• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
テイン ホームページ製品検索装着写真店舗イベント開発車両
alt
alt
alt
alt
twitter  facebook

製品に関するご質問・お問い合わせに関しましては下記ページにてお願いいたします。

 

各種お問い合わせ 
                                                                          

TEINのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

5月20日~26日キャンペーン情報

5月20日~26日キャンペーン情報 

こんにちは!まゆぽんです。 
テインの所在地である横浜では、
すっかり気温も上がり、暑い日が続いておりまして、
車高調を持つ手も汗ばんでおります(笑)

さて今年の最高気温はいったい、
どこの地方で更新するのでしょうか?!




ちなみにインターネットで調べたところ、
昨年2010年の6月1日から9月30日の最高気温ランキングでは、

1位 岐阜県 多治見で 39.4℃


もうお風呂並みの温度で生活しているってことですよね?!
 


気になる今年の4月1日から5月18日までの最高気温ランキングでは、

1位 静岡県 清水 34.3℃
 
まだまだこれから更新されそうですね・・・!!!



ちなみに歴代最高気温は2007年8月16日の(まだまだ最近ですね・・・)

埼玉県 熊谷   40.9℃ 
岐阜県 多治見 40.9℃ 

おぉぉ・・・40℃超えてますww


そして歴代最低気温は1902年1月25日の

北海道 上川地方 旭川 -41.0℃

こちらも40℃超えてます
マイナスですが・・・)

同じ日本でもこんなに差があるんですね!!
その他の歴代全国ランキングが気になる方は
こちらの気象庁のサイトで!



沖縄地方はもう梅雨入りしたとのことですが、
今年も果たしてゲリラ雷雨到来するのでしょうか? 


では今週も、
カーショップ様でのお得な情報+デモカーに試乗できるキャンペーン情報をお届けします!




【関東地方】
 スーパーオートバックス 熊谷様(埼玉県熊谷市)
 足回りキャンペーン (5/21~22)

ムーヴカスタム(LA100S)

STREET BASIS  








 
 スーパーオートバックス 横浜みなとみらい 様(神奈川県横浜市) 
車高調商談会(5/21~22)
 日産 エルグランド
エルグランド(TE52)

SUPER FLEX WAGON

EDFC







 

ヴィッツRS(NCP131)

FLEX COMPACT







◆◆お得な情報満載のキャンペーンはこちら!◆◆


【北海道地方】
オートバックス石山通 様(札幌市中央区)
 TEIN車高調キットキャンペーン (~5/29)



ぜひぜひお越しくださいねヾ(●´∇`●)まゆぽん
Posted at 2011/05/19 14:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンペーン | 日記
2011年05月18日 イイね!

タイヤとショックアブソーバとの位置関係☆

タイヤとショックアブソーバとの位置関係☆ローダウンをするとき。。

ホイール・タイヤとの同時ドレスアップ♪
という方は、やはり多いのでしょうか…!?


スペースをトコトンまで詰めてつくられたクルマであればあるほど
ホイールサイズは気になるもの…。
ましてや足回りも交換となれば、尚更でございましょう。。




私どものショックアブソーバキットに付属されている 取扱説明書 には、開発時のデータを
掲載しております。


ホイール&タイヤサイズと足回り側のクリアランスとが、
参考になれば幸いです。




併せて、ストラットタイプの注目点を…。



純正ショックアブソーバと車高調キットとでは、

  ショックアブソーバの太さ (純正より太いことが大半)
  スプリングの形状 (汎用性の高いストレートorテーパータイプ)

の違いによって、タイヤと近い箇所が変わる場合があります。



どうも車上ではイイ感じの写真が取れなかったので、ワタクシによる再現にて
一例をご覧下さい~

 ↓純正ショックアブソーバ

 ↓車高調整式ショックアブソーバキット


横・縦と、全体を見渡しつつ確認することをオススメします!



最後に、タイプ別注意点のまとめです。

ストラットタイプは
タイヤとショックアブソーバとが一体でストロークするため ジャッキアップしたままで構わないので、
タイヤまで装着し終えたら、干渉しないことを確認してご使用下さい。
ただし、タイヤは走行中にたわんだり、膨らむこともありますのであまり攻めすぎないようにご注意を!


ウィッシュボーンタイプやマルチリンクは
ストラットタイプと違い ストロークに伴ってクリアランスが変わることがあります。
取扱説明書には、少ないところでのクリアランスを記載していますので、参考になさって下さい。


【byひとし】
 
Posted at 2011/05/18 17:15:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | お役立ち | 日記
2011年05月17日 イイね!

早速、見てきました…

早速、見てきました…既に25,000台以上の受注で今から頼むと納車は来年だとか…
そんなカスタマイズも盛り上がりそうなこの車
先週発表された、トヨタ プリウスα
お台場、MEGAWEBに早速見て触れてきましたよん!







会場のMEGAWEBに行ってみると、このプリウスαを囲んでいる大半の人が何とお子様連れ!!
「やっぱり子供いるしプリウスじゃ狭いよね~」とか、「ミニバンだと高さがねぇ~」とか「やっぱり燃費が気になるぅ~」っていう方々が多いのでは♪
そして、3列シート仕様を見ている方は、特にお子様連れの方が多かったみたいですね。





では、気になる3列シートの実際の使い勝手を見てましょう♪
3列目のシートを後ろのドアから見るとこんな感じです。大人がここにしっかりと座るには2列目を前にスライドさせる方が圧倒的に広くなるので、実際に3列目も使うのであれば2列目に子供を乗せて、2列目は思いっきり前にスライドさせて、3列目に大人が乗る・・・または、無難に3列目に子供を乗せてしまう♪
なんて勝手に想像してみましたが、3列目は大人がくつろぐという空間ではない感じですね(^^;



運転席とその後ろ2列目に身長160cm前後の方が乗っておりますが、大人が3列を使おうとすると2列目の前席との空間は膝の前でこぶし一個くらい。あ、ちなみに2列目のヘッドクリアランスは縦にこぶし一個(身長165cmの旧型日本人です)でした。






お父ちゃんなら気になる「ゴルフバッグはいくつ積めるの?」ですが、トヨタさんは4つ必須で開発したそうで、御覧の通り余裕の積載状況。実際にアウトドアに遊ぼう!ってな感じで、BBQセット、クーラーボックス、テント、食材などを積んで大人4人でもかなり余裕がありそうなこの空間は魅力的ですね♪






今回試乗車はなく、重量増に対してどれくらい走るのかとか、乗り心地は?なんて言うところは見る事が出来ませんでしたが、その辺も徐々に色々と見てみたいと思いまーす!!


そうそう忘れてはいけません、テインでは先ずストリートユース車高調の高品質ベーシックモデルSTREET BASISと、ローダウンスプリングの決定版・スタイリッシュ&コンフォータブルのHIGH.TECHから開発予定です!


開発速報はtwitterfacebookでもどんどん案内していきいますのでこちらも乞うご期待!!



by 企画のヒゲ

トヨタ プリウスαのフォトギャラはこちら↓

Posted at 2011/05/17 15:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | トピックス | 日記
2011年05月17日 イイね!

全日本ダートトライアル 第2戦 丸和

全日本ダートトライアル 第2戦 丸和晴天に恵まれた15日、栃木県那須の丸和オートランド那須でシーズン2戦目となる全日本ダートトライアルが開催されました!

今回のこのイベント、東日本大震災の復興支援という意味も含めてチャリティー等もこなわれたんです♪
地震から2カ月が経ち、TVニュースや、メディアの注目も薄れゆく中、こうした色んな形での復興支援応援がされているんですよね(^^)d


さてさて、競技の方ですがモータースポーツ不興なんて言われるこの時代ですが、137台が参加!!
二本目は路面の荒れが進行し散水などもありかなり難しい状況だったようですが、各選手共に渾身の走りでタイムアタックで熱いバトルが繰り広げられました!
そんな中、各クラスでテイン装着選手が大活躍!!

各クラスの結果は下記の通り♪

【PNクラス】
優勝:川島秀樹選手ZC31S:1分54秒915
TEIN TYPE HGSPECIALIZED DAMPER

2位:入山宰次選手DE5FS:1分57秒866

3位:佐藤卓也選手ZC31S1分58秒170





【N3クラス】
優勝:吉村修選手   CZ4A:1分41秒269

2位:北島広実選手  CT9A:1分42秒034

3位:影山浩一郎選手CZ4A:1分42秒371

4位:赤羽政幸選手  CZ4A:1分42秒375
TEIN Gr.N STANDARD SPEC



【Dクラス】
優勝:宮入友秀選手CT9A:1分41秒020
TEIN TYPE HG

2位:河内渉選手CT9A:1分41秒183

3位:炭山義昭選手CT9A:1分41秒784
TEIN TYPE Gr.N F.R.S. SPEC




シーズンもまだまだ序盤、各選手の更なる活躍に期待ですね!!


by 企画のヒゲ
Posted at 2011/05/17 12:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年05月16日 イイね!

ストリートベイシス開発中! マークXジオ 

ストリートベイシス開発中! マークXジオ ストリートベイシスの開発はまだ続きます!
本日は現在開発中のこの1台をご紹介。

TOYOTA マークXジオ ANA10

もうすぐ発売から5年になる長寿モデルながら
先日のマイナーチェンジでお化粧直し(?)も行われ、
更なる熟成の進むモデルなんですね~♪


こちらは試作確認の模様。

リアのフルストロークチェックをしている図。
マークXジオのリアはダブルウィッシュボーンということもあり、
ストロークさせていくとネガティブキャンバーが付いてフェンダーの中に入り込んでいきます。
オデッセイやエルグランドもこんな風になりますね♪


フロントに試作ダンパーを装着した図。
ほとんど量産モデルに近い状態かな・・・?

では最後にスタイリングをご覧くださいませ♪

まずノーマル。
フェンダーアーチの大きさからか、ちょっと前上がりに見える感じ。


そして、ストリートベイシス装着後。
前後バランスを考慮し、ダウン量はフロント-40ミリ、リア-20ミリに設定。
なんか、すっごく良い感じなんですけど・・・(笑)

でも、見た目だけではありません。
このストリートベイシス、乗った感じもまたイイ!!
街中ではノーマルよりもゴツゴツ感が少なく、確実に「しなやか」になっている。
ローダウンを感じさせないソフトさを持ちながら、頼りない感じはまったくありません。
次に、高速に乗って速度を上げていきます。すると・・・
ストローク感がすごくあって、路面の継ぎ目を感じさせない上質な乗り味。
足の動きはソフトなんだけど、運転していて不安感を感じないので、
長時間の高速走行でも疲れないと思います。
もちろん、後席の乗り心地もしなやかで快適でした♪良い仕上がりです!

さあ、張り切って発売準備を進めて行きますよ☆

byスギ
Posted at 2011/05/16 19:38:04 | コメント(5) | トラックバック(1) | 開発情報 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation