• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかチューのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

息子に作ったガンプラ (といいつつ自分用 その2)

息子に作ったガンプラ (といいつつ自分用 その2) RGM-79Q ジム・クゥエルです!

半年ほど寝かしてました・・・。


今回は、墨入れ+トップコート(半光沢)しましたが、近距離でスプレーしてしまったため、液が固まってしまうという、失敗(汗)
なんか、寒冷地でちょっと凍っているような出来具合です(笑)



ジム系カッコよい・・・。



後ろのハコは、昨日購入したRGザクⅡです!
(いつ作るか未定)
プラモ専用ニッパーを購入しましたが、やはりバリ部分がむずいですね。
電動ヤスリが必要かなぁ。
Posted at 2011/07/23 17:05:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンプラ | 日記
2011年07月22日 イイね!

俺の運転に介入するな!? ~楽ナビLite インプレ②~

今日、保育所お迎えに行く際に、信号でちょっと加速したら、

「急発進です、安全運転を心がけましょう!」

って、ナビに注意されてもた!


『お前に注意される筋合いはねぇ』
って、なんともいえぬ違和感を感じたのでした。


日産のフーガでは、アクセルペダルを踏み込んだら、ペダルに物理的に反作用(重くなる?反発を感じるような)を起こさせ、注意を促すような仕組みまであるようです。


なんだろう・・・。
ボケて急発進とかなら
「ありがとう!」
ってなるのかもしれんが、どうにかならないものだろうか?この大きなお世話機能。


























余談ですが、レストラン神戸屋の制服は可愛い☆
Posted at 2011/07/22 22:41:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月18日 イイね!

楽ナビ Lite インプレ

楽ナビ Lite インプレるとりあえず、今日ちょいと利用してみた感想と気づきです。


①スマートループ
エクスペリアとブルートゥース通信を試みています。
何とか、試行錯誤でスマートループの渋滞情報取得可能に!
まだ、一回しか取得できてませんが。

渋滞にもあっていないので、まだありがたみが分りません。
SDに貯めたプルーブ情報で、渋滞発生頻発箇所が分るようになっています。

まだ、試行錯誤は続きそう。
(このときに、電話が掛かってくると、ナビで受信(ブルートゥース通信)してしまいます。小生は、マイクを取り付けなかったので、電話機能をOFFにする必要がありそうですが、まだよくわかりません)


②音楽
パソコンに入れておいた音楽情報が自動でSDにコピーされます。いままではCDだったので、便利です。今更ですが。たぶん、スマフォもこんな感じなんだろうなぁ。車内でしか聞かないので、満足です。

③ラジオ
我が家の定番のFM802ですが、どうやら受信感度が落ちたようで、ノイズが入ります。純正のほうがきっちり拾っていたのかな?

④画面
とても綺麗です!
地図のスクロールはスムースじゃないですね。

⑤案内
こいつもあまり賢くないのか!?
六甲アイランド→西宮(自宅)はルートとして
ⅰ)阪神高速湾岸線を使う
ⅱ)阪神高速神戸線を使う
ⅲ)国道43号線を使う
ⅳ)国道2号線を使う
ⅴ)山手環線を使う
の五つのルートがありますが、一般道を優先すると、なんせ遠回りしても43号線を使おうとする。
これは、以前のナビでもあったのですが、43号を使おうとするプログラムでも入ってるんですかね?


<イメージ図>
六甲山                西宮
======山手環線==========
======国道2号線=========
===国道43号線&阪神高速神戸線====
||  ===阪神高速湾岸線========
||  ||
六甲アイランド

↑こんな感じで東西に5つのルートがあるんです。


あと、期待はずれだったのが、いまだに改善されていないのか!のこの件。
阪神高速と、一般道の区別。
国道43号の上を阪神高速神戸線が走ってるのですが、乗り口から高速に乗っても、一般道を走っていると認識する。
高さとか、車の走行角度でばっちし!見たいな感じですが、甘々ですね。
小生が詳しくない道路、例えば、名古屋高速なら迷子になりそう・・・(一宮のあの辺とか)。


後部座席のみなさんは、ご機嫌です♪
地デジの受信精度は中々よいようです。たぶん。

Posted at 2011/07/18 23:06:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月18日 イイね!

ラストユッケ!?

ラストユッケ!?この記事は、ユッケ なうについて書いています。

初めて行く焼肉屋でしたが、普通に売っていました。
生タンも嫁は食べてました。


ユッケを食べると、その後超激しい腹痛に襲われることが多かったので、最近自粛していたのですが、食べたくても食べれなくなりそうなので、今日は二口ほど食べました♪

腹痛なし☆







そして、
ハラミサイコー!
(脂身は多くないほうが良い)
Posted at 2011/07/18 22:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

カーナビ&リアモニタ 装着!

新車で購入してから2年以上、定額給付金で購入したあんぽんな案内をたまにするポータブルナビにサヨナラし、2DINナビ(楽ナビLite)を購入!

楽ナビLiteは地図更新が3年無料、スマートループ対応、価格が安い、が決め手です!
スマートループはエクスペリアでできるはずですが、できなかったら先人の皆様にヘルプ求めます~。


今回は出張取り付けが売りのナビ男くんにてお願いしました。
ただし、マンションでは取り付けスペースがないので、吹田のPITでの取り付けです。暑いですしね。
取り付け時間は4時間ぐらい。
モニターもつけてなら、早いのはないでしょうか。

取り付け中は、最寄の駅(江坂)まで送ってもらい、時間をつぶしました。


取り付け前の純正オーディオ



ナビ取り付け後

DVDもばっちり(ガンダムUCです☆)!オリジナル取り付けキットでフラット施工です!

後部座席でも見れるようにしました。



画質は価格なりですが、これで長距離移動も大丈夫かと。


見積もりはこんな感じでした。
●メモリーナビ・カロッツェリア/AVIC-MRZ99(本体価格¥96800)
●カーナビ基本取り付け工賃(ナビセット5000円割引き) ¥19,800
●VW用オリジナル2DINキット(フラット取付アジャスタ機能付)/ATLWE-VW1 ¥16,800
●輸入車追加工賃15000 ¥15,750
●3年保証 ¥5,250
●ナビ男くん7型液晶モニター/AI803B(ヘッドレスト取り付け金具付属)×2台 (工賃込) ¥27,600
●モニターケーブルシート内貫通施工(2台分) ¥4,200
●モニター増設用ビデオ分配器 ¥3,990
●オリジナル後席モニタースタンド/ATL-003左右2セット ¥21,000

まあ、ナビの価格を抑えて、安いリアモニターをつけた、という感じです。

ポーダブルナビもは8,800円で下取りしてもらいました。


ナビ男くんとは、メールでのやり取りです。
前日には取り付け確認メール、
当日には取り付け担当者の連絡先メール
が来ました。なかなかスムーズです。
代金は振込にしましたが、振込完了連絡があればばっちりでしたね。
Posted at 2011/07/17 17:50:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お手軽キャンプと記念な諸々 http://cvw.jp/b/713671/36230328/
何シテル?   08/12 21:01
2009年3月にゴルフヴァリアントTLを購入しました。前車はレガシィB4(BE)です。 家族同様(?)に、愛とお金を注いでますよ~ 2011年、息子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 5 6 7 8 9
101112 13 1415 16
17 18192021 22 23
24 2526 27 2829 30
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
電気で走る! 充電できる!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
コンパクトでよくエンジン回るし、よくアイドリングストップもする! 使い勝手の良い一台!
ボルボ V70 ボルボ V70
とりあえずの足として、中古で購入! 所有期間1カ月半で乗り換え!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
今でもプロポーションに惚れ惚れ。 溶接が綺麗ということで、zero-sportsのマフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation