• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STR-ingの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2020年10月17日

水温計のセンサー不良のため交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
かなり久しぶりに、こっちをいじりました。
走行中、急に水温計がMAXまで針が振れてピーっと鳴る症状が時々出るように。
(純正の水温計は上がってないためオーバーヒートはしてないです。)
新しいセンサーを用意し、付け替えて走行すると古いセンサーを繋いだ時だけに症状が出たので、センサー交換を行います。
コントロールユニットが原因ってのもあり得るのですが、こっちは手に入りにくかったこともあり、後回しにしてしまいました。
2
運転席足元、ステアリングシャフトの近くに配線を通していた穴があります。
センサーの線も交換するので、エンジンルームに向かって引き抜きます。
3
エンジンルーム側だとこの位置。
クラッチフルードのすぐ下のグロメットとつながってます。
センサーの線を配線通しを使って車内に通しておきます。
4
今回の山場(笑)
水温センサーの交換ですが、普段はセンサーがラジエターホースの下側に向くように固定していたため、センサーが上にくるようにホースバンドを緩めてブラケット(アタッチメント?)を回します。
長年緩めて無かったので、固着しているところもあって、最後にはバンドをかなり緩めて、多少は液漏れ覚悟で回しました。
そのかいあって写真の位置まで向けることができました。
そうしたら、古いセンサーを取り外し、シールテープを巻いて新しいセンサーを取り付けます。
交換後はまたブラケットを回してセンサーが下になるようにしてバンドを固定します。
5
ラジエターホースのすぐ前にはファンが有るので、引っかからないように配線をタイラップで固定していきます。
振動でも多少余裕が取れるように所々たるませておいてます。
6
室内で配線を引き込み、配線長を調整してからセオリー通り、下方向にたるませて固定します。
昔はテープで穴を塞いでいたのですが、今回はいつも使ってるLEDラバーを使って穴を塞いでみました。
7
必要な配線を接続し、沢山のごちゃごちゃした配線をまとめて押し込んで終了。
ついでに頼まれたデイライトの修正の方が、時間掛かってしまったです。
自分でつないだはずの配線を、どの線が何の線だか忘れてしまったのが原因で、それの確認が大変でした。
ギボシにマーキングしておいた方が良いと思える一件でした。
8
最後にエンジンをかけて、水温計がうごくまで暖気。
冷却水が温まってサーモが開いてからじゃないとメーターが動かないので、結構待ちます。
冷却水がラジエターホースを巡って針が振れるのを確認。
あと、緩めたバンドと交換したセンサーから液漏れが無い事を確認しました。
これで問題無さそうなので大丈夫でしょう。

それにしても、いつ見ても広くてすっきりしたエンジンルーム。
今の車と比べても、手が入るスペースが広いので作業はしやすかったです。

走行中の室内、カタカタ音がすごい(S4と比べて)ので、気が向いたら静音化作業してみましょうかね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキディスク交換

難易度:

〜 まさかのエア漏れからの 〜

難易度: ★★

〜 ショップにて下回り点検 〜

難易度:

パワステポンプブラケット交換

難易度:

〜 Weds SA15R version.silver 装着 〜

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「圏央道、定速巡航してたら燃費の最高記録を出しました。
トロフィーみたいなやつ初めて見たけど、街乗りじゃ絶対出せる自信無いわ…」
何シテル?   06/10 10:10
STRです。今の愛車はS4ですが、ページ名は色々の思い出もあるので「レガシィ」のままです。 かなり間が開いてしまいましたが、またいろいろといじって遊んでいきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正シート リクライニング修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 19:02:01
S207風リアバンパーダクト 取付編 その1!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 11:14:07
STIリアメンバーボルト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 01:04:58

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2022年、最初の車検が終了。 特に不具合などもなく、これからも私のいたずらに付き合って ...
その他 自転車 その他 自転車
今メインで乗ってるフレームになります。 これでフレーム購入は打ち止めにしようと思います。 ...
その他 コラテック DOLOMITI (その他 コラテック)
私の2台目の自転車。 ロードバイクにハマるきっかけの1台です。 今ではメインから格下げ? ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
総走行距離、230,875km。 今まで特に大きな不具合も無く、最後まできっちり走ってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation