• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnのブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

せぶんもイイけど(>_<)

せぶんもイイけど(&gt;_&lt;)この三月にセブンイレブンが四国上陸します。
それ自体は歓迎なのですが、既存のコンビニが軒並み変わるので、あそこにあったと思って行くと閉まってる(>_<)

これも不便(>_<)
Posted at 2013/01/22 18:26:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気分 | 日記
2012年06月14日 イイね!

震災がれきの処理について

国会では消費税法案でもめていますが、震災復興の話が全くマスコミに乗らないので話題提起。

最近、震災がれきの受け入れで各所でデモが起きたりしています。
震災がれき処理に反対する方の気持ちは分かります。

kureの住む香川県では関西地区の業者が持ち込んだ産業廃棄物が豊島で不法廃棄されて大問題になりました。
県が許可した後の管理が出来ていなかったので県民としては大きな恥だと思っています。
しかもその違法廃棄物の処理に関して、一次処理は地元の豊島で処理し、最終処分を滋賀県の業者に委託する契約になっていたのですが、滋賀県民の反対により処理できなくなりました。

滋賀県民が反対したのは「産廃処理した廃液が琵琶湖に流れ込んで生活水源の汚染が懸念される可能性があるから」だそうです。
処理を委託する県民としてそのような危惧があるなら県外に処理を頼むのはおかしいと思います。

香川県の管理ミスで発生した違法産業廃棄物は県内で処理すべきだと思います。
そのために多額の税金を投入しても仕方がありません。
県政をつかさどる県会議員を選出したのは香川県民なのですから。
選出した県民も責任をとるべきだと思います。

この構図は今回の震災や原発事故に関しても当てはまると思います。
原発誘致に賛成する県会議員を選出した県民はそれなりのリスクを負うべきです。
しかし、原発行政を押し進めた国会議員を選出した国民もそのリスクを負うべきだと思います。

震災がれきに関して問題になっているのは「放射能」です。
放射能の危険があるがれきや土壌は福島県内か近隣県で処理すべきだと思います。
しかし放射能の心配がないがれきに関しては日本全国で処理すべきだと思います。

「放射能の心配のないがれき」を日本全国で処理し、「放射性物質を含むがれき」は近隣で処理する。
そこに政府は最大限の労力を費やすべきです。
その線引きがはっきりしないから反対運動が起こり、復興が進まないのだと思います。

放射性物質の処理に関しては、放射能で汚染された地域の境界線に放射性物質処理施設を新たに建設し処理を速めるべきだと思います。

汚染地域の早期縮小と雇用拡大で被災地の早期再生への道を付けるべきではないでしょうか?
そこに多額の税金を投入されても国民は反対できる立場にはありません。

福島が困ってる、東北が困ってるだけではありません。
日本が困っているんです。
国会議員はそういう意識があるのでしょうか?

震災からまだ1年3ヶ月。
政党政治を語っている場合ではありません。
党を越えて対策を語って下さい。
Posted at 2012/06/14 00:57:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気分 | 日記
2012年02月12日 イイね!

残骸

残骸昨夜の飲みオフでイスから転がり落ちて下敷きになったメガネ君です><;

立ち上がる時に自分で踏みつけて真っ二つです><;

奥にあるのが予備のメガネですが、セッティングが少し違うので慣れるまで時間がかかりそうです><;

ちなみにどちらもネットで2980円でした^^
Posted at 2012/02/12 18:13:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気分 | 日記
2011年12月31日 イイね!

今年も終わりです

今年も終わりです今年もあと数時間。
色々あった一年でした。

311の震災では東京で帰宅困難になったkureの親族もいました。
幸いみんな無事でしたが、みんプリ仲間にも被災された方がたくさんいました。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

来る2012年が皆様にとって良い年になりますように心から願っております。
来年もkureyonnとkureプリをよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2011/12/31 15:12:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 気分 | 日記
2011年11月30日 イイね!

マイナーチェンジしましたね^^

マイナーチェンジしましたね^^ついに紺プリが姿を消してしまいました><;
寂しいような、希少性が出て嬉しいような複雑な感じです。

オプションでkureが気になるのはヘッドランプガーニッシュ。
スモールが移動したのでヘッドランプの造形が意味無くなったかな?
kureプリは今純正フロントスモール殺していますが、逆にスモールを復活しようかなと思ってます^^

リアカー^後ルームのデッキサイドガードは購入候補です。
ゴルフバッグを積むと傷が付いて気になるし、発砲ウレタンなので防音にも効果ありそうです^^

ウエルカムライトもオプションになりましたね。

G’sは32万円UPでこの装備内容なら外観のデザインが好みなら買いでしょうね。
ロッカーフランジスポット溶接打点追加は魅力ですね^^
G’s専用のオプションも人気出そうですね^^
スカッフイルミネーションやフロアマットは黒に赤で渋いかも?
シフトノブがパーツで取れれば買いですね^^

流用出来るかどうか、みんプリのみなさんのレポートを楽しみにしています^^
Posted at 2011/11/30 00:49:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気分 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation