• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
テイン ホームページ製品検索装着写真店舗イベント開発車両
alt
alt
alt
alt
twitter  facebook

製品に関するご質問・お問い合わせに関しましては下記ページにてお願いいたします。

 

各種お問い合わせ 
                                                                          
イイね!
2013年07月30日

【いよいよ発売!】フォレスター(SJG)用 車高調

【いよいよ発売!】フォレスター(SJG)用 車高調 大変長らくお待たせしました!
決してサボってたわけではないんですが・・・
諸事情により開発に時間がかかってしまいました(汗)

フォレスター(SJG)用の車高調
STREET FLEX
STREET ADVANCE
本日発売です!


STREET FLEX

税込価格 155,400円
・全長調整式車高調整 ・16段減衰力調整 ・強化ゴムマウント付 ・EDFCシリーズ対応
・スプリングレート フロント:7.0k リア:5.0k

STREET ADVANCE

税込価格 108,150円
・ねじ式車高調整 ・16段減衰力調整 ・EDFCシリーズ対応
・スプリングレート フロント:5.0k リア:4.0k



基準ダウン量は、STREET FLEXSTREET ADVANCEともに
フロント:-50ミリ / リア:-60ミリ


STREET FLEXSTREET ADVANCEは、16段の減衰力調整機構が付いているので、
調整ダイヤルを回すことでショックアブソーバの硬さを変える=乗り心地を変える事ができるのです。


フロントはこの通り、ボンネットをあければダイヤルが見えます。
(画像はSTREET FLEX)


リアはハッチをあけて、床のボードとかを外して・・・穴の中にダイヤルが!
意外と面倒くさそう・・・

そこで登場するのがコレ。

車内にいながら減衰力をコントロールできてしまう画期的アイテム
EDFC ACTIVEEDFC


こんな風に減衰力調整ダイヤル部分にステッピングモーターを装着して
それをコントローラから操作するというわけなんですね。
画像のSTREET FLEXの場合は、専用アッパーマウントの形状を工夫することで
モーターが完全に収まる設計となっております。(グロメットは汎用品を使用しています)
STREET ADVANCEの場合は、延長ピストンロッドトップの同時装着が必要となりますので
モーターが穴の上に飛び出す形となります。


これならボクでも簡単に減衰力を調整できるねっ!


byスギ

ブログ一覧 | 発売案内 | 日記
Posted at 2013/07/30 18:11:33

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2013年7月30日 19:36
今は、TEINさんのストリートベイシスを使用しています。
減衰固定でも十分満足なのですが、次もし変える時は減衰の調節可能なものを選ぼうかなと思ってます。

ただ少し疑問なのですが16段調整の減衰はストリート用としては結構多い気もするんですがどうですかね?
結構素人でも体感できるものなのでしょうか??
コメントへの返答
2013年7月31日 10:06
ご愛用ありがとうございます!
ご満足頂けて何よりです。

16段という段数につきましては、より細かい微調整を行うためのものでして、一般の方でも2段変えたらわかると思いますよ♪
巷では30段とか40段という製品も存在しますが、手動で調整する場合は弊社としては16段が現状ではベストと考えております。
2015年4月4日 21:47
初めまして ステレビと申します。
スバル フォレスターSJGに乗っております。
プローバのダウンサスでは前後のバランスが悪くなってきましたので、STREET FLEX を検討しています。
EDFC ACTIVE装着時のモーターモデルはどれになりますでしょうか?
また、リア穴のの中にモーターを収めるのは、専用アッパーマウントの形状を、どのように工夫すれば良いのでしょうか?
また、モーターを後付けする場合には、モーターを穴に収める事が出来ないのでしょうか?
ご面倒な質問ですが、よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2015年4月6日 14:41
弊社製品をご検討頂き誠にありがとうございます。モーターキット品番は「EDK05-12120」となります。
STREET FLEXのアッパーマウントは元々、EDFCモーターが中に収まる形状で設計しておりますので、特に加工の必要はございません。
車高調を装着してからモーターを装着する場合は、一度リアのダンパーを車両から取り外し、ダンパーにモーターを装着してから再度車両へ装着して頂くようになります。以上、ご参考になれば幸いです。何卒宜しくお願い致します。
2015年4月6日 14:48
ご返答有り難うございますm(_ _)m
本日、〇〇〇館にて話を詰めて~お願いした所です(^-^)
ショップの方も、問い合せて見ますとの事でした。
来週火曜に作業予定を入れてます。
楽しみですワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
コメントへの返答
2015年4月6日 16:00
早速ありがとうございます!
ご満足頂けることを祈っております♪

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation