• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
テイン ホームページ製品検索装着写真店舗イベント開発車両
alt
alt
alt
alt
twitter  facebook

製品に関するご質問・お問い合わせに関しましては下記ページにてお願いいたします。

 

各種お問い合わせ 
                                                                          
イイね!
2011年04月04日

燃費の良い走り方って??

燃費の良い走り方って?? こんにちは!
花粉が大量に積もった愛車を3週間ぶりに洗車しました。
花粉症の私はこの時期はあまり洗車をしたくないのですが(^^;

さてさて、今日は燃費のお話です。
最近は燃費計のついている車が増えましたね~

私は、この燃費計を表示させながら走るのが大好きです。
見たいのは瞬間燃費よりも平均燃費。
(画像の車は両方を同時に表示できるタイプです)

要は「いかにカタログ燃費に近づけられるか?」を挑戦したくなるんです(笑)

しかし、燃費を良くするためにチンタラと走るのではなく、
あくまでも、「交通の流れを妨げない走り」が大前提。

普段心がけているのは、
「先に見える信号が赤の場合はアクセルを緩める」など・・・
大したことはやってませんが、ムダな加減速はしないようにしています。

高速道路なんかだと、一番燃費が良いのは80km/h付近と言われますが、
そこも状況に合わせて、速い車の妨げにならないように走ります。
3車線ある道路なら一番左の車線に・・・とまあ、教習所で習う通りなんですけどね・・・

先日、取材でデモカーのヴィッツRSを200kmほど走らせたのですが、
プロドライバーによるサーキット全開走行を含めても燃費は約14km/L。
タイヤは純正より1サイズ太くなっているし燃費には不利な状況なんですが、
意外と燃費が伸びたのでビックリ!

いち車好きとしては
ドライビングを楽しみ、かつ燃費の良い走りができたらベスト!
と思います♪

皆さんのご意見もぜひお聞かせくださいね~(^^)

byスギ
ブログ一覧 | よもやま「くるま編」 | 日記
Posted at 2011/04/04 17:35:56

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2011年4月4日 17:41
こんにちわ(^-^)/

うちのは高速100~110が一番燃費良いみたいです(^^)

カタログ値を最高で3キロ越せます。

やっぱり一定走行は燃費が上がるみたいですね!
コメントへの返答
2011年4月5日 18:42
カタログ値超え、さすがです!!

100~110km/hが一番燃費良いとは羨ましいですよ♪

マイカーはMTなんですが100km/hで3000回転回ってしまうのでイマイチ伸びないんですよね~(^^;
2011年4月4日 17:42
お疲れ様です!
燃費TNPですよね(^^

こちらも雪が無くなったのでFFにして走ってますが、やはりFFの方が1~2kmTNPですね!
これから夏タイヤ装備してさらにどれだけTNPか楽しみです!
アルテッツアの5ATで300km爆走したらリッター14km走った時はびっくりでした!
VOXYはどれくらい走るかな?!
コメントへの返答
2011年4月5日 18:48
TNPですね~(^^)
初め知らなくて「TNPって何?」とか言ってたら同僚に教えられました(笑)

アルテッツァで14km/Lも行くんですね~!やはり運転の仕方次第というわけですね♪

VOXYでもカタログ値超え期待してます★
2011年4月4日 17:50
いろんな走り方して燃費向上策を検討中ですw
今、2種類目を試していますw

ウチのはH6年式なので燃費計なんて付いて無いです。
(;><)
コメントへの返答
2011年4月5日 18:52
毎回満タン法でも燃費を計測してるんですが、燃費計と微妙にズレがあるんですよね~

なので、燃費計の数値はあくまでも参考程度にしています♪やはり満タン法の方が説得力あるなぁ~って感じです。
2011年4月4日 20:18
どうも、こんばんは。

私は、よくクラッチ切って惰性走行してます。
下り坂では加速できます。かなり緩い下りでも、意外と加速して前走ってる車に近づいてしまうこともよくあります。
また、平坦路でも速度調整や赤信号前で使っているのですが、こっちは燃費に良いのか悪いのか、わかりません。

サーキット全開走行の距離がわからないのでなんともいえませんが、含めて14km/L
はすごいですね。私はほとんどそれ以下です。
コメントへの返答
2011年4月5日 19:01
クラッチ切りですかぁ~
昔、親父が緩い下りでニュートラルに入れたりしていた覚えがあります。
あと、路線バスの運転士さんがやってたのを見たことありますね♪

ヴィッツのサーキット走行は、富士のショートコースで10~15周くらいだったと思います。今日、首都高走ってたら15km/Lまで伸びました(^^)
2011年4月4日 20:38
前の車も、今の車も燃費計がついていないので
満タンにして計算してます!
(みんカラは打ち込み式なので計算らっくらく♪)

前の車のムーヴは、カタログ燃費が16.4 km/Lに対して。
私の運転だと、標準燃費16.68 km/Lでした。
(最高燃費 19.95 km/L、最低燃費 12.64 km/L)

燃費がいいと気持ちいいですよね!
『得』したっていう気持ちになります。

環境にもECO、お財布にもECO
コメントへの返答
2011年4月5日 19:07
私もずっと満タン法ですね♪
そして今でも続けてます。燃費計と差異が出るので、最終的には満タン法の数値を信用してます。

燃費が良い=車の調子が良い
と考えることができますので、
毎回燃費を見ていれば車の不調もわかるというメリットがありますし、
どういう運転が燃費良いか色々考えるのって楽しいですよね~!
2011年4月4日 21:07
先日、御殿場でテイン車を見かけました♪
コメントへの返答
2011年4月5日 19:09
おおっ!御殿場ですか!
4月1日でヴィッツだったら私(笑)
プロボックスだったらウチの営業マシンですね~
2011年4月4日 22:33
初レス失礼します。

流れに乗った燃費走行、全く同感です。

私もカタログ燃費に挑戦中です。
JC08モードはクリア出来ましたが
10・15モードは相当手ごわいです。
コメントへの返答
2011年4月5日 19:11
はじめまして!

ご賛同頂き嬉しく思います♪

私もJC08モードはなんとかクリアできそうなんですが、10・15モードはかな~り難しそうな雰囲気でございます・・・(^^;
2011年4月4日 23:38
初期型フィットで27kmを叩き出したことがありますが、アクセルワークに細心の注意を図った運転でしたよ。

それでも交通の妨げになるようなことはしませんでしたが、ストレスが溜まるのでそれ以来やってません(笑)

それでも体には燃費運転が染みついているようで、意外といい燃費が出ています。
コメントへの返答
2011年4月5日 19:19
初代フィットで27km/Lとは凄まじいですね!!最新のハイブリッドにも負けない燃費・・・

アルフさんのおっしゃるとおり、意識しないで燃費の良い運転ができるのが一番良いと思います。運転がストレスになるようでしたら意味無いですもんね(^^;

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation