• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
テイン ホームページ製品検索装着写真店舗イベント開発車両
alt
alt
alt
alt
twitter  facebook

製品に関するご質問・お問い合わせに関しましては下記ページにてお願いいたします。

 

各種お問い合わせ 
                                                                          
イイね!
2010年10月27日

ホイールオフセットを測ってみました

ホイールオフセットを測ってみました 車高を下げると気になる ホイールの出具合。

ツライチ なんていうのは、今も昔も憧れの一つなようで…。
そうなってくると、ホイールサイズを把握しておくのは必須なわけです。

なのに






ホイールサイズがわからない(涙



ホイール径・リム幅 は判ったとしても、割と厄介なのが オフセット

刻印で表示されていれば良いのですが、
ステッカー表示だと剥がれたり、塗られたりしたら判らなくなってしまいマス。
特に、中古で譲り受けたりすると…

ということで、
タイヤ付いたまま サラッと測ってみました。
※あくまで 「簡単お役立ち的方法」なので、あしからずご了承下さい。m(__)m



用意するのはコレだけ。

タイヤ径くらいの長さの角棒 と メジャー。


まずは平らな地面にホイールを置いて


タイヤに 角棒を渡します。


そして角棒の下面の、地面からの高さを測定。(今回は228mm)

これをリム幅の代わりにするんです☆


次にタイヤを裏っ返して


また角棒を渡したら、今度はハブとの当り面からの高さを測定。(同じく162mm)


仮のリム幅が 228mm ってことは、真ん中は 228÷2=114mm のはず。
それが 162mm だって言うのだから、 162-114=48
オフセットは48!?

さーて、気になる正解は…?


BINGO!! ホンマに嬉しい♪

タイヤの膨らみ方が表と裏で同じ、という前提がありますが、目安に出来るくらいの
結果は得られますヨ☆



※※※※※※※ 測定にあたっての補足 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ホイールリムがタイヤより幅広い と、地面に置いたとき・棒を置いたときに傷付きます。
 先に柔らかいものを敷いて下さい。
 また、このとき測った高さはタイヤ幅でなく、本当のリム幅です(笑

スポークが出っ張ったりして 裏返しに置けない ときは、表側のままハブとの当り面に
 板や棒を当てて、そこからの高さを測っても同じ計算が出来ます。

◆丸棒を使っても測れますが、測りやすいことと、タイヤの上で転がりにくいので
 角棒がオススメです


【byひとし】 
ブログ一覧 | お役立ち | 日記
Posted at 2010/10/27 15:01:32

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2010年10月27日 17:49
まいど~

分かっちゃ居るんですが・・・・
こうやって画像つきで見せてもらうと分かり易いですね!!

PC自体のお気に入りに入れておきます。
コメントへの返答
2010年10月28日 21:27
いらっしゃいませ~^^

お役に立ててナニヨリです!
今後もゼヒご贔屓に♪
2010年10月27日 18:02
今はインセットと言うそうですね。
コメントへの返答
2010年10月28日 21:36
少し前まで プラスオフセット だったと思ったんですが^^;
これから覚える方には解りやすいかな、と思います!

最初の方の絵のように、リム幅センターより表側へのオフセットが インセット。クルマ側へのオフセットが アウトセット になりました。
2010年10月27日 20:23
ホイールによっては刻印されてるオフセットと、実オフセットが違うものもありました~
コメントへの返答
2010年10月28日 21:42
今回ご紹介した さらっと測定法 の結果となら、刻印が正解かもしれません…^^
2010年10月28日 12:41
わかりやすいですねぇ(^o^)
こういう情報っていいですよね!
車両に装着したでもオフセットを確認できる方法なんてあるといいかも^^;
コメントへの返答
2010年10月28日 21:47
まぁ^^ありがとうございます!

スポークタイプで隙間が多めのホイールなら外さずにイケるかも!?
上手いこと棒を当てる方法を探り当てる間に、クルマから外してしまいそうな、アタマの弱いワタクシ…

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation