• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さげおのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

ちょいと帰省

ちょいと帰省実家のクルマにも勝手に(笑)導入。
(いちおうプレゼントの位置付けですが。)

設置完了!^^
Posted at 2013/09/28 17:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年09月16日 イイね!

台風前のひととき

台風接近直前だった昨日。
嵐の前のなんとやらで青空が見えてるうちにと、ちょこっと工作してました。

いまさらかもですが、ドラレコです。


実はコレ買ったのは2年前(汗)。
なんだかんだ取り付けを怠けてたもので…ようやく実戦投入の運びとなりました。

「またまたそんな、車齢に不釣り合いな機械つけちゃって~」と呆れられそうですが(笑)、、、
まぁその、いろいろ見直して反省したい年頃なもんで。
(ドラレコっていうよりジムレコにしようとしてるw)



そんな取り付けの作業中、どこからかやってきてクルマの周りをひらひら舞ってたちょうちょ。



クルマに残る水滴を探してる様子で、ちょっと霧吹きで水場を作ってあげたらずっとその場で水吸って涼をとって?ました。

調べてみたら、ヒョウモンチョウの仲間っぽい。
明けて今日、台風がひと暴れする間、どっかで無事に雨風しのげたかなぁ。。(´-`)
Posted at 2013/09/16 22:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのた小ネタ | クルマ
2013年09月14日 イイね!

前回告知の訂正です

台風18号 関東上陸の可能性が高まったとのことで、
9月16日(月・)に予定されていた OSL 4輪ジムか~な!? Rd.4 の延期が決まりましたね。
安全に配慮した主催者さまの適切なご判断だと思います。


これに伴って、「勝手にセリカ祭り」も中止となっております
onodaさん、また次の機会を楽しみにしております。^^


ということで、どちらさまも、各地でどうかくれぐれもお気をつけておすごしください。
(私も気をつけます。^^ゞ)
Posted at 2013/09/14 19:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2013年09月12日 イイね!

告知のち近況報告

月日と走行距離だけは流れゆくものの、それに見合う進歩がないさげおです(恥)。

まずはちょっと告知から。

9月16日(月・OSL 4輪ジムか~な!? Rd.4 に参加します。
この日は、onodaさんの呼びかけによりまして「勝手にセリカ祭り」が桶川スポーツランドのパドックの一角で併催(?)されます。
走行する方&見学する方、いずれもご興味ありましたら、当日7時、桶川スポーツランドにお越しください。

ちなみに。
私と違いずっと上手にセリカを操る面々がおりますのでお手本としてはそちらの方々の走りをご堪能ください。
私の走りは反面教師として、または物笑いの種としてお楽しみいただければ(笑)。
もちろん本人的には目一杯楽しくがんばりますよ♪



それともうひとつ。
これまたonodaさん企画の牛タンツアー2013
11月2日()~3日(、仙台で「知る人ぞ知る」な雰囲気満点のお店で牛タンを味わって、フロ入って1泊して、翌日仙台ハイランドでジムカーナ(←これはおまけw)してくるパッケージ。



牛タン賞味のみの参加も含めご興味ありな方、よかったらご一緒しませんか。^^


**********************


さてさて。
そして遅ればせながら近況を。。。f(^_^;)

8月31日(はクラブの練習会でオフィシャルしてきました@ICC。
Ydaさん、練習会の準備に運営に、なにからなにまでおつかれさまでした!

私 個人的には、ジムカーナ自体のウデと同じくオフィシャルの経験も駆け出しレベルでして、、要領得ないところや気配り足りない部分があったかと思います。(スミマセン!)



ご参加の皆さま方のほうがよっぽど段取りを熟知されておりまして、逆にお気遣いいただくこともあり。。どうもありがとうございました。^^ゞ

で、ちゃっかり私も合間で走らせてもらって、ツワモノな皆さまの走りも間近で見学できて、こちらも勝手ながらとても楽しめた土曜日でした。



皆さま残暑ぶり返しの中おつかれさまでした!



9月1日(はNATS練におじゃましてきました@浅間台。



メタルジャンキーさん(←ご自身の課題に勤しみながらサスガの走りでした!)、今回もどうもありがとうございました。

自分自身、いざ走ってみると立ち上がりで横滑りが収められず(つうことはターン失敗でしょうけれど^^;)ロスしてしまっている部分が多い。
あとターン時に回転数がかなり落ちてしまってスムーズに立ち上がっていけないことも多々あり(悩)。
こういうところのロスを減らしていかに前に踏んでいけるか、、そこを意識することでちょっとしたつなぎの区間だけでも目に見えて差が出ることを自身の走行比較で確認できたのは収穫でした。



う~ん。爆発的な加速とか瞬発力でひけをとるならせめて早いうちから立ち上がっていく工夫をしないとだなぁ。。(-公-)ゞ

それと、後手後手の操作と焦りの悪循環からなのか、パイロン見るとそこを目がけてしまう&突っ込みすぎのクセも再発気味なので、改めて意識しないといけません(汗)。

またひたすら反復練習だなこりゃ…

 

印@千葉島民さん、ご指摘ありがとうございました!



…以上、「こんな感じであいかわらず発展途上してますよ~」の近況報告でした。^^ゞ
Posted at 2013/09/12 23:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「@水冷IC ですねぇ^^; なまじ見える化して心配の種が増える説もありますが(汗)」
何シテル?   03/02 07:50
はじめまして。さげおです。 いい歳こいてからのモータースポーツ初心者、下手っぴドライバーですが、気長にやっていきたいなぁとオモイマス。生涯学習。 実際、行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 1213 14
15 161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

週刊?セリカでごにょ!ろう。その③ 別冊付録特大号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:31:32
チャンピオンシリーズRd.1@ICCに前日練から行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 14:49:56
とりあえず先週からの動画まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 07:34:43

愛車一覧

トヨタ セリカ ぐうたらFOUR (トヨタ セリカ)
基本的に社外品がついてるトコは、もとが激しく老朽化 or 壊れた部分です。 エンジンブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation