• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

エコカーカップの日程出ました^^

エコカーカップの日程出ました^^今年のエコカーカップ、今週末に冬大会が開催されますが、ついに夏大会の日程が公開されました。

6/13(土)です。

kureは参加の方向で計画を立てます。

興味のある人集まれ~~~~^^/
Posted at 2015/02/10 22:01:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | エコカーカップ | クルマ
2015年02月07日 イイね!

気が早いのですが・・・

気が早いのですが・・・今月14日に今年のエコカーカップ冬の陣が開催されます。
サスガにkureはこの時期の参加は無理><;

しかし冬開催にもかかわらず60台近くの参加が^^
盛り上がってきましたエコカーカップ。
kureの地道な広報活動が功を奏しているのでしょうか(笑
参加メンバーを見ていると同じチームから何台も参加しています。

そこで、このブログを見ているみん友の皆さん、そう、あなた・・・
4○さんにきー○ゃんさん、SI○VAさんにシュ○ルツさんも^^

今年の夏は「チームみんプリ」で参加しませんか?
チームみんプリ○○号で統一して参加できたらいいなぁと思います。
出来れば40番台でまとめられればいいかな?

参加を検討中のメンバーはご連絡くださいm(_ _)m
Posted at 2015/02/07 01:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコカーカップ | クルマ
2014年07月02日 イイね!

スマートエコグリルでサーキット走行してみた

スマートエコグリルでサーキット走行してみた先月のエコカーカップ2014。
今年は多少の不安を抱えながらAMSのスマートエコグリルを装着して参戦しました。

なぜ不安があったかというと、kureプリのスマートグリルは・・・

「グリル開閉温度を商品設定より高い所で稼働できるように出来ないか?」という
御相談がありました。
形状記憶(SMA)バネの設定した温度変更は容易ではない為、今回開発スタッフが
添付資料の様にバネのテンションを変える事によりダクトの開閉度を調整できる
仕様を考えました。・・・byAMS

というマスター仕様。

さらに自己責任ということで10mmのスペーサーを使った

激辛(?)仕様。

熱くなると開くのか?
外気30度オーバーでエアコンかけても、高速で飛ばしてもも98℃で止まるので開いてるのかな?
って感じです。

これをそのままサーキットで使用してみました。

3分15秒ペースで走っていると・・・

開いていないような・・・

2分45秒ペースで走ると・・・


少し開いてるかな?

サーキット走行中はエアコンOFFでした。
水温計をエコグライダーに表示させていましたが、レース中には確認する余裕も無く水温チェックはできませんでした><;
が・・・とりあえずはオーバーヒートせずに完走できました。

kure的に、この商品の最大の売りは「冬場に水温が早く上がって暖機運転が短くなり、ヒーターも効きやすくなるのでエコ」ということですが、最大の関心(心配事?)は「夏場にちゃんと開いてオーバーヒートを回避できるのか?」ということでした。
しかも上記のような激辛改造しているので心配していましたが、走行していればとりあえずは合格ですね^^

しかしこれからの季節は35℃オーバーの日もあると思います。
その時にエアコンガンガンでどうか?
しかも停車状態で・・・
さて、どうなるか?

また報告します。
Posted at 2014/07/02 01:07:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | エコカーカップ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

エコカーカップ 2014 総括

エコカーカップ 2014 総括エコカーカップが終わって早くも一週間が経ちました。

帰ってみるとドラレコの撮影失敗という大失態が発覚><;
落胆の色が隠せないkureです><、

でも、レースの結果は大満足^^
タイムコントロールから、ドライバーまで新しいメンバーを揃えましたが、結果は予想以上でした^^

ということで昨年同様、全車のラップタイムを入力して全周の順位をチャート表にしてみました。

チームメンバー全員が頑張ったのがこの表を見ると良く分かります。
ピットイン前後の周以外ほとんど順位を下げていません。
気持ちイイ~~~~^^

気分を良くしてフォトギャラリーにも写真をたくさんUPしました。

上の写真をクリックするとフォトギャラリーにジャンプします。

みなさん、お疲れ様でした~~~~~~^^/
Posted at 2014/06/22 16:51:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | エコカーカップ | クルマ
2014年06月21日 イイね!

エコカーカップ 2014

エコカーカップ 2014今年も参戦してきましたエコカーカップ^^
kureは3回目の参戦、一昨年ははうらプリ号のナビで、昨年はkureプリで赤プリ46号さんとLPさんと参戦したのですが、今年は46さんが自車で参戦したいということで新しいメンバーを集めました。

今年のメンバーは愉快な仲間のメンバーのみけさん、そしてみん友さんのトヨポン君とそのお姉ちゃん。
サーキット未経験者を大抜擢です^^

今年の開催は6月14日ということで雨を心配しましたが当日は梅雨の合間の晴天。
参加者全員の日ごろの行いがいいのでしょうね^^

当日はサーキットに午前6時集合。

トヨポン姉弟と撮影隊のMuraさんとはサーキットで合流です。

ピットは15番。

kureプリ号と46号とヤニーズのGALIさん号、それにシュバルツさんチームのG'sオーナーズクラブ号が同じピットです。
りらっくまさんのチームうらプリのハイブリッド壱号機は隣の16番ピットです。

ヤニーズの車には車載カメラが・・・

うまく固定しています^^

グリーフィングが終わってチームkureプリは記念撮影。

今年も黄色いツナギで揃えてみました^^

さて、予選開始です。
目標はトップ10。

予選開始早々に飛び出してコースがすいてる時間にタイムを出す作戦です。

kure的には頑張ったんです。

ところが・・・・

大しっぱ~~~い><;

2分45秒860で40位という不甲斐なさです><;
昨年は後ろから7番目、今年は後ろから9番目。
作戦は今年も昨年に続きプランCです(笑

予選が終わってがっかりしている所に提督参上!

暗かったチームが一気に明るくなりました^^

いよいよスタート!
プランCは気ままに走るという昨年と同じ作戦(笑

一周目から全開です^^

今回もピットインは最初20分の変則。

ほとんどのチームが30分毎のピットインだと読んで安全にドライバー交換する作戦です。
提督も撮影隊に参戦です^^

うらプリチームは最初40分の変則ピットです。

さすが、キャリアが違います^^

2時間が過ぎた頃には・・・

トップ6にkureプリの名前が^^

このレースはラップタイムが3分15秒を4回以上切るとペナルティが科せられます。
チームメンバーと相談してkureが乗る最終スティンまで切らないで、最後に順位を上げるということで作戦が出来ていました。
しかし、kure以外は初走行。切ってもやむなしと思っていたのですが、予想以上にメンバーが善戦。
途中で唯一切ったタイムが3分14秒987というタイム。
13/1000秒ですよ!
しかもピット前後を除くと3分20秒をオーバーしたのがたった4回!
みんな優秀すぎでしょ!

その頑張りに応えなければ・・・

最後の3周で2回の全力走行!
2分46秒110って・・・予選のコンマ3秒落ち><;
予選もっと頑張れ!って声があちこちから(笑

一周30秒近く早く走ると

最終コーナー立ち上がりでこの差が・・・

コントロールラインのところでは

ごぼう抜きです^^

最後の2周で3位をもぎ取りました^^

あくまでも燃費無視の作戦でしたが(笑

レースが終わって

戻ってきました。

こんなブレーキダスト見たこと無い(笑

激しい走りを物語っています。

記念撮影にはトヨポン君姉弟のお父さんとお友達さんも参加。

応援に来てくださったのはありがたいんですが、プレッシャーがハンパ無かったっす^^
でも、少しは期待にそえましたか?

そして表彰式。

最終成績は47台中23位、プリウス30クラスでは19台中9位という、全くど真ん中の成績でした^^
燃費が下から5番目でしたから(笑
でも、楽しいレースでした^^

レース後はkureプリチーム、46チーム、ヤニーズチーム、うらプリチームで食事会。

一昨年のような祝賀会にはなりませんでしたが、それぞれのチームが事故も無く楽しい一日を過ごせたのではないかと思います。

今年は予想以上にチームが集まって楽しいレースになりました。
それぞれのチームが来年の参戦を誓って解散になりました。

お弁当を手配してくれた、あだっちー提督、写真を撮りに来てくれたMuraさんとziroちゃん、我が子達の勇士を応援に来てくれたトヨポンパパさんと、お友達さん、ありがとうございましたm(_ _)m

そしてkureプリを陰から支えてくれたじゃじゃさんとパパさん、ありがとうございましたm(_ _)m
来年も参加することになったら必ず声をかけますので、よろしくお願いしますm(_ _)m

最後に・・・

今回参加メンバーに雨男はいませんでした~~~~^^v
Posted at 2014/06/21 01:08:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | エコカーカップ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation