• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
テイン ホームページ製品検索装着写真店舗イベント開発車両
alt
alt
alt
alt
twitter  facebook

製品に関するご質問・お問い合わせに関しましては下記ページにてお願いいたします。

 

各種お問い合わせ 
                                                                          

TEINのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

あの車にも・・・

あの車にも・・・STREET BASISお陰さまで大好評頂いております!
TOYOTA RACTIS!
そうなんです、最近このスタイリッシュになった新型も待ち中で結構見かけるようになりましたね♪
ノーマルでもスタイリッシュなこのラクティスを、より一層カッコよくしちゃうのがSTREET BASISなので御座います♪ 




では早速STREET BASISの装着画像を見てみしょう!


車高のダウン量は前後共にノーマル比-40mmダウンで、カタマリ感も増して一層カッコ良くなりましたね♪
気になる乗り心地ですが、ノーマルのやや腰高な印象は薄れて安定感が増しているのは当然ですが、車高40mmダウンによる影響はほとんどなく快適に街中を走れちゃいます(^^)d

じゃぁ街中だけがいいのかといえば、高速走行やワインディングでもしっかりと踏ん張り感も増していて安心感のあるキャラクターに仕上がっていますね♪

あなたのラクティスもSTREET BASISでより一層スタイリッシュに楽しんでみませんか♪



    
  税込価格 \90,300
 ・スプリングレート フロント:4.0k リア:3.1k
 ・基準ダウン量(ノーマル比) フロント:-40mm リア:-40mm 



では皆さん、良い週末を!

by 企画のヒゲ
Posted at 2011/05/14 08:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | トピックス | 日記
2011年05月13日 イイね!

発売予告!新型ムーヴ用ローダウンスプリング

発売予告!新型ムーヴ用ローダウンスプリング皆さんこんにちは!
ここ数日の気温変化に全くついていけてないスギです(笑)

さてさて、最近街中で見かけることも増えた新型ムーヴですが・・・

テインからも漸く(?)ローダウンスプリングが発売となりま~す!!
発売予定は6月中旬。

しかも!2WD用だけでなく、4WD用もあります♪♪♪

新型ムーヴ、ローダウンスプリングでも乗り心地は結構良いんですよ(^^)
もちろん車高調のように「もうちょっと前下がりにしてみようかな~?」なんていう調整はできませんが、
ノーマルの腰高感は解消されますし、フロントを多めにダウンさせ車高バランスも改善していますから、
「手軽にローダウンしたい!」という方にオススメのアイテムなんです!

軽カー専用ローダウンスプリング 「エステク・ケイスペシャル」!

リーズナブルプライスながら、「ヘタリ保証付き」です☆


まずはムーヴ2WD(LA100S)からご紹介!

こちらがノーマルの車高。 そして・・・
    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

S.TECH K-SPECIAL装着後。
ダウン量 フロント:-40ミリ リア:-35ミリ
スプリングレート フロント:3.1k リア:2.4k
定価 \25,200(税込)


そしてムーヴ4WD(LA110S)もご紹介!

こちらがノーマルの車高。 そして・・・
    ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

S.TECH K-SPECIAL装着後。
ダウン量 フロント:-35ミリ リア:-30ミリ
スプリングレート フロント:3.1k リア:1.9k
定価 \24,150(税込)


byスギ
Posted at 2011/05/13 17:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発売案内 | 日記
2011年05月12日 イイね!

5月13日~19日のキャンペーン情報

5月13日~19日のキャンペーン情報
こんにちは!まゆぽんです。 
東北新幹線の全線開通によって、 
「東北新幹線E5系はやぶさ」
も運転を再開しましたね!!



このきれいなボディ色のはやぶさ!
私はGW中に別の場所?!で発見しました! 
 

あれ?・・・場所が?!

そう・・・もちろん、
本物の線路じゃありません(笑)




GW中に開催していたプラレール博のはやぶさです!!
 
プラレールってこんな種類あったんですね♪♪
それはもう、まわりの子供達も大はしゃぎでした!!!
シャーシャー音とともに(笑)



ちなみに入場記念プレゼントは、

    じゃーん!!!

 
なんと、はやぶさの中間車両でした!
我が家では今日も朝からはやぶさが走っています(笑)


JR 東日本では昨日から発売開始された、
「JR東日本パス」を利用すると、
なんと1日1万円で新幹線に乗車できるようで、
 復興や復興支援にあたる方の移動にとても役立ちそうですね!
 

首都圏のエキナカのコンビニでも、
東北地方のお土産の取り扱いを行うなど、
さまざまな取り組みが行われているようです!

さっそく週末は駅を散策してみようと思います♪




では今週も、
カーショップ様でのお得な情報をお届けします!


◆◆お得な情報満載のキャンペーンはこちら!◆◆

【北海道地方】
オートバックス石山通 様(札幌市中央区)
 TEIN車高調キットキャンペーン (5/14~5/29)


ぜひぜひお越しくださいねヾ(●´∇`●)まゆぽん
Posted at 2011/05/12 15:51:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンペーン | 日記
2011年05月11日 イイね!

インパクト・アンド・トルク

インパクト・アンド・トルク長かった寒空から、急激に暖かくなった昨今。

いざメンテナンス! というお声もボチボチ聞こえて参ります。

車高調整式ショックアブソーバキットであれば、
パッ と思いつくのがネジ部のメンテ。

そんな折に、初歩たる ネジの緩め・締つけ のハナシをば…。




ブログタイトルは、若かりし頃のワタクシが先輩に教わった文句です。
なんかガンズ・アンド・ローゼスみたいだ。。

これは使う工具を指しているのではなく、
ネジを緩める・締めるときに意識すべきことを一言に纏めたもの。
すなわち、

ネジは
相応の衝撃(インパクト)を加えつつ緩め、
適切な力(トルク)で締めなくてはならない

ということを言っているんです。



ネジを緩めるとき、特にキツく締まっていればいるほど恐る恐る力を入れがちですが
 もし雄ネジと雌ネジとの間に異物が挟まっていたら…?
 もし雄ネジと雌ネジとが半ば固着するような状況だったら…?


雄ネジと雌ネジとをいち早く切り離さないと、ネジ部がジワジワ攻撃されるようにして、余計な負担を被ることになってしまいます。

逆にネジを締めるとき、緩むことを恐れてつい闇雲に締めてしまいがち。。
ネジ部の寸法・材料は、使用環境に応じて設計されていて、締付けトルクも決まっていますから

適切なトルクをかけないと、ネジの性能を発揮するどころか、緩む・壊れるといった恐れも出てしまうんです。




それでは実際の作業例で。

つい確認してしまうこの安定感♪


緩めるとき キツければ、ネジ部品にしっかりかけたレンチをプラスチックハンマー等で。
(周辺部品を損傷させないよう、ご注意下さい)


ハンマー(大道具さんでいう 殴り ) の先で打つと滑ってしまいそうなら、
Lの字で打つのも一つの手です。



締めるとき は是非トルクレンチで! 蹴ったり叩きいれるのはご法度!
締付け方法は取扱説明書にも載ってマス。






ちなみに↓のお兄サンが、インパクトを加えずジワジワと力を掛けていったら…??

ケガをしないためにも、こういった考えを持つと良さそうですネ!




原則、一般的なネジ部品なら考え方は同じ。
無理なく怪我なく、作業を楽しみたいものです。

【byひとし】
 
Posted at 2011/05/11 17:56:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | お役立ち | 日記
2011年05月10日 イイね!

へ~んしん!

へ~んしん!キミがいつかボクの元から去っていくのは、
出会う前からわかりきっていたことなんだ・・。
心の底から愛していたよ、ゴールデンウィーク子ちゃん・・。
また会う日までさよ~なら~(涙)

さぁ、夏休み子ちゃん、次はキミの番だ!
そんな遠くにいないで、早くコッチにおいでよ!(爆)

えー、あまりに長いお休みで、
ちょっとアレな感じになってしまったあっすぃ~ですww


さて、お休み中に走行会などに行かれた方もいるのでは?
そしてサーキットで、もっとネガティブキャンバーを・・・!
なーんて思った人!・・・がいればいいな(爆)


今日ご紹介するのは、スペシャライズドダンパーでも、
こんな物作れますよ!というご案内です。


例えばCR-Zや、フィットや、スイフトスポーツ。



純正がこういう構造のアッパーマウントは、
キャンバー調整式のピロアッパーってなかなか難しいんです。


そこで!
テイン製全長調整式の車高調をお使いの皆様!
キャンバー調整可能なロアブラケットを、
ワンオフで製作することも可能なんです!


仕組みはこうです。
全長調整式車高調のロアブラケットの上側の穴。



ここを長穴にして、キャンバーワッシャなる部品を取り付けます。



このキャンバワッシャ、ボルト穴が偏芯(へ~んしんw)しているので、
グルリと回して取り付けると、
偏芯している分キャンバー角が変化するんですね!



もちろんワンオフ製作なので、
キャンバー角を何度くらいに調整したいとか、
そういった細かいオーダーにも対応可能です!


だいたい標準的なお値段ですが、
ロアブラケット2個とキャンバーワッシャ2個のセットで、
50,000円(税込)前後となります。
もちろん車種や仕様によって価格は変わりますので、
是非気軽にメッセージでお問合せ、お見積して下さいね!


もちろん全長調整式の車高調なら、
ミニバンのツライチセットアップ用にも製作可能ですよ!


※対象は画像のようなテイン製全長調整式で、
 ナックルブラケットタイプのストラット式車高調のみとなります
※ロアブラケットは新規製作となります。
 お手持ちのロアブラケットへの追加工ではありません
※標準キット品のロアブラケットとは形状が異なります
Posted at 2011/05/10 17:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 発売案内 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation