• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れんじろうのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

驚愕!三菱10年10万キロストーリーに登場した初代パジェロ

昨日は夏風で自分はクリニックに通院、薬を処方してもらい服用。

その後、レンジ女王様の始動トラブル解消のため某工場へ入院させに・・・。

どうやらエンジンルームが熱を持ってくると始動不調になるようで、配線のどっかに不具合がある模様です。ゆえに長距離走行後の再始動時に症状が出るみたいです。

レンジ君の代わりに一週間代車のデミオ君と過ごします。
たぶん体調悪いからあんまり乗られないと思うけどクルマがなくては困ることが多い地方都市。

さて、そんななか、
金子浩久さんのブログで 『三菱パジェロで24年97万kmも走っている人』というのを拝見しました。

詳しくは本文を読んでいただくとして・・・

以前にランドローバーマガジンで2ndレンジローバーを50万キロ乗った人の記事を読んだことがありますが、共通して言えることって、

クルマを長く乗り続けられるかどうかの決め手は、最後はそのクルマに対する『愛』なんだろうな。
また、オーナーが愛を感じられることが出来る車であることが必要なんだろうな。

と改めて思いました。

それが、人それぞれであるから長く乗り続けられるかどうかはオーナーとクルマの組み合わせによるのでしょうね。

それにしても来週にはとりあえず戻ってくるかな。MYレンジ。
始動トラブルさえなくなれば、とりあえずは普通に乗れるはずなんだが・・・。
Posted at 2012/07/29 13:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他の4駆 | 日記
2012年03月10日 イイね!

他の輸入車も続いて欲しい・・・

この記事は、【BMW X5ディーゼル 発表】ディーゼルモデルの価値観を高めたについて書いています。

ここにきてディーゼル復権の動きが随所で見られますね。
国産ではエクストレイル、パジェロに続き、マツダCX-5も登場。
輸入SUVではメルセデスに続いて2社目。

そろそろ、我等がランドローバーもと期待が高まることろである。
どのモデルも北米を除くと海外ではディーゼル中心のラインナップなのにネ。

本音を言うとエヴォ-クもデビューからディーゼルを併売すればさらに高評価だったと思うが、
2リッターターボで従来モデルより燃費が良いというところでお茶を濁したようで大変残念だ。

今からでも遅くない!各モデルにディーゼルのラインナップをと思うのは自分だけではないでしょう。

Posted at 2012/03/10 10:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の4駆 | 日記
2011年12月13日 イイね!

ディフェンダー屋さんが語るUAZ

某ディフェンダー屋さんにUAZが来た模様です。

ディフェンダー屋さんが語るUAZは果たして如何に!

続きはショップのブログにて・・・。
Posted at 2011/12/13 23:11:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他の4駆 | 日記
2011年10月29日 イイね!

官公庁オークションにウニモグ出品!

ヤフオク見てましたら、官公庁オークションで

P-424ウニモグが出品されています!

走行12万キロ、NoxPM不適合、左リアリダクションギア不良だそうですが、

場合によってはDPF装着で規制クリア、してリダクションギア修理しても落札額によってはお買い得かも。

みん友の〇〇さん、如何ですか!?
Posted at 2011/10/29 18:32:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他の4駆 | 日記
2011年09月23日 イイね!

びっくり!カービューの試乗レポートにUAZ3909が登場!

カービューから定期的に色んなメールが来るがいつもはさらっとタイトルや見出しを読むだけ。

だって、ヒョーロン家の皆様のちょうちん記事、もうおなかいっぱいだもん。
国産車に関しては全然読む気になれない。

だが、「走るシーラカンスに試乗ロシアが作るバン、UAZ」ムムム。
どんなこと書いてあるんだろう???




まぁ、内容は読んでいただくとして、半分は想像が付いてたとはいえ至極真っ当な解説とコメント。

確かに便利すぎる一方で味わいもなくなってしまった今のクルマ、特に国産車に対するアンチテーゼなんでしょうね。

コメントの中にある、コクを無くした料理のようで、誰が悪いというより、仕方のない部分で、たぶんどこかやりすぎたのだろう と言うのも確かにそう思う。

まるで落語の目黒の秋刀魚のようでもある。

クルマで大事なのは機械を操っている感覚だと思う。

それのどこに重きを置くかは人によって違うから、色んなジャンルのカーマニアが存在すると思うんだけど、それを今の国産車は失っているんだよね。

だから、クルマが売れないと云う一方で輸入車は堅調だったり、逆輸入のFJクルーザーが売れた挙句国内販売に踏み切ると云うのがナゼ起こるのだろう?

マーケティングリサーチや顧客満足度なんていう指標だけでものづくりをしていたらつまらないに決まっている。売り手の思いに顧客が納得できた時にモノは売れるのではないかな。

UAZがたくさん売れるクルマではないことは確かだが、それを必要としている人も居るのも事実。
だから今まで作り続けられてきたんじゃないのかな。

なんか支離滅裂な文章になってしまった

おまけ音楽映像
Блестящие и Arash - Восточные сказки


ロシアポップス・グループ「ブレスチャーシェ」と イラン出身「ARASH」とのコラボレーション
曲名:temptation(誘惑)





Posted at 2011/09/23 22:38:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他の4駆 | 日記

プロフィール

「【祝】納車10周年! http://cvw.jp/b/715195/45592513/
何シテル?   11/03 22:38
2011年より長年の憧れであったクラシックレンジローバに乗り換えました。 英本国仕様の300Tdiモデルです。 購入に関してはこの車を手に入れる前に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サンデードライバー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 00:27:19
カメラ   フォクトレンダー VF-101 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 21:37:29
今の日本の自動車メーカーの技術者が、80~90年代のクルマを超えるクルマ作りができない訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 16:03:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
UKより帰化しました、少食でハスキーボイスの熟女です(^o^) ◎納車時整備内容  A ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
ランクル70の後継で購入。 シートの座り心地とクルマの乗り心地はすばらしかった。 古臭い ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
痛金快速なブランド物の背高バン(但し乗用車登録)です。 ディスコを天垂れの修理に出し仕 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
初めて買った4X4でした。 最初はパジェロかサーフを買うつもりが情報を集めているうちに、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation