• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
テイン ホームページ製品検索装着写真店舗イベント開発車両
alt
alt
alt
alt
twitter  facebook

製品に関するご質問・お問い合わせに関しましては下記ページにてお願いいたします。

 

各種お問い合わせ 
                                                                          

TEINのブログ一覧

2020年06月23日 イイね!

ダンパーはダンパーでも?

ダンパーはダンパーでも?
ダンパーはダンパーでも足回りのダンパーではなく、 ボンネットの方のダンパーもラインナップがあるんです! 意外と重くて開けるのが億劫になる ボンネットの開閉も楽々なボンネットダンパー HONDA インテグラ DC2/DB8用 BHD01-H48 \15,500 これで赤ヘッドも見放題 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/23 17:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お役立ち | 日記
2018年07月10日 イイね!

【第3弾】車高調を装着した車両での自動ブレーキ作動テスト!

皆さんこんにちは! 昨年、インターネットでのニュースや自動車雑誌に取り上げられて大反響を呼びました「サスペンションを交換して車高や減衰力が変化しても自動ブレーキは作動するのか?」 今回は第3弾として新たに4車種で検証をおこないました! 前回同様、推奨車高と下限車高の状態で自動ブレーキが問題 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/10 17:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お役立ち | クルマ
2018年05月08日 イイね!

【N-BOX <JF3>】減衰力調整を美しくスマートに!?

皆さんこんにちは! GWはいかがお過ごしでしたか? 家族と車で旅行に!という方も多かったと思います。 人や荷物が沢山乗っても乗り心地を良くしたり ワインディングでは車がふらつきにくくしたり 久々にショックアブソーバの減衰力を変えた という方もいたのではないでしょうか? いちいちカバーを外した ...
続きを読む
Posted at 2018/05/08 18:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お役立ち | クルマ
2015年03月21日 イイね!

車高を調整してみよう♪

車高を調整してみよう♪
車高調整のやり方がわからないんだけど・・・ といった声にお応えし、 このたび、こ~んな動画を作ってみました♪ その名も 車高の調整方法 DIYの作業に関しては完全なアマチュアレベルの私「sugi」が 自分で作業しながら試行錯誤しつつ作りました。 「車高調整作業なんて朝飯前?」の開発部隊 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/21 09:03:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | お役立ち | 日記
2014年07月30日 イイね!

車高調メンテナンスの疑問にお答え! Vol.2

車高調メンテナンスの疑問にお答え! Vol.2
皆さんこんにちは~ 意外と知られているようで知られていない、 車高調の日常メンテナンスにおける疑問 にお答えしていくこのコーナー、 本日は第2弾をお届けします! それでは、今回のお題。 ショックアブソーバのピストンロッド(シャフト部分)に、 定期的なグリースアップは必要なの? ...
続きを読む
Posted at 2014/07/30 17:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お役立ち | 日記
2014年07月23日 イイね!

車高調メンテナンスの疑問にお答え! Vol.1

車高調メンテナンスの疑問にお答え! Vol.1
皆さんこんにちは~ このコーナーでは、 意外と知られているようで知られていない、 車高調の日常メンテナンスにおける疑問 にお答えしていこうと思いま~す♪ それでは、今回のお題。 ピロボールアッパーマウントに使用されているピロボールって、 定期的なグリースアップが必要なの? ※「ピロ ...
続きを読む
Posted at 2014/07/23 16:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お役立ち | 日記
2014年05月13日 イイね!

組み付け方だけで、これだけ変わる!

組み付け方だけで、これだけ変わる!
今回は・・・ 広く知られているようで意外と知られていない、 もしかしたら何かに役立つかも(!?)しれない、 こ~んな検証をしてみました(笑) お題は ショックアブソーバの「組み付け方」だけで どれだけキャンバー角に影響を及ぼすのか? ※ストラットタイプに限定したお話です というわ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/13 17:01:57 | コメント(3) | トラックバック(1) | お役立ち | 日記
2013年09月03日 イイね!

タイヤの空気圧もセッティングのひとつ

タイヤの空気圧もセッティングのひとつ
みなさ~ん、 まだまだ暑い日が続きますが・・・ タイヤの空気圧、チェックしてますか~? 私?えっと、1ヶ月に1回見れば良い方ですネ・・・汗 タイヤの空気って、ただ入っていればいいワケではなくて 乗り心地や燃費など色々な要素に影響を及ぼすのです。 先日、両親と妻、娘を連れて遠出するために ...
続きを読む
Posted at 2013/09/03 17:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お役立ち | 日記
2013年07月24日 イイね!

車高調オーバーホールの隠れ人気メニュー

車高調オーバーホールの隠れ人気メニュー
テインの車高調はオーバーホール可能 というのをご存じですか!? オーバーホールとは・・・ 分解、洗浄し、消耗や劣化した部品を交換し組立することで 新品時と同様の性能に蘇らせる作業メニューです。 そして! オーバーホールと一緒に実施する事が多い定番メニューが 【減衰力仕様変更】 減衰力 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/24 17:31:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | お役立ち | 日記
2013年06月05日 イイね!

「倒立式」が必要な本当の理由とは!?

「倒立式」が必要な本当の理由とは!?
倒立式ショックアブソーバとは? 簡単に言うと ショックアブソーバが倒立=逆立ちしている状態 のこと。 一般的には 倒立式 → 横方向の剛性を高めるための構造 というイメージを持たれる方が多いと思いますが・・・ 「倒立式」を必要とする、真の理由はそれだけではないのです。 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/05 17:31:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | お役立ち | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation