪が前輪に比べるとまだ出せるとこが気になっていていました。



②はダンパー交換です!酔うって嫁子供が言うんでね。
車高調を入れるつもりでしたが、「車高を変える必要がないなら、ダンパー交換したら?ええのあるで」
ってアドバイスをロコテンチョーにもらい、おすすめのモンローレフレックスです。

VW乗りではあまりメジャーではない、アメリカンなメーカーですが、テネコグループです。
「スタビリティとコンフォートを極めたツインディスクテクノロジー
Monroe® Reflex® では、一般的に難しいとされてきた微低速ピストンスピードをツインディスク機構によりコントロール可能にした革新的技術「ツインディスクテクノロジー」を採用。減衰力を高めたセッティングでありながらも、動き初めから理想的なダンピングフォースを発揮し、走行性能の向上としなやかな乗り心地を両立する新領域に到達したプレミアムショックアブソーバ。 」
ということで、スピードによってオイルの動きが変わり、乗り心地もよくなるし、カーブでは踏ん張る!
そうです!
純正より安い!

③はPPE取り付けです!

車が重い、加速が弱い、ってなことで、なんかないか相談したところ、勧められました!
小生のヴァリアントは、REVOのコンピュータチューンが対応していないようなので、これなら、幅広い車種に対応!
コンピュータの書き換えでなく、回線に噛ますだけで出力約20%アップ!でなものです!


小生のトレンドラインでは、
122馬力→156馬力に!
トルクが200NM→246NMに!
なるそうです!
150馬力のトルクが24キロなら、結構いいんじゃない!?


④は強化ディバーターバルブの装着です!

踏み込んだ時のレスポンス向上=加速力強化を目的です。
あと、
「プシュー!!!」
って、ちょっと派手になるかな、という期待がありましたが、1.4エンジンでは諸事情により無理のようでした。



まとめ。
乗り心地はもちろん向上。
今まで段差を乗り越えるときに、タイヤの働きを感じていましたが、今度はきちんと足全体が動いている感じがします。
跳ねる感じもなく、何よりもカーブで安定しました。
今まではアンダーステアっぽく、カーブ途中でブレーキを踏まないといけないことがままありましたが、
きちんと曲がってくれます!
(効果として正しい⁉)
高速はまだ乗っていないので、今後楽しみです。


PPEとバルブ交換のおかげで、明らか加速が早くなり、またパワーも向上しました。
実は、ロコのGTI代車のパワーがでかすぎですぐに効果がわからなかったのですが、
日常使う坂道で、シフトが1段上(例:3速で登っていたのが4速でOK)でもスイスイ登るようになりました!

運転が楽しくなりましたね!
満足です!




モンローダンパー+好みのローダウンスプリング、というのも、車高を落とすことを考えている方にはローコストで良いかもしれませんね。
(いりあんさんにはビルシュタインを勧めるように店長から言われてます)

PPEは手軽なチューニング。これにPPT(スロコン)を加えるのも面白いかもしれませんね。
PPEは8マソです。


そして、たった5ミリのスペーサーですが、最後の仕上げとしては見た目効果抜群です!
ローダウンされた方!スペーサー噛ますとさらに格好良くなりますよ!




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/06/08 15:07:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年6月8日 15:25
ご無沙汰してます!おお!モディファイの嵐ですね♪うちの次期車のアップもショックはモンローです!
コメントへの返答
2013年6月8日 15:51
トレンドライン戦友のくろゴルさん、久しぶりですね!
箱替えは寂しいですが、小生は引き続き弄ります!
UP!のショックモンローというのは・・・。禁止されてるローダウン逝きますか⁉

実は、UP!興味ありなんですよね~。
弄り期待してますヨ!
2013年6月8日 15:31
PPE and DV一気に逝くとは(>o<)
本当運転楽しくなりますよね。
モンローのショックをつけたらどんな感じなるか興味あります。
諸事情によりヴァリミ♪は参加出来ないのです(T_T)
コメントへの返答
2013年6月8日 15:53
外面だけの弄りだったのですが、ついに内部にも手を加えちゃいました!
車買い替えることを考えたら、安い!と言い聞かせてます。

ヴァリミ♪不参加ですか⁉
残念・・・。
2013年6月8日 19:42
すごい~
一気に逝かれましたね(^^v
来月のオフ会で実車拝見ですね!
コメントへの返答
2013年6月8日 23:14
そういや、いつも一気です(^^;

拝見なんて、恥ずかしいです。
ま、自己満足なんで、わかってもらえれば嬉しいです!
2013年6月9日 14:48
こんにちは。

私もシングルチャージャーなので、かなり心が動きました^^;

来週の土曜日にアレとアレを付けるのですが、コレとソレも逝きたくなりました。

う~ん。。。
コメントへの返答
2013年6月9日 16:14
小生が購入した時代は、ツインチャージャーが主流でしたが、今はシングルチャージャーが主流ですね。

たぶん1.4エンジンで一緒ですよね⁉
ヴァリアントより車体の軽いゴルフならば、効果さらにあると思いますよ!

悩む必要なし!
逝きましょう!

(アレとアレとは⁉楽しみにしてますヨ)

プロフィール

「お手軽キャンプと記念な諸々 http://cvw.jp/b/713671/36230328/
何シテル?   08/12 21:01
2009年3月にゴルフヴァリアントTLを購入しました。前車はレガシィB4(BE)です。 家族同様(?)に、愛とお金を注いでますよ~ 2011年、息子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
電気で走る! 充電できる!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでよくエンジン回るし、よくアイドリングストップもする! 使い勝手の良い一台!
ボルボ V70 ボルボ V70
とりあえずの足として、中古で購入! 所有期間1カ月半で乗り換え!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今でもプロポーションに惚れ惚れ。 溶接が綺麗ということで、zero-sportsのマフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation