• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山ケーの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

ギア入らない病対策① クラッチ マスター/レリーズシリンダーOH

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
納車当時から、全くギアが入らなくなる日がある病に悩まされてます。
多分改善はされないけど、劣化しやすいシリンダーのゴム類とフルードを交換して様子見します。


<症状>
・1~5速どこにも”全く”入らなくなる。入りが渋くなるのではなく、全く入らない。シフトノブが途中でカチンと止まる

<入らない時の状況>
・信号待ち等、車輪が完全停止した時。1kphでも進んでいれば、すんなり入る
・暖気後で 晴れ、特に猛暑日
・入らない時は、約5秒以上クラッチ切り続けたのちギアを入れてみると、入る場合がある
・入らない時は、その日中ずっと入らない。次の日はすんなり入ったりする
2
ギア入らない病対策① クラッチ マスター/レリーズシリンダーOH
OHキットを ACマインズで購入
S2エリーゼ、ローバーエンジン用

左がエンジン側
右がペダル側

エンジン側のシリンダーは、シリンダ内壁が腐食しやすいらしく、腐食が激しい場合は、シリンダーASSY交換が必要です。
自分のは劣化小だったので、ブッシュ交換のみで終わらせてます
3
ギア入らない病対策① クラッチ マスター/レリーズシリンダーOH
分解
外しにくいとか組みにくいとこは、特になし

新品ブッシュ、樹脂部品にバリがあったので、紙やすりで削り落としました。
この辺がイギリスクオリティ
4
ギア入らない病対策① クラッチ マスター/レリーズシリンダーOH
OH完了

右についてるシルバーのネジ部品は 外す必要ありませんでした
5
ギア入らない病対策① クラッチ マスター/レリーズシリンダーOH
OH完了

機械加工したまま無塗装面があって錆びてたので、表面塗装しました。
6
ギア入らない病対策① クラッチ マスター/レリーズシリンダーOH
OHで一番苦労したのは、エア抜きでした

シリンダー内部にエアが溜りやすいです

図のようにシリンダを上に向けながら、棒でシリンダ内のピストンを何回も押してエア抜きしたら抜けました。
(エアが入ってたらシリンダからジュルジュルって空気が入ってる音がします)

エンジン側も、エアが抜けやすいように傾けたまま、シリンダを叩いたりしてエア抜き
7
交換後、ギアが入りやすくなりましたが、たまたまかもしれないので様子見

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アストロプロダクツ ハンドスプレーヤー修理(いまいち)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ライセンス灯固定ネジチタン化

難易度:

17年目車検でミッションオイル交換

難易度:

フットレスト、ペダル類のカサ上げ

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #MR2 GReddy サイドスカート https://minkara.carview.co.jp/userid/718776/car/2583051/10004637/parts.aspx
何シテル?   07/21 23:41
よろしくお願いします。 2010,4月に免許取得しました 2010,5月3日に "トヨタカローラレビンBZ-R(AE111)"を購入。 やっとマイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

momo MOD.78 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 11:42:16

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
エアコン付き、パワーなくてもいいから軽量なやつ(ローバーENG)で探していたら、とても綺 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ターボの後輪駆動が乗りたくて購入しました また形が好みです 高速時の操縦安定性がなくて ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ほぼノーマル オイル消費激しいです 購入2016/11 購入時91850km
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
勢いで買って怒られちゃったバイク 割とぼろいので、OH中 自爆装置が綺麗なのが、唯一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation