• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかチューのブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

Cars2 (トミカ博にて)

Cars2 (トミカ博にて)この夏上映の「カーズ2」!
日本も舞台だそうで!
恐らく人生初の3D映画!


トミカ博の会場に実物大(?)のライトニング・マックイーンがイベントスペースに!

デザインが異なっています!


リアスポイラーが付いてます!
そして、サイドは稲妻+炎のデザイン。
例の稲妻ステッカーは無いようです。


ディスクブレーキがリアル♪
しかし、よく見るとキャリパーが無いようです。惜しい・・・。

もちろん、トミカも発売されるようです。



一家で待ち遠しい!
「カ~チャウ!」
Posted at 2011/04/30 23:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年04月30日 イイね!

トミカ博 2011 OOSAKA

トミカ博 2011 OOSAKAGWの定番、トミカ博(大阪)へ行ってまいりました!
昨年は息子がグダグダだったのですが、今年は順番待ちもでき、眠くもなく、堪能できたようです☆

イベントも「トミカ釣り(写真)」「トミカスライダー」「トミカスロット」と各20分ほど並んでできました。
遊ぶ時間は10秒~1分ほど・・・。
それぞれ400円で、限定特別トミカや参加賞トミカがもらえます。


今年のテーマは「緊急車両」で街を護れ!っていうものです。

↑パトカーいっぱい。ビートルもありましたが、ピントズレ・・・。

↓自動的に顔を認識し、トミカの隊員になる装置。

初めは普通に画像が映るのですが、認識されるとこのように顔の部分に画像が上乗せされます。
大人も楽しめる。


↓入場記念トミカ

梯子がむっちゃ伸びます。こんな車があれば、原発に注水がすぐにできたのに・・・。
(ハイパーレスキュートミカの実物があれば、かなりの災害に対応できるんだろうなぁ、と真剣に思いました)

↓トミカスライダーでGETした金ぴかNSX(TypeR)

ええ、小生が位置取り指示しました。

↓イベント限定発売モデルのカウンタック

昔、持っていたような記憶が・・・。

↓同じくイベント限定のマツダコスモのパトカー

こち亀で出てきたパトカーで、名目はパパ用!


トミカ博は大阪南港のATCで開催されてますが、外ではコスプレした人たちが大量にいました。
イベントでしょうか?それとも、コスプレのメッカ的になっているのでしょうか?
プリキュアの格好をしたお姉さんがチビッ娘に大人気でしたよ。

トミカ博・・・。
今後何年連続で行くのでしょうか?
(小学生になる前までかな)
Posted at 2011/04/30 23:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年04月26日 イイね!

「えぐざいる」みたいやなぁ~

「えぐざいる」みたいやなぁ~最近買ってもらった、サングラスがお気に入りです♪

観察力と発想がとてもよろしい!
Posted at 2011/04/26 21:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年04月17日 イイね!

ミキハウスランド

ミキハウスランドミキハウスから「ミキハウスランド」なる、イベントとセールの案内が来たので、学生時代の友人一家を誘い、大阪城ホールへ。

写真は「カートくん」なるキャラクターショーです。
超アニメ声のお姉さんも出てきました。

このキャラクター、ラジコンで動いているのかと思いきや、どうやら中に人が入っている様子。
あんな中に人が入って、あの俊敏な動き!
どないな体勢やねん!?
とまじまじ見てしまいました。


友人ファミリーには息子と同じ歳の娘がおり、今まで何回か一緒に遊んで超仲良しだったのですが、
この半年でえらい人見知りになってしまっており、打ち解けるまで3時間を要しました。

帰りしは、息子と友人の娘、手をつないで桜散る大阪城をデートしておりました(笑)
Posted at 2011/04/17 22:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2011年02月26日 イイね!

交通科学博物館

交通科学博物館本日は、大阪市港区の交通科学博物館へ。
西宮からは国道43号線を通って1本道です。

先日の雪(オートメッセの時)の際は3時間掛かった道のりも、本日はスムーズに下道で30分ほど。


小生は、初めて行きましたが、入場料大人400円とかなりお手ごろ♪
さらに、館内は程よく空いており、シミュレータなどもちょっと並ぶだけで体験できました。

床はカーペット敷きで転んでも大丈夫、家族でお弁当を持って来る、という前提が定番のような博物館で、飲食スペースや、子供がおもちゃで遊ぶ用の遊び場もありました。

鉄道がメインなのですが、船や航空機、車もちょっとあります。


わが子は・・・

基本、車好きなので・・・・(笑)

初めは電車に興味持たず。
売店の「トミカがほしい」とか。

自由に遊ばせて見ると、

興味持ち出します。
(ちなみにシミュレータは三鷹=八王子間でした。1分半で交代というルールがあり、アナウンスも流れます)


外には機関車などが展示されており、

昔の大阪駅だったか京都駅を利用した駅舎になっています。
ココには食堂車が展示されており、レストランになっています。

お子様向けの新幹線サンドは人気のようで、売り切れでした。
ちなみに、ほかのメニューは、
カレー
カツカレー
エビフライカレー
カツランチ
エビフライランチ
です。
ま、ライスとカレーとカツとエビフライの組み合わせですね。


今日は、3歳児ぐらいの子供がメインで空いていましたが、
春休み、夏休みは大変混雑するようです。

ちなみに、博物館の駐車場は20台も停めれません。

春休み、夏休みに行かれる方は、JR弁天町駅直結なので、電車の方がよいでしょうね。

関連情報URL : http://www.mtm.or.jp/
Posted at 2011/02/26 23:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

「お手軽キャンプと記念な諸々 http://cvw.jp/b/713671/36230328/
何シテル?   08/12 21:01
2009年3月にゴルフヴァリアントTLを購入しました。前車はレガシィB4(BE)です。 家族同様(?)に、愛とお金を注いでますよ~ 2011年、息子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
電気で走る! 充電できる!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでよくエンジン回るし、よくアイドリングストップもする! 使い勝手の良い一台!
ボルボ V70 ボルボ V70
とりあえずの足として、中古で購入! 所有期間1カ月半で乗り換え!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今でもプロポーションに惚れ惚れ。 溶接が綺麗ということで、zero-sportsのマフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation