• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかチューのブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

夙川の桜 2011

夙川の桜 2011昨日、おとといの暖かさで一気に咲いたようです。

今日は寒かったですが。

開花が今年は遅いですね。
というより、去年の夏は暑すぎ、今年の冬は大雪、しかも最近は寒くなったり、暖かくなったり、気温の変動が激しい。


震災もあり、悠長な話もしにくいのですが、小生のブログなので、今の素直な気持ちを日記的に書くと、、、


ぼけ~っと、桜を眺めていたい・・・。



○○と××は選べないって話で。
選べる政治家は、今後評価せねば。





そういや今日、夙川周辺で駐車禁止の取り締まりをやってました。
あの方々は日曜も活動されるのですね。
土日祝のぞく平日9時~18時が活動時間だと思ってました。
Posted at 2011/04/04 00:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記
2011年03月24日 イイね!

一部のタクシーやと思いますが・・・

皆さん、タクシー使われますか?
小生は、帰宅がちょっと遅くなった際に、最寄の駅から利用することがあります。
(時間を買っている認識)

よく使うのは、阪急タクシーと、相互タクシーです。
今のところ、特に嫌な思いしたことは無いです。


前々から思っていたのですが、
タクシーって、クラクションをよく鳴らしますよね。

子供をベビーカーで連れているときに、クラクション鳴らされる(その場に遭遇する)のが、すごい嫌でした。
0歳児には、衝撃強すぎでしょう!
クラクションは、だれか特定の人に鳴らしているつもりでも、周辺の歩行者などにも、強烈に聞こえます。

今日も帰りし、大きなクラクションが聞こえ、ビックリして振り返ってみると、
青から赤信号に変わったところで横断歩道を歩いていた歩行者に鳴らしたみたいです。
近くにいた就活中の女子学生もビックリして怯えた目をしてました。


なぜ、本日このようなブログを書いているかというと、
営業中、ちょっと駐車していたのですが、その前にタクシーが停まったのです。
タクシーの運転手は、車から降りると、歩道の街路樹の植え込みにゴミを捨てたのです。


必要以上にクラクション鳴らして、周辺の歩行者を驚かしてしまう。
モラル無く、ゴミを捨てる。

タクシーなので、会社名、個人名が書いてある。

そんなタクシーに乗りたいと思わないでしょう!?
「見られてる」感ないんですかね!?

以前は、どなり散らかす運ちゃん見たし。


小生の目からビームが出るなら、車体真っ二つやね。
Posted at 2011/03/24 21:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記
2011年03月20日 イイね!

12ヶ月点検

本日は12ヶ月点検で入庫。

エンジンオイル交換、タイヤローテーションしてもらいました。
特に問題なし!

「次、いかがですか?」
と担当営業マンとフロントマンにも勧められました(汗)
かなり弄っているので、簡単には替えれません・・・。
ていうか、もう、戻れねぇ。

Dは、昨日からフェアの計画だったのですが、震災で自粛しているようです。

関西ではまあ、平常な生活。会社では特に震災の話題にもなりませんし、積極的支援(募金)的な動きも話もなく、テレビ番組は普通の番組、CMも戻ってきています。
諸々自粛的な動きがありあますが、経済活動を停滞しないようにする、というのが、関西の一つの役目とは思います。
自粛っていうと、うちの会社にも広告に関して「不謹慎だ」とクレーム電話があったようです。
我々は何をすればよいのか、考えさせられます。
社会の為にとって、何がよいのか。



久しぶりにジャパンに買い物に行きましたが、びっくりしました。
水、飲み物は不足気味、かつ限定販売。
レンジでチンする系の食べ物も売り切れ、トイレットペーパーもありませんでした。

震災で入荷が遅くなっている、という張り紙がされてましたが、
アタリマエのようにあったものが無く、買えないことに、不安を感じ、買えることの有り難さを知りました。

やっと、震災の影響を間接的ではありますが、感じた日です。


被災地では本日、10日ぶりに救助された方がいらっしゃったようで、よかったです。


そういや、

「腹いっぱい食わしてやってちょ」

ばあちゃんが、小生の母親に言っていた言葉を思い出します。
小生が息子ぐらいの歳のころでしょうかね。

子供達には、腹いっぱい食べさせてあげたいですね。
Posted at 2011/03/20 21:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記
2011年03月17日 イイね!

勝手にチュートリアル

震災で犠牲にあったかた、被災されたかた、かける言葉もなく、ただただ、一人でも多くの命が助かることのみを祈るばかりです。


と同時に、腹立たしい、情けない想いが募ってきました。


今日、友人と電話で久しぶりに話しました。
小さな子供連れて、こっちに栃木から「疎開」してきました。
栃木の状況、友人個人の状況を聞きました。
妊娠の可能性があるなか、ガソリンはない、停電する、日用品はない、病院も買い物もいけない。


小生が生活する関西圏は平穏なままで、そのギャップになんとも言えぬ違和感を感じます。


腹立たしいこと。

まず、うちの会社です。
東北にも支社があり、東京の本部も大きな影響を受けています。
影響を受けているのは、全国規模の会社ならどこも同じでしょう。

競合他社はお見舞い広告をだしてます。
(普通の営業広告もだしているが)

うちは、なんのメッセージも発していない!
(それどころか、発するつもりもないらしい)

内部向けの方針説明もない。

我々は社会の中で生かされているのだぞ!
利益確保するのも、もちろん大事だが、利益はどこから生まれるのが分ってんのか!?
守るべきもの、お金をだすべきところ、きちんと筋通せヨ!
(毎年行っている海外支援をアピルなら、こんなときこそ国内支援だろ!)

社会基盤・インフラがぼろぼろな今こそ、なんだかのアクションを会社として起こすべきではないのか!?

うちに関わった人間は、社会に何万、何十万人ともいる。
金をださないなら、なんだかのメッセージを出してもいいんじゃないか?
それなりに影響力あるぞ!

ということで、小生は、小さいが、直接活動する。


そして、腹立たしいのは、政治!
まったく、何をしたいのか分らん。
それよか、何してる!

新聞で見るには、物資が滞っているそうだ。このままでは、助かる命も助からん!

「燃料不足解消のためには
『石油業界とトラック業界がまず話し合ってもらわないと』」
って!

もっと強権を発動し、本当の優先すべきことの為に迅速に動けよ!
何に遠慮してるんだ!?
「政」は何のためだ!?

マスコミにも言いたいことがあるが・・・、怒りで整理できんので。


とにかく、亡国の危機である!




なかチュー家として義援金は小額ながらださせていただいた。
社会人としては、若者にメッセージを発していくことにする。
そして、みんカラ住民として、車絡みでほんとに少しだと思うが、貢献していく。

関西はまだ生活に足かせが無い。
関東で生活や行動に不自由な皆さんの分の想いも勝手に汲み取り、行動していくで=3
Posted at 2011/03/17 23:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記
2011年03月01日 イイね!

ゼロスポーツ倒産・・・

レガシィの時に、交換してつけていたマフラーのメーカー
「ゼロスポーツ」
が倒産したそうです。。。

ええ仕事してはったのに・・・。
Posted at 2011/03/01 23:03:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 勝手にチュートリアル | 日記

プロフィール

「お手軽キャンプと記念な諸々 http://cvw.jp/b/713671/36230328/
何シテル?   08/12 21:01
2009年3月にゴルフヴァリアントTLを購入しました。前車はレガシィB4(BE)です。 家族同様(?)に、愛とお金を注いでますよ~ 2011年、息子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
電気で走る! 充電できる!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでよくエンジン回るし、よくアイドリングストップもする! 使い勝手の良い一台!
ボルボ V70 ボルボ V70
とりあえずの足として、中古で購入! 所有期間1カ月半で乗り換え!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今でもプロポーションに惚れ惚れ。 溶接が綺麗ということで、zero-sportsのマフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation