• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぶ。のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

2012年走り納め @茂原ツインサーキット

12/16(日)はTKくらぶさん主催の茂原走行会に行ってきました。

前回の初参加はベストが56.09秒。自分のログデータや、youtubeのうまい人の走りを見つつ、53秒台まで縮められる原資を見つけたつもりで、今回の2回目に臨みました。

今回も、前日夜はほとんど寝れず(´ー`A;) 茂原到着後、30分睡眠してコースへ。
やー、前日GPSロガーの初期化しとこうと思ってPCに接続しても認識されず。何で何でーと色々試した後、デジカメのケーブルで繋いでいた事に気づく。。。@25時orz

前日まで雨降ってたけど、コース濡れてたのは1本目のみ。
今回もドライで気持ちよく走れましたヽ(・∀・)ノ

タイムの方は。。。

55.020秒で、目標には届かず。


2ヒート目でこのタイム出たので、これは53秒台見えたなーと思ったんだけど、駄目でした(´・ω・`;A)

以下、言い訳。

3ヒート目;
開始直前に車のキーがないのに気づき、走行枠はキー捜索して終わるという何とも残念な結果に( ;∀;)。(届けてくれた方、ありがとうございました!)
せっかく昼休みにコース歩いてさらなる原資見つけたのに。。。ここで何かリズムというかテンション切れたんだよなー。。。ブツブツ

言い訳終わり。

今回実践できなかった原資は、
①1&7コーナーはアクセルオフで曲がる。⇒怖かった。ビビリー(*ノД`*)
②最終10コーナーは大外からもっと深く突っ込む⇒西日が眩しくて試せず。

①・②と、あとはミスなく思い描いた通りに走れれば(これが一番難関^^;)53秒出せると思うんだけどなー。



最後に今回のベストタイムの車載を。
カメラーステー3代目にして漸く満足な動画が撮れるようになりましたと(´ー`A;)



ログデータ見つつ、来年こそ53秒台へ!
TKくらぶさん、来年も是非、茂原で走行会開催をお願いしますヽ(〃´∀`〃)ノ

そんな訳で2013 Shi-viewの走り納めでした。
Posted at 2012/12/18 21:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年11月23日 イイね!

久しぶり大阪遠征 ~猛ドラ9

先週日曜は、ぐ/MRRSさんの猛ドラ9に行ってきました。
前回参加は7/28の猛ドラ6なので、3ヶ月以上ぶり。

今回も翌日月曜は有給取得して、万全の状態で参加!の予定でしたが、金曜日に急遽取消し。。。OTL 見事に出鼻を挫かれての参加となりました(・∀・;)

行きは下道。土曜昼発の24時大阪着。よし、今回はたっぷり寝れるー訳ありませんね、車中泊じゃ(´ー`A;) いいポジションを見つけられないまま朝を迎えましたw

前日の道中は結構な雨だったので、どうかなー?と思ってましたが、僅かに水たまりがあった位で、最初からドライコンディションで走れました♪

さて、前回の猛ドラ6は終わりかけてたZ1で54秒23。
今回はZ2に新調(サーキット1回使用)したので、1.3%は短縮できるっしょー!と53秒5を目標タイムに設定。

結果!

54秒224 前回比0.01%短縮(´ー`A;)

前回真夏だし、エンジン的には今回の方が有利?路面温度はどうなのかな。
まぁ、ドライバーの問題かな(´ー`A;) 僅かだけどタイムupはしたので良しとする。

今回は、しょっぱな1コーナーでスピンして砂利飛ばすなど、オフィシャルさんに迷惑かけてしまって申し訳なかったです。。。(´ノω;`)


と、今回はぐっさんはじめオフィシャルの方方のご好意で、最後の最後に全員に自分の車に乗って頂きました!!

結果、ベストはめがさんの53秒822
うす暗くなってパイロンも見づらい中、皆さん53秒8~54秒フラット。

やー、やっぱ速い。自分との違いは下記と感じました。
①ラインの詰め パイロンギリギリを通す
②コーナー中のアクセルワーク 微妙に滑らせつつアクセルで曲がる感じ

課題は、車両感覚に絶対の自信を持つ(自分を信用し切れてない(´ー`A;))ことと、滑らせながらラインコントロールできるようになる(これは定常円練習かな)こと。

これらの課題を胸に、3月猛ドラ10に挑みます!!

オフィシャルの皆さん、今回もお世話になりました。
コース片付けが遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
また来年も参加させて頂きたいと思っているので、宜しくお願い致します。

ミニサーキットと同等以上の速度で、かつクラッシュの心配なく走れる猛ドラ、ホント楽しいです!!関東の方も是非ヽ(・∀・)ノ


最後に今回のベストタイムの車載。
カメラステー2代目も、まだ課題あり。強度不足でブレが。。。そのへんはご愛嬌(´ー`A;)



最後に、帰りの伊勢湾岸でチェックエンジンが点灯したことと、次の日寝坊して30分フレックス使ったことは内緒。今日、ディーラーへ過去故障見に行ってきます(´ー`A;)
Posted at 2012/11/23 23:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年11月03日 イイね!

茂原ツインサーキットに行ってきた

先週末、ようやくサーキットデビューしました!

タイヤの減りなんて気にしない!今後もじゃんじゃん走りに行こうと思ってます、Shi-veiwですどーも(o・∀・)b゙ サーキット イィ!

そんなわけで、行ってきたのはTKくらぶさんの走行会。茂原ツインサーキット。
会社のロド乗り先輩に誘ってもらいーのの参加。

気持ちく晴れてくれて、絶好のサーキット日和!ちょっと暑かったけど。


前日23時まで洗車後、準備やらコース覚えなきゃーとかやってて結局2時間睡眠での参加となりました(´ー`A;) 遠足の前日は寝れない子(´・ω・`)


ゲートオープン15分前くらいに到着したので、屋根下ゲット(*'ェ'*)ノ


グリップ組とドリフト組、それぞれ上級・中級・初級の3組に分け、12分×5ヒート走行。もちろん僕はグリップの初級組(・∀・)v

やー初めてのサーキット。1本目走るまではホントど緊張してました。。。
今まではジムカーナ、猛ドラと単独走行しか経験なかったので。。。不安いっぱい(´・ω・`;A)

が、1ヒート目2周目くらいからそんな緊張・不安はどっかいっちゃいました(・∀・)
とにかく楽しい!台数が少なかったのもあって、結構な割合で前も後ろもいない状態で走れたのもよかったす。

ヒート1でベスト58.8秒、上級クラスの走りを参考にしたり、自分なりに走り方考えたりして、毎ヒートごとにベスト更新に成功、ヒート5の56.09秒が自己ベスト。

今回も車載カメラ&GPSロガーを搭載して走りました。

データを見ると、まだまだ詰めどころ、いっぱいありますねー(-∀-`; )
そんなわけで次回目標タイムを53秒台と設定しました。

で、今回のベストタイム出したヒート5の車載動画がこちら。

ビデオスタートしていざ出陣!!の図。

はい、カメラモードになってましたー\(^o^)/

くそー、悔やみきれん。。。落ちとしてはまぁまぁ?

GPSと合わせて動画作ろうと思ってたけど、ベスト撮り逃したことで一気にやるきなくなったので次回のお楽しみということで。

12月にまた行こうと思ってまーす(*'ェ'*)ノ
Posted at 2012/11/03 21:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年07月31日 イイね!

猛ドラ6 大阪遠征3回目

2ヶ月強放置してました^^; 久しぶりのブログ。
猛暑が続いてますが、そんなの気にせずオープンで走ってます。Shi-viewっす。


7/28(土)はぐ/MRRSさん主催の猛ドラ6に参加してきました。
3回目の猛ドラ。

晴天!そして暑かったー^^;


今回は下道で舞洲へ11時間強のドライブ。

明け方4時過ぎに舞洲着。約1時間睡眠で猛ドラ開始(爆
もーね、ミーティング始まる前に完全に暑さに負けてましたね^^;


  
さて。今回は、前回からの変化点がたくさん(自分なりに^^;)。

(1)ロールバー入れました
オクヤマさんの4P+マイティー(スチール)を入れました。
詳しくは整備手帳で(まだ編集途中だけど^^;)
やっぱ走行会もオープンで走りたい!ってことで。
【感想】
剛性云々はあまり違いを感じませんでした(まぁ期待もしてませんでしたが^^;)
お尻が重くなった感はあります。
何より、走行会もオープンで走れる、サイコーです♪

(2)純正アシに戻しました
買ったときから純正ビルにAutoexeのローダウンが入ってましたが、この度純正バネに戻しましたー。ポチッと購入したNBターボ用純正バネ。
【感想】
まず、長時間ドライブでも全く腰痛くならない、疲れない。乗り心地◎!
今回純正に戻して初めて思いっきり走りましたが、ローダウンの時と比べて、車の挙動とかタイヤの限界?滑り出すなーっていうのが判りやすいです。
暫くは純正で行こうと思いますー☆

(3)エンジンマウント交換
myロドちゃんももう8年生。一度も交換されていなかったので。
これはNR-A用純正を。
【感想】
整備手帳にも書いたけど、シフトが迷わず入ってくれる感じ。
前回までは、シフトミス数回に対し、今回は1回!(ゼロではなかった^^;まぁ自分の操作の精度の問題かと。)

(4)GPSロガー始めました
客観的に自分の運転を確認したいなーと。あと、ぐっさんドライブを体感だけでなくデータで自分との違いを確認、勉強したいなーと。
LAP+さんで推奨している747Proにしてみました。

まだ、詳細にデータチェックできてないけど、何とか無事ロギングできてるようなので追々upしようかと☆

(5)車載カメラやってみました
これも(3)と同じ動機。
みんから諸先輩方の記事を参考にこんな感じに↓



【感想】
必要部品買ったのが、神奈川を発つ1時間前ってことで明らかに準備不足^^;
写真のように何とか搭載できて、自分の操作は綺麗に写ってたけど、コースが。。。orz もうちょい高い位置じゃないとだめですね。
2号機の構想はできたので、次回までに余裕を持って準備します^^;

(6)ブレーキマスタシリンダOH
これでフルードも漏れないぞー!と思ったけど、漏れてましたorz
何が悪いんだろ?フルード入れ過ぎ(MAXラインまできっちり入れてる)?フルードが悪い(ゴールデンクルーザーDOT4使ってます)?沸騰して噴いてるような跡ではないんだよなー。。。慢性的に漏れてる訳でもない。。。お盆休みに原因再調査だなー。


そんな訳で、変化点満載(そして反省点も満載)の猛ドラでした^^

タイムは、午前自己ベスト55秒76。
午後、ぐっさんに運転してもらって54秒15。これをターゲットに、ぐっさんドライブを参考にしつつ頑張って自己ベスト54秒23。1秒以上短縮に成功♪

めちゃめちゃ暑かったけど今回もとても楽しく走ることができました。
ぐっさんはじめ、オフィシャルの皆さん、参加された皆さん、ありがとうございました!

次回までにタイヤ新調しよっと。
Posted at 2012/07/31 23:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年03月17日 イイね!

大阪遠征2回目

最近、週末天気悪くて悶々としてます、Shi-viewです。
開けて走りたーい、洗車したーい!

さて。

3/11(日)、ぐ/MRRSさんの猛ドラ4に参加してきました。(もう1週間経ってしまった^^;)

去年の猛ドラ2以来2回目の大阪遠征です。
改修工事の都合上(?)、パドックがカート場側になり、コースもガラッと新コース。



前日までの雨でところどころ水溜りがあったけど、天気もよく絶好の猛ドラ日和でした♪
猛ドラ2に参加されていた方々ともまたお会いでき、今回もとても楽しく走らさせて頂けました♪

タイムはというと。。。
午前中は自分なりで42秒台前半。
お昼にぐっさん氏に乗ってもらい40.5秒。
午後ベストは40.8秒。(午後少雨のため、タイム計測は中止でした。)

確実にコースコンディションは良くなっているはずなのに、ぐっさん氏のタイムを破る事ができなかったー^^; ということでオーナー殺し チーン。

そしてもう1人。。。ぐっちょんにもオーナ殺しされたー|ω;`)

次は負けないぞー!ということで次回もまた参加させてくださーい(^^)
ぐっさん氏、オフィシャルの皆さん、参加された皆さん、ありがとうございました!


追伸
帰路は途中吹雪いてたり、渋滞あり、強烈な眠気に襲われ仮眠と色々あって帰宅は25時過ぎ^^; 翌朝は起きて10分で出勤しました(爆

追々伸
次回までにやっておきたいこと↓
①純正バネに戻す
②ロールバー入れる
③データロガーと車載カメラ設置。
Posted at 2012/03/17 19:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「今日からリニューアル~ってメール来てたけど、ホントがらっと変わりましたねー^^; うーん、慣れないと使いづらいなー^^;」
何シテル?   10/01 20:25
ロドスタのある生活4年目を迎えたShi-viewです。 今のロドが初マイカー♪自動車生涯この1台の所存です。。。今のところ(笑 ~ロドスタに対する基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:12:55
アクセラスポーツ ブレーキパッド交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:12:22
サイドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 22:49:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
autoexeのローダウンサスが入ってた以外はノーマル状態で購入★ メンテ・チューンは自 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation