• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかチューのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

お手軽キャンプと記念な諸々

夏の旅行として、お手軽キャンプと博物館に愛知県に2泊3日で行ってきました!

キャンプは茶臼山高原で、常設テントで宿泊、晩御飯はBBQです!

大学時代の友人ファミリーと一緒で子供たちもたのしんでました!

虫嫌いの小生にはトイレがきつい、テントの床が固くて体がしびれて寝れない、などなかなかきついものでありましたが、子供には良い経験だったでしょう!


来ている車は、大体VOXYとかいわゆる1BOXタイプ。
ローダウンの改造車は小生だけでした!

そんなヴァリアントを運転するのはこんな道!
キャンプ場までの道は狭く、凸凹です!


夜は真っ暗になります。
丁寧に走っていましたが

ガリガリしました!(涙)



次の日は
岩魚釣り!

入れ食い状態ですが、針を飲み込む前に釣り上げるのはソコソコテクニックがいります!
息子も触れるようになり、釣った魚は塩焼きにしてもいました!
美味!

アウトドアも良いもんだ、と思っていましたが、小生だけ、激しくおなかを下しました!
(おそらく、魚釣りの際にきちんと手を洗わなかった為と思われる)


最終日はJR東海リニア・鉄道館に行ってまいりました!
小生が一番未来を感じたのは

です!
300系の実験車両ですね!

人も多くなく、なかなか良かったです!
息子は、リニアの体験施設が一番良かったとのこです!



そんな旅行中、

やっとこ50,00キロのキリ番ゲットです!

週末乗るか乗らないか、遠出もあまりしなくなったので、年間数千キロペース。
ガリったホイルはリペアして、丁寧に乗っていく所存です!


Posted at 2015/08/12 21:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記
2015年07月18日 イイね!

ドコモ卒業!

どもども、先週肺炎にかかり、死にそうに(大げさ)になっていたなかチューです!

肺炎は、抗生物質が無いと、ほんま症状進行、体力低下し、やばいことになってましたね。
ちなみに、5キロ痩せました。


それとは別に、最近通信料が高いなー、と気づき。

ドコモの料金が大体月 6,000円(端末割引‐1,500円後)
NTTの料金が大体月 8,800円(ネット、光電話、テレビオプション)

併せて15,000円弱ですね。


引っ越し前は、NTTもマンションタイプ、テレビ契約も不要だったので、NTTは4,000円ぐらい。
携帯代合わせて9,000円ぐらいだったと。



ドコモ光ができて、セットで安くなるかと思いましたが、対して安く無く・・・。
家のインフラ(電話、テレビ)を考えると、モバイルをNTTベースにすることにしました!
(つまり、OCNモバイルにMNP)



理由は
①通信料が激安!(LTEで月900円。現状月2G前後の使用量)
②電話番号引き継げる(月700円)
③ドコモメールを止めても対して困らない
④OCN利用者なので、さらに200円安くなる
⑤ドコモ15年も使っているのに、なんだお得感なし!
⑥現在使用しているXperiaZ3-Cがそのまま使える
⑦なにかあれば、新規でドコモに戻ったら、結局安くなりそう。
です。

まあ、VoLTEが使えない、音声通話無料が無くなる、といったのはデメリットかもしれませんが、
そもそも、電話使わないもんなー。

Posted at 2015/07/18 18:31:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記
2014年12月10日 イイね!

もう読めない、デザイン水かけ論

もう読めない、デザイン水かけ論15年以上欠かさず買い続けていた雑誌、ベストカー。

その中で、最も好きなコーナー(記事)が
元日産自動車チーフデザイナーの前澤義雄さんと、清水草一さんが車のデザインについて論評する「デザイン水かけ論」。


二人の、仲がよいのか、悪いのか、時にハラハラするようなやり取りが記事になっており、ぶつかりあう意見を、自分なりに咀嚼し楽しんでいました。


前澤氏の、人を寄せ付けない、唯我独尊的発言・論評。
32型Zや、初代プリメーラを無意識に「かっこいいな」と思っていた若きころの自分。
そのチーフデザイナーが前澤氏と知ってから、氏の発言をより深く考えるようになっていました。


人に媚びず、仕事で結果を出す。
人の意見を聞かず、自分の絶対的価値観をもっている。
芸術家的な人だったんでしょうね。
(追悼記事にもまったく同感、って、小生はお会いしたことないですが)


亡くなったことを知った今日、なぜ惹かれていたのか考えたのですが、
前澤氏の生き方や言動に、憧れていたんだな。
やっぱし。


合掌。
Posted at 2014/12/10 22:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記
2014年07月10日 イイね!

Gundam バーニアタンブラー

Gundam バーニアタンブラー興味を惹かれるもの・・・。


それは、やはり巧の高い技術による手作り!

そして、限定品!


プレミアムバンダイで限定生産のバーニア型タンブラーが届きました!


桐の箱に入ってます!



ステンレス加工の最高峰!
新潟は燕の匠によって一個一個手作りです!


説明によると!

①材料はXM-7 18-8ステンレス(銅3%含有)!だそうです!
②ブランク加工! 職人が板から直径135㎜の正円板を抜き出します!
③スピニング加工! 成形機にて1000回転/1minの速度で伸ばして タンブラーの形にするそうです!
④淵切り
⑤裏底の刻印
⑥側面模様のプレス加工←ここが職人の腕の見せ所!だそうです!
⑦外側淵寄せ加工←直径75.00㎜設定。手作業で±0.05㎜に加工!
⑧タンブラー内側寄席淵加工
⑨外側内側溶接加工←1200℃で回転させながら溶接!
⑩溶接部研磨加工
⑪磨き加工
⑫仕上げ!

だそうです!


ズーン!


キラーン!


メイドイン燕!


噴射口!底もバーニアっぽく!


金額は5,400円でした。
コップ、と考えると高いですが・・・。
芸術工芸品と考えると、安い!?


この良さ、わかってくれる人も限定なんでしょうね~。

Posted at 2014/07/10 21:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記
2014年03月11日 イイね!

11-07

どもども、こんにちは。

朝、駅の近くのサブ駐車場までの移動はポロです。

途中、赤ポロ(同型)と信号待ちで向かい合うことが何回かありました。

車好きとしては気になります。

弄っているかどうか、チェックします。

ノーマルです。
(ってか、弄っている人の方が少ないっすよね)


赤ポロ、運転手さんは女性です。


ナンバーは希望ナンバー。
タイトルの件、
「イイ女」

ってことでしょうか!?


気になります・・・・(!?)
(って、横に嫁さんが座っているので、車中の話題にはあげれません)
Posted at 2014/03/11 22:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記

プロフィール

「お手軽キャンプと記念な諸々 http://cvw.jp/b/713671/36230328/
何シテル?   08/12 21:01
2009年3月にゴルフヴァリアントTLを購入しました。前車はレガシィB4(BE)です。 家族同様(?)に、愛とお金を注いでますよ~ 2011年、息子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
電気で走る! 充電できる!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでよくエンジン回るし、よくアイドリングストップもする! 使い勝手の良い一台!
ボルボ V70 ボルボ V70
とりあえずの足として、中古で購入! 所有期間1カ月半で乗り換え!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今でもプロポーションに惚れ惚れ。 溶接が綺麗ということで、zero-sportsのマフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation