• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
テイン ホームページ製品検索装着写真店舗イベント開発車両
alt
alt
alt
alt
twitter  facebook

製品に関するご質問・お問い合わせに関しましては下記ページにてお願いいたします。

 

各種お問い合わせ 
                                                                          
イイね!
2010年06月14日

日常メンテナンスのお悩み解決!?

日常メンテナンスのお悩み解決!?

さて、先日オーバーホール時期について書いた際、
車高調の日常メンテナンスにおける疑問について、
コメントを頂きました。

そこで今週は月・水・金の3回にわたって、
車高調の日常メンテナンスについての、
ちょっとした疑問にお答え致します!




では、まず第一回目の本日は・・・。
ピロボールアッパーマウントに使用されているピロボール部に、
定期的なグリースアップは必要なの?
という疑問から。

※「ピロボール」という呼び名は通称で、正式には「スフェリカルベアリング」というのですが、
  あまり馴染みが無い名前なので、あえてピロボールと書かせて頂きますww

さて、ここでまずピロボール単体のお話を・・。


ピロボールには大きく分けると「テフロンタイプの無潤滑型」と、
「メタルタイプの潤滑型」の2種類に分けられます。
テインで使用しているのは「テフロンタイプの無潤滑型」ピロボール。
これはピロボール内部に自己潤滑性をもつテフロンライナーが接着してあるので、
グリースなど潤滑剤の塗布は不要なのです。

なので、日常メンテナンスの一環として、
ピロボール部への定期的なグリースアップは不要となります。

ピロボールアッパーマウントの日常メンテナンスとしては、
錆びなどの原因となりやすいピロボール部に付着した砂利やホコリを取り除いたり、
各部ボルト、ナット類に緩みがないかを確認すれば良いと思います。


ちなみにピロボールのヘタリ(磨耗)について、簡易的に交換時期を判断する方法は、
車高調からピロボールアッパーマウントを取り外して頂き、
ピロボールのボール部に指を入れて、(指が抜けなくならないように気をつけて!ww)
上下左右に動かしてガタを感じたら交換をオススメします。
またガタは無くとも、ほとんど無抵抗でボールがスルスルと回転するようでしたら、
交換時期は近いと思った方が良いでしょう。
ピロボールのガタは異音の原因となりますので・・・。


それでは次回の水曜日には、
「ショックアブソーバのピストンロッド(シャフト部分)に、
定期的なグリースアップは必要なの?」
についてお届け致しまーす!


【あっすぃ~】

ブログ一覧 | お役立ち | 日記
Posted at 2010/06/14 16:52:04

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( テイン車高調 の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

2010年6月14日 17:15
先日、質問コメントした物ですw

詳しい解説ありがとうございます。
メンテナンスについては、ショップやユーザーによって言うことがまちまちなので、メーカーさんからメンテナンスについて書いてもらえると助かります。

私の場合、洗車のときに砂や埃の掃除をしてますが、時々ピロボールの周辺に茶色い接着剤の塊みたいなのを発見します。
あれは何なんでしょうか?
コメントへの返答
2010年6月15日 16:10
茶色い接着剤のかたまりみたいな物の正体は、
ピロボール内部のテフロンライナーと思われます。

このテフロンライナーの磨耗限界を超えた時にガタが発生し、
ピロボール自体の交換時期となるんですね。
2010年6月14日 19:23
とてもありがたいです。これからも車高調以外についてもやっていただけたら嬉しいな☆⌒(*^▽゜)
コメントへの返答
2010年6月15日 16:13
これからもお役立ち情報を発信できるように、
頑張りますね~!^^

車高調以外について・・・、
できるかなぁ?ww
2010年6月14日 20:51
なるほど~スプレーグリスを塗ろうと
思ってた矢先でした(^^;;
メンテはホコリや砂の除去だけで
いいんです(b´∀`)ネッ!たすかりました。
コメントへの返答
2010年6月15日 16:15
そうですね!
特別グリースアップは不要です^^

各部ボルト、ナットの緩み確認もお願いしますね!
2010年6月15日 5:42
ちなみにグリス潤滑には

粘度指数何番あたりのグリスを使用してます?
コメントへの返答
2010年6月15日 16:19
テインで使用しているグリースや潤滑剤は、
使用する部位によって多岐にわたるので、
一概にコレ!とはなかなかご案内できないんですねぇ^^;

長年の研究開発の成果でもあるんで、
結構ヒミツだったりもするんですよ^^

ごめんなさ~い!^^;
2016年3月13日 16:31
WRXのフロント(ストラット)ですが、flex-zを買って一週間ほど乗りましたが、抵抗感がだいぶなくなっています。指を入れてみるとガタは感じませんが、割とよく動きます。この状態が続けば一番良い状態ともいえますが、NMBの新品ではもうちょっと固い気がしたんですが、FLEXのピロアッパーはNMB製ではないんでしょうかね?
コメントへの返答
2016年3月14日 10:47
ピロボールは以前より変更なくNMB製を使用しておりますが、新品時でも個体差によって動きの硬さが違うことがございます。
よって、特に問題はございませんのでご安心くださいませ♪

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation