• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-PROJECTの愛車 [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2020年8月22日

サンバー故障エンジンチェックランプ点灯 失火 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
チェックランプ点灯したのでエラーコード確認したらP0304だったので4番シリンダー内失火だったから点火プラグかなって思って1番と4番入れ替えてみたけどそれでもまた4番失火だったのでこれは点火プラグじゃなくいや点火プラグも状態悪いけど点火プラグではなくプラグコードかイグニッションコイルが怪しいと思いヤフオクで中古をポチりました!
2
点火プラグ外したら2番と4番がリーク起こしていてその中でも4番は激しいリークだったからコードも寿命が来てる感じだった!
3
点火プラグは耐久性のある白金プラグを選択その中でも1番耐久性のあるプレミアムRXプラグを購入した!
4
ヤフオクでかなり程度の良いイグニッションコイルとプラグコード一式が出てたのでそれを落札し送料込み¥5150で購入出来た!
イグニッションコイル一式と点火プラグを交換しエンジンチェックランプ消して走行したところ異常は出なくなりパワーも全然違い加速が鋭くなった!
チェックランプ消す物はOBD通信機でスマホのアプリで消しています!アプリでエラーコードも確認出来ます!
因みにディーラーやら修理業者でチェックランプだけ消してもらう場合安くても約¥3000くらいの工賃とられます!修理依頼すれば修理行程に入ってるので問題無いですがチェックランプ消すだけでは依頼しない方が良いです。Amazon等で売っているOBD通信機を買っても同じ金額くらいで買えるのでお得です。BluetoothかWi-FiのOBD売っています。
ただOBDつけっぱにするとずっーと電源入りっぱなしになるのでバッテリー消費するので使い終わったら外した方が良いですね!
走行中もスピードメーターやタコメーターや水温計等が見れるから良いのですが外し忘れますから常時では使いたくはないですね!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正からKenwood U373への交換

難易度:

スバル純正ワイドミラー

難易度: ★★

ドアスイッチゴムブーツ交換

難易度:

サンバー ドアスイッチブーツ交換

難易度:

サンバー クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

車名ステッカー剥がし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月7日 9:27
すいません、距離はどれくらいはしられてますか?
アイドリングは普通でしたか?
4,000回転からは吹けましたか?
教えてもらえますか?
エアコンは部品交換せずに入れただけですか?
教えてもらえますか?
コメントへの返答
2021年9月7日 17:25
距離は228000kmです!
アイドリングは普通です!
故障したときは回転数はよく見てないですけど加速がもたついてました!
今は不調無しです!
エアコンは部品交換はしてないので入れただけです!
また分からないことあればわかることならお答えしますよ!(^_^)
2021年9月7日 17:28
ありがとうございます。また何かあればよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年9月7日 18:17
はい!
参考になれば幸いです!(^_^)
2021年9月14日 18:13
すいません、アイドリングは普通でしたか?
教えてもらえますか?
コメントへの返答
2021年9月14日 18:23
アイドリング中は正常でしたよ!
加速中に挙動が出てました!
最終的にはエンジンチェックランプ点灯しました!
あと音での変化はノッキング音が酷くなります!
2021年9月15日 8:41
ありがとうございます。ぶぶぶぶなりながらも、4,000回転から上は綺麗に回りましたか?
コメントへの返答
2021年9月15日 9:05
回りましたけどブブブというそこまでひどい挙動は出て無かったです!
感じ的には点火したりしなかったりなのでブブブはおそらく常に点火してない状態ですよね?
リークも酷かったので完全に点火系が壊れてる感じではなくリークが原因で失火してた感じなのでブブブという1発が常に点火してない感じでは無かったです!
2021年9月15日 9:17
ありがとうございます。プラグ自体は大丈夫なんですが、登りとかにガバッと踏んだときに3000ぐらいでぶぶぶぶ、とブースト系の針がブラブラふれます。
チェックランプがついたのですが、エンジン切ると消えて、今はついてないです。ディーラーに行ったのですが、履歴ないと言われ困っています。クランク角センサー前後とコードは変わっているのですが、圧力センサーかな?とも思っていて、O2もマフラー側は変わっています。
チャージャーも新品ついてます。やっぱりコイルなのかな?
スロットル回りも掃除したりして、あとコイルか圧力センサーかぐらいかになってきて、すいません長くなってしまいまして。
何かわかれば教えてもらえると嬉しいです。
コメントへの返答
2021年9月15日 16:34
電送関係は難しいですよね!
おそらくその症状からするとコイルか圧力センサーですね!
燃調が悪いのか点火不良のどちらかのような感じですね!
あとはプラグの焼け具合で判断するしか確認する方法がないですね!
電送関係は難しいので厄介です!電送系は抵抗を測れば正常か異常かがわかみたいですが整備マニュアル無いとそれの判断も不可能に近いですね!
1つづつ怪しいところを交換するしか方法がないですよね!
こんくらいしか回答できなくすみません!
2021年9月15日 16:39
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。そうですね。距離が距離だけに疑わしいところがいっぱいになってしまうので、長く出来るだけ安くみたいな感じになってしまうので、全部いきなり新品と思うと難しくなってきます。
ありがとうございます。また何かあればよろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年9月15日 16:48
走行距離おおくなると避けては通れない道なので仕方ないですよね!
それでもサンバーは貴重な車だし耐久性で言えば軽バンだとNO.1なのでいろいろ大変なことはありますがお互い頑張りましょう!(^_^)

プロフィール

「7年使ったエマーソンのトルクレンチは引退してもらってTONEのトルクレンチを新調してみた!(^-^)
使い心地めちゃくちゃ良い!
トルク設定が簡単で便利!カチの音も最高!
校正も出せるから買って正解!」
何シテル?   01/11 10:02
主に整備を投稿すると思います! フォローコメント大歓迎です! よろしくお願いします!(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
去年気になっていて見に行くだけのつもりが契約して購入した!俗に言う衝動買いしてしまったけ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2018年4月28日納車 ホンダ ステップワゴン スパーダ ハイブリッド G-EX OP ...
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
2020年4月購入 年式H24年1月 サンバーディアスバン 5MTスーパーチャージャー ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
リッター70超えはビックリ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation