• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
テイン ホームページ製品検索装着写真店舗イベント開発車両
alt
alt
alt
alt
twitter  facebook

製品に関するご質問・お問い合わせに関しましては下記ページにてお願いいたします。

 

各種お問い合わせ 
                                                                          

TEINのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

これぞ漢のクロカン!?

これぞ漢のクロカン!?おやおや~?

この画像を見てください!

なんだかスプリングがとんでもなく長くて、
全長のほとんどをスプリングが占めています。
よ~く見てみると、ダンパーのストロークも異様に長い・・・

「こんな車高調、見た事もない!」
という方も多いのではないかと思います。


これ、一体全体何処のどんな車に付くの!? と言いますと、



車両は、3代目三菱パジェロのショートボディ。
日本国内では1980年代後半~90年代前半のクロカン4WDブームで、
初代~2代目パジェロがブランドを確立し、一世を風靡した存在でしたね~懐かしい!
当時、パジェロに憧れていた方も少なくないのでは?
【注】クロカン=クロスカントリーの略です。


そしてダンパーは、こんな風に付きます。
なんと、1輪あたり2本!
只者ではない雰囲気ですよね~
2本でないと吸収しきれないほどの衝撃って、想像もつきません(^^;
ラジコンでもこんなのあったなぁ~。タミヤのクラッドバスターとか。


じつはこのマシン、中国クロスカントリーラリーレイド(CCR)第2戦に参戦しているんです。
昨日スタートしたこのラリーは全7日間、SS数は11、総SS距離は633km、全走行距離は合計1,078km。
しかも、雲南省渓流沿いの、岩ばかりの悪路がメインという非常に過酷なルートなのですが、
今回テインは最新スペックの4x4ダンパーを開発&投入し全力でサポートしています!
中国的ワカメ号もしっかり活躍してます(笑)


それにしても、こんだけ車高が高くてサスペンションストロークも長いと、
ジャッキアップするだけでも一苦労・・・?
なかなかタイヤが地面から離れそうにないですよね(笑)

では、ここからはラリー本番のレポートに突入します!


Day1。オープニングセレモニー会場には115台の参加車両が集結。
そして、2.1KmのスーパーSSでラリーはスタート!
TEIN 4x4ダンパーを装着した#101 LiuBin(刘斌)選手が16位につけます。


Day2。SS2とSS3の合計距離は146Km。
追い上げが期待されたLiuBin(刘斌)選手でしたが、SS3で痛恨のサスペンションアーム破損!
何とかサービスにはたどり着いたものの大幅にタイムロス。
トップとのタイム差は約1時間にまで広がってしまいます。


Day3。SS4とSS5の合計距離は116Km。
ここでもLiuBin(刘斌)選手にまたもや不運が・・・
SS4スタートから約10Km地点で大きな石に激突しサスペンションアームを破損。
車両は走行不能となり、無念のリタイアとなってしまいました。
また、期待の若手 #185 Wan(王)選手もエンジン不調でリタイアを喫してしまいます。

そして、ラリーはまだまだ続きます。(WRCを見慣れているとラリーレイドは長い!)


Day4。SS6とSS7の合計距離は今回のラリーで最も長い159Km。
この地域の河原は尖った石が多いことからタイヤへの攻撃性が高く、パンクするマシンが続出。
こんな非常に過酷な状況の中、TEIN 4x4ダンパーを装着する#117 Zhou(周)選手が6位につけます。


Day5。SS8とSS9の合計距離は146Km。
Day4終了時点で6位だった#117 Zhou(周)選手はこの日トップタイムを叩き出し、
なんと6位から2位まで一気にポジションをアップ!


そしていよいよ最終日。
#117 Zhou(周)選手は快調にSSを走り切り、総合第2位を獲得!
Zhou(周)選手もTEIN 4x4ダンパーには大満足の様子♪
現地のエンジニアもこの過酷なラリーで多くの事を学んだ模様。
何が起こるか分からない長く過酷なラリーレイド、
次戦では今回の経験を生かし、ポディウムの頂上を目指しますよ!


byスギ
Posted at 2012/04/30 17:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年04月28日 イイね!

世界の車走から

世界の車走から何度かお伝えしている通り、

私たちは世界中でモータースポーツサポートを行っています。

そして、ワタクシのところには色んな情報がやってくるわけです。

今回は、日本ではあまりお目にかかれない南米のネタをお伝えしたいと思います☆




***
まずはチリから。

チリラリー選手権第1戦で、
私たちの FRS装備のGr.Nダンパー を装着したランサーが~



優勝!!

その雄姿をご覧くださーい!





このランサー、実は前輪駆動なので、日本ではギャランフォルティスに近い車両。
それに↓のスペシャルダンパーを組み合わせることで、2位に40秒もの大差をつけました♪


おめでとうございました!





***
次はそのお隣、アルゼンチン。

アルゼンチンの国内選手権は、車両規則が少し変わってまして、、、
そのラリーカーの画像が届きました☆




どうでしょう?
なかなかの無国籍感…!?
でも続いての画像を見れば。。。





はい、シボレーなんです。
ツーリングカー好きなら、シボレークルーズと同じイメージだと分かりますね!

シボレーのほかにも、VW、フォード、フィアット、プジョーと、合わせて5メーカーが
現地生産車で参戦する活況あるシリーズとのこと!

ファミリーカーがスバルの部品で4WD化され、280PSのホンダ2400ccエンジンで
爆走するわけです。





気になる(?)お値段は2,000アメリカドル。
内容考えれば安いですよね~
国内トライアラーもこのステアリングを握ってみたくないですか!?






***
最後におまけで、ずーっと飛んでヨーロッパから。

今年のIRCを戦う、ストールレーシングの車両画像が届きました!
早速どーんとどうぞ☆








ストールレーシングを率いる マンフレッド・ストール といえば、
WRCで白のマシーンを走らせていた 印象を持っている方もいるのでは!?

まさにそんな 正義の味方 のように爽やかなインプレッサ。
アンドレアス・アイグナーのドライブでシーズンを戦います。
デビュー戦は5/10~のツール・ド・コルス!

ぜひぜひご声援下さい♪



世界各地から、様々な話がやってくるので、プチ情報センター状態。。。
また面白いネタがあれば、お伝えしていきますね☆


【byひとし】
 
Posted at 2012/04/28 23:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2012年04月27日 イイね!

BRZ専用のローダウンスプリング 発売開始

BRZ専用のローダウンスプリング 発売開始お待たせしました!
SUBARU BRZ  

専用開発のローダウンスプリング
 



   本日より発売開始!
 

スプリングレート フロント:3.0k リア:4.6k
ダウン量      フロント:-25ミリ リア:-20ミリ
税込定価 45,150円

3大保証付きで安心してご使用いただけるローダウンスプリング。
ノーマルの乗り味をそのままに、ローダウンしたいという方におススメです!



TOYOTA 86  も開発完了!
 
スプリングレート フロント:2.8k リア:4.8k
ダウン量      フロント:-15ミリ リア:-15ミリ
税込定価 45,150円

    5月下旬発売予定です!
                 発売開始まで、もう少しお待ち下さい。


【byやま】
Posted at 2012/04/27 19:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 & BRZ | 日記
2012年04月27日 イイね!

GW直前の新製品情報

GW直前の新製品情報


ゴールデンウィーク直前の
HOTな新製品情報をお届けします!

まず最初に、
本日より発売開始となりました






トヨタ アクア(NHP10)
   

税込価格 ¥49,350
基準ダウン量(ノーマル比) フロント:-35mm リア:-35mm
※ツーリングパッケージ装着車は未確認です。 


 に 


トヨタ マークX(GRX120)

基準ダウン量(ノーマル比)  フロント:-35mm リア:-35mm

トヨタ マークX(GRX130/GRX133)

基準ダウン量(ノーマル比) 
 GRX130 フロント:-30mm リア:-30mm
 GRX133 フロント:-25mm リア:-20mm

レクサス IS250/IS350(GSE20/GSE21)

基準ダウン量(ノーマル比) フロント:-25mm リア:-25mm

レクサス IS F(USE20)

基準ダウン量(ノーマル比) フロント:-20mm リア:-5mm

価格はすべて 税込定価 ¥76,650


そして、
  に

スバル インプレッサ(GDA / GDB A~D型)  が
 
税込定価 ¥92,400
基準ダウン量(ノーマル比) フロント:-40mm リア:-25mm

        5月下旬発売予定!

詳細スペックは車両画像をクリックしてくださいね♪



【byやま】
Posted at 2012/04/27 18:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発売案内 | 日記
2012年04月26日 イイね!

TOYOTA人気車種用アイテム発売開始!

TOYOTA人気車種用アイテム発売開始!先日の発売案内に続き、 本日はTOYOTAから2車種

イプサム(ACM21W/ACM26W)用
 

アクア(NHP10)用

      &
 



本日より発売開始です!


それでは装着写真をどうぞ!

TOYOTA イプサム(ACM21W/ACM26W)
 

・スプリングレート フロント:4.0k リア:6.0k
・基準ダウン量(ノーマル比)
 ACM21W フロント:-45mm リア:-35mm
 ACM21W(240sマイナー前) フロント:-45mm リア:-40mm
 ACM26W フロント:-55mm リア:-65mm
・可能車高調整範囲(ノーマル比) 
 ACM21W フロント:-70~-21mm リア:-57~-19mm
 ACM21W(240sマイナー前) フロント:-70~-21mm リア:-62~-24mm
 ACM26W フロント:-80~-31mm リア:-96~-58mm
・税込価格 
 STREET ADVANCE :¥110,250


TOYOTA アクア(NHP10)
 

・スプリングレート フロント:4.0k リア:3.1k
・基準ダウン量(ノーマル比)  フロント:-40mm リア:-40mm
・可能車高調整範囲(ノーマル比) フロント:-58~-15mm リア:-58~-23mm
・税込価格
 STREET ADVANCE :¥106,050
 
STREET BASIS    :¥90,300


TOYOTAの人気ミニバン話題のハイブリッドコンパクトの追加でした(^-^)ノ


さてさて、このTOYOTAの流れで
TOYOTAのハイブリッドセダといえば・・・

そうです、こちら↓↓
※TOYOTA ホームページより引用

現在、横浜市近郊でカムリ(AVV50)をお貸し頂ける方を探しています。
ご協力頂いた方には、開発した製品をプレゼントします。
応募方法などの詳細はこちらからご確認下さい。
 

ご応募お待ちしておりますm(_ _)m



by ガリ
Posted at 2012/04/26 19:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発売案内 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「お得なショップキャンペーン情報! http://cvw.jp/b/721030/45988167/
何シテル?   03/31 17:43
サスペンション専門メーカー、テインです。 ※パーツレビューの価格は全て税抜き表記です。

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 11:17:12
TEIN STREET FLEX DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:12:23
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 14:06:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation