• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
テイン ホームページ製品検索装着写真店舗イベント開発車両
alt
alt
alt
alt
twitter  facebook

製品に関するご質問・お問い合わせに関しましては下記ページにてお願いいたします。

 

各種お問い合わせ 
                                                                          

TEINのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

純な気持ち☆

純な気持ち☆今日も

  明日も

    あさっても!?


皆さんに喜んでいただけるよう、
私たちは製品の開発を続けております。



そこには理論があり、ノウハウがあり、アイディアがあり…
企画、設計、試作、開発などなど、あらゆる分野でそれぞれの担当がアタマを捻っているわけです。


  「そこはどうなってる?」

  「@△# を向上させるようにしてます」

  「◆*$⊿ の方に影響が出るんじゃないのか?」

  「δ★Θ∮▽ である以上、仕方が無いとなりまして」

  「Ω¥≦Ю■£ も一緒に変えればいいだろう!」

  「◎ΣДЖÅ㊥% はどうするんですか!?」

  「それならば ξ※@ を含めて……」


といった塩梅に。。
イイものをつくるために、皆であーだこーだと議論を戦わせ、前に進んでいるのです。


そうして出来た製品は、どのように受け止められているのか…?
たくさんお寄せ頂いた ユーザーズボイス を、改めてイッキ読みすることにしたワタクシ。

そこで目にしたのは…!?







「嫁が、運転が楽しくなったと言ってます」



「子供がすぐ寝るようになりました」



「自分のクルマが好きになりました」







この何気ない、率直なご感想…。
色々とチェックした結果ではなく、自然と出た反応…。



…う、



嬉しいぃ~!\(^o^)/




数多いチェック項目を設け、実走行を含めたテストを納得するまで重ねた自信作 …そんな細かいこと、
もうどーでもいいです! イイヨ!と感じて頂けたこと。喜んで頂けたこと。それが素直に嬉しい♪

どこからダシを取って、あんな食材にこんな隠し味を使って… なんてこと言わずとも、ドンドンおかわり
されていくような感じなわけですよネ、もしかしたら 母の喜びに近いのかも!?


詳しい感想を戴くのは もちろん大歓迎なんですが、こうした なんかイイヨ! というのもまた
ジーン と来ます。。
仕事の疲れも飛んでいきますデス~

もっとも、厳しいご意見もあります。
それもまた有り難いことだと思っています。
忌憚無い お声も含めて、皆さんのヒントになれば。


ご興味ある方は覗いて頂き…
装着されている方は参加されてはいかがでしょうか?




【byひとし】
 
Posted at 2011/05/25 15:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | トピックス | 日記
2011年05月24日 イイね!

慣れていくのね。自分でもわかる・・・

慣れていくのね。自分でもわかる・・・

昔、とある雑誌の編集長さんに言われました。
「1時間も居れば、絶対ハマるから!w」

それから何度、こういったイベントに行ったでしょうか。
最初は見るもの全てに感嘆の声を上げてましたが、
最近はちょっとやそっとの事では驚かない自分がいる・・。

そう、それはまるでタイトルのセリフの心境と一緒・・・(爆)



どうも!実はカミングアウト寸前のあっすぃ~です!w(何の?!ww)
いやー、行ってきましたよ!
この間の日曜日にお台場で開催された、痛Gふぇすたに!

あのお台場の広大な敷地いっぱいに、
集まった痛車の数実に1000台!
もう、じっくり見てたら1日じゃ全然時間が足りない(爆)
すごいですね・・。もうね、確実に文化ですよw

ということで、かなり目の肥えたあっすぃ~ですが、
その中でも「ムムムッ!」っとうなった車両をいくつかご紹介!w


まずはコレ!
今回1000台の中で、一番のお気に入り!w


見てください!車両全体がサビサビなんです!
でも、ルーフの上を見て、それがすぐに何だかわかりますね・・。
そう、ラピュタのロボット兵をモチーフにした痛車(?)なんですね。
この、愛車を徹底的に錆びさせるという斬新なアイデアがスゴイ!



ちなみにコレ、本物のコケでした(爆)
午前中のお台場は晴天で気温も高かったので、
オーナーさんはちょいちょいコケに水あげてましたww


お次はコチラ。
有名チームの車ですが、今までフルラッピングと言っても、
どこかに少しは車の地肌が残っていたもんです・・。

つ、ついにライトまでwww
これ、夜はどうやって走るの?!なんて無粋な推測はさておき、
イベント会場なので、ただただスゴイなということでww





さて、まだまだたくさんありますが、
最後にコチラ。
うぎゃー、ついにキャンピングカーまで!(爆)


面積、デカ!ww
これだけのキャンバスがあれば、
やりたいこと何でもできますね!ww

 

けいおん、プリキュアのらきすた風味・・・w
キャンピングカーは最も痛車向きの車両?(爆)


残りの「ムムムッ!」車両はコチラコチラに載せておきますので、
ご興味のある方は是非どうぞ!ww



 ↓ ミク 「さぁ、あなたも早くコチラ側にいらっしゃい・・・」


あぁぁっ・・・。そ、そんな目で言われたらぁぁぁ・・・・(爆)



突然ですがここで問題!
このブログのタイトルのセリフは、いったい誰のセリフでしょうか?ww
正解しても特に何もありません(爆)

Posted at 2011/05/24 16:01:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | よもやま「くるま編」 | 日記
2011年05月23日 イイね!

車のメーターの役割って?

車のメーターの役割って?今日の横浜は雨でした。
完全に夏仕様の制服着てたらちょっと肌寒い「スギ」で~す♪

今回はどんな車にも付いている「メーター」のお話です。

メーターの役割って、
現在の走行速度やエンジン回転数、燃料残量などを表示したり、
各種の警告灯でドライバーに様々な車両情報を知らせたり、
最近では燃費計がついていたり・・・
とまぁ、色々な情報が凝縮されているんですよね♪

そんな本来の役目に加えて私は、
昔からこういう使い方もしていますのでご紹介。

※画像のメーターは停止時のものですが、実際は走行していると思って見て下さいね!


走行中、昼間は普通に見えていたメーターが・・・


日が落ちるにつれ、こんな風に見づらくなってきたら、


ライトオン!

そう、メーターが少しでも見づらくなったらライトONすることで、
 ・メーターの照明が点いて見やすくなる
と同時に、
 ・周囲の車や歩行者からの視認性が上がる
という安全面での絶大なメリットをもたらすわけですね~
一粒で二度美味しい、とはまさにこのことだと思います(笑)

ただし!


最近では常時発光式のメーターが増えてきているので、 この使い方ができなくなりつつあります・・・
確かに常時発光式は高級感もあってカッコ良いんですけど(ちなみに今の愛車もそうなんですけどね)
ライトオンの目安という、一見地味でありながら安全面での大きな役割は、
もう少し尊重してあげても良かったかな?と個人的に思っているんです。

まあ、最近はオートライト装着車も増えているので問題無いんでしょうけど、
例えオートライト付でもスイッチがOFFになっていては無意味なのですから・・・



あと、雨の日は昼間でも薄暗いことが多いので、場合によってはライトオンしています。
特に高速走行では巻き上げられた水しぶきで視界が悪くなるので、
早めのライトオンが非常に効果的!!

少しでもご参考になれば幸いです(^^)
byスギ
Posted at 2011/05/23 18:35:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | よもやま「くるま編」 | 日記
2011年05月21日 イイね!

選ばれし者たちよ・・・w

選ばれし者たちよ・・・wさて、先日のこと。

GWが終わって会社に来てみると、

工場の中がいつもと何か違う・・・。

違うどころか、なんか出来てる!!!

こ、小屋・・・?!ww


みなさん、土曜日をいかがお過ごしですか?
小屋と言ったら現場の親分に怒られたあっすぃ~ですw

さて、この小屋建物の正体はというと・・・。
なんと!ショックアブソーバのアセンブリ工程が、
クリーンルーム化されておりました!

なので、早速中に入ってやろうとそのままズケズケ行こうとしたら、
現場の親分に首根っこをムンズとつかまれ、
こんな格好にさせられました・・w


妊婦さんみたいに見えるのはなぜ?(爆)

そうなんです。専用のコートとスリッパを履かないと、
中に入れさせてもらえないんですね・・。

で、テレビなどでもよく見るエアシャワーを浴びないと、
2重扉が開かない仕組みになっておりました・・。


別に、「あ~れ~!お殿様、おたわむれを~!」グルグルグル~!
ごっこをやっているわけじゃありません・・w
エアでまんべんなくホコリを飛ばしてるの図です。


クリーンルーム内は外部からホコリなどの進入を防ぐため、
常に一定のブーストがかけられていました!



ちなみにクリーンルーム内のブーストは、
小屋建物の壁に付けられた、ウェストゲートバルブでコントロールされてましたw



別に開いても、ホンモノのウェストゲートバルブみたいに、
ブェーブェー!とスゴイ音はしません(爆)


全ての洗浄が終わったパーツが小窓から搬入され、


チリひとつ舞っていないクリーンルーム内で、
こうして組み立てられるテインの車高調。



ちょっとやり過ぎじゃ・・・と言いかけたところで、
現場の親分にグーで殴られて涙目のあっすぃ~でした・・・(泣)

ショックアブソーバは精密部品。
皆さんにより品質の高い製品をお届けするには、
ちっとくらいやり過ぎた方がちょうどいいもんです・・w



ん?なぜタイトルが選ばれし者たちなのかって?
いやー、クリーンルームの中って、温度なども非常に環境がいいんですよ!
外の作業者がうらめしそうな目でクリーンルームの中を覗いているもんで、つい(爆)
Posted at 2011/05/21 09:01:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | トピックス | 日記
2011年05月20日 イイね!

ストリートベイシスにアルテッツァ用が登場です!

ストリートベイシスにアルテッツァ用が登場です!


 
に、新たなラインナップが追加です!





今回ラインナップに加わる車種は
まだまだ根強い人気の4ドアセダンFRスポーツ
アルテッツァ(SXE10)
 

36年続いた歴史の最終モデル
マークⅡ(JZX110)


ヴェロッサ(JZX110)
マークⅡブリット(JZX110W)適合OKです!


発売時期は
     6月上旬予定です!!

 税込価格 \74,550
   ・スプリングレート フロント:8.0k リア:6.0k
   ・基準ダウン量(ノーマル比)
     アルテッツァ(SXE10/GXE10)  フロント:-30mm リア:-25mm
     マークⅡ/ヴェロッサ(JZX110) フロント:-50mm リア:-40mm
     マークⅡブリット(JZX110W)   フロント:-50mm リア:-40mm
   ・可能車高調整範囲(ノーマル比)
     アルテッツァ(SXE10/GXE10)  フロント:-60~ +1mm リア:-55~-13mm
     マークⅡ/ヴェロッサ(JZX110) フロント:-95~-22mm リア:-78~-36mm
     マークⅡブリット(JZX110W)   フロント:-88~-13mm リア:-75~-33mm

  
もうすぐ発売開始です。あと少しお待ち下さいませ!

byやま
Posted at 2011/05/20 18:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発売案内 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation