皆さんこんにちは!
全日本ダートトライアル選手権 第9戦が、10月6~7日に広島県のテクニックステージ タカタで開催!
2018年度の最終戦でもあり、今シーズンのシリーズチャンピオンも決する大一番。
台風の影響があり、土曜日は強風のため2回の練習走行が1回となりましたが、翌日は気温も高すぎず低すぎないドライコンディションで、熱戦が繰り広げられました!
テクニックステージ タカタは、ハイスピードでテクニカルなコースとなりますが、コース特徴に合わせて足回りやEDFC ACTIVE PROをセッティング!
テインがサポートする選手達が4つのクラスで表彰台に上がる活躍を見せました!
PN1クラス 児島選手(CR-Z)が2位を獲得!
SA2クラス 鎌田選手(WRX)が3位を獲得!
Dクラス 宮入選手(ランサーEvo.X)が3位を獲得!
そして、シリーズチャンピオンに王手をかけていたSC2クラスの田口選手(ランサーEvo.X)は最終戦で優勝!
今シーズン9戦中で8回も表彰台を獲得し、2016年以来のSC2クラスのシリーズチャンピオンを獲得しました!
おめでとうございます!
今シーズンの全日本ダートトライアル選手権は幕を閉じますが、11月3~4日には、福岡県のスピードパーク恋の浦で、「2018年JAF カップオールジャパンダートトライアル」も開催!
そして…来シーズンの全日本ダートトライアル参戦に向けた驚きの新情報も入っていますので、乞うご期待ください!
皆さんこんにちは!
86・BRZが登場してから早6年半、そろそろ足回りをリフレッシュしたい!
そんな方も増えてきているのではないでしょうか?
車高調はストリートからサーキット向けまで既にラインナップをしておりますが、いよいよ今週から「純正形状ショックアブソーバ」が発売開始となりました!
車高は下げたくないけどショックアブソーバは変えたい。
ローダウンスプリングを装着しているけど突き上げが気になるなぁ…。
そんなユーザーの方は必見!是非オススメの製品です♪
-----------------------------------------------------------------
< EnduraPro PLUS >
プレミアムリプレイスメント、ワンランク上のショックアブソーバがコンセプトの純正形状高性能ショックアブソーバ。
海外ラリーからフィードバックしたハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)も搭載し、フル乗車&積載時の快適性をアップすると共に耐久性もアップ。
16段の伸/縮同時減衰力調整機構を搭載しており、走行状況に応じて調整することができます。
「シールド構造」を採用することで高品質とコストダウンを両立しました。
シェルケースは純正より強度、オイル容量共にアップ。
電動減衰力コントローラ、EDFCシリーズも取り付け可能!
3年または6万キロの製品保証付。
【製品特徴】
市街地走行など日常の快適性能向上を主眼においてチューニングしました。
また減衰力調整により、ノーマルよりもコンフォート、またノーマルよりもスポーティにと幅広く楽しめるよう仕上げました。
フロント:¥22,000(1本あたり)
リア:¥14,000(1本あたり)
※純正と同形状のショックアブソーバです。車高調整式ではありません。
※純正スプリングまたは純正形状ローダウンスプリングに適合します。
純正スプリングを装着した場合、車高はノーマル同等となります。
< EnduraPro >
プレミアムリプレイスメント、ワンランク上のショックアブソーバがコンセプトの純正形状高性能ショックアブソーバ。
海外ラリーからフィードバックしたハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)も搭載し、フル乗車&積載時の快適性をアップすると共に耐久性もアップ。
「シールド構造」を採用することで高品質とコストダウンを両立しました。
シェルケースは純正より強度、オイル容量共にアップ。
3年または6万キロの製品保証付。
【製品特徴】
市街地走行など日常の快適性能向上を主眼においてチューニングしました。
フロント:¥20,000(1本あたり)
リア:¥12,000(1本あたり)
※純正と同形状のショックアブソーバです。車高調整式ではありません。
※純正スプリングまたは純正形状ローダウンスプリングに適合します。
純正スプリングを装着した場合、車高はノーマル同等となります。
※EnduraProは減衰力調整式ではありません。
-----------------------------------------------------------------
ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)が備わることにより、フルバンプ時の突き上げが抑えられ乗り心地が改善!
更に、EDFCⅡ・EDFC ACTIVE・EDFC ACTIVE PRO も装着が可能ですので、ショックアブソーバの性能も最大限に引き出すことが可能に!
是非、ショックアブソーバを変えただけでも、こんなに乗り味が違うのかと体感して頂ければと思います。
オーナーの皆さん、是非オーダーお待ちしております♪
10/4~10/10までの
デモカー来店情報
ショップキャンペーン情報
をお知らせします!
☆タイヤ館 にいがた弁天橋通り (新潟県新潟市 )
NEW リニューアルOPEN記念 TEINフェア (10/6 - 10/7 )
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★タイヤ館 青森中央 ( 青森県青森市 )
TEINキャンペーン2018・秋 (9/10 - 10/31 )
☆タイヤ館 さやま (埼玉県狭山市 )
秋のTEIN車高調SALE!! (9/15 - 10/31 )
★イエローハット 福知山 (京都府福知山市 )
TEINフェア (10/1 - 11/30 )
キャンペーン情報一覧はこちらをクリック↓
サスペンション交換をご検討中の方は、
このチャンスをお見逃しなく!!
皆さんこんにちは!
世界ラリークロス選手権もアメリカ戦を含め残り3戦!
第10戦は、9月29~30日にアメリカのテキサス州「サーキット・オブ・ジ・アメリカズ」でおこなわれました!
アメリカでの世界ラリークロス選手権の開催は初となり、F1のアメリカグランプリも開催されているサーキットのコースレイアウトを一部流用してラリークロス用のサーキットがつくられました。
TEINがサポートするTEAM STARDのJānis Baumanis選手とFORD FIESTAは予選を通過。
迎えた準決勝戦、決勝進出には残念ながら順位が届きませんでしたが、
予選からワークスチームと互角のタイムを出すこともできました!
今回も、チームから迫力のあるカッコいい写真が届きましたのでご紹介します♪
次戦は、10月11~13日にドイツのEstering(エステリンク)で開催されます。
応援宜しくお願いいたします!
皆さんこんにちは!
「Legend of THE RALLY 2018」が、10月4日(木)から5日(金)にかけて開催されます。
長野県の乗鞍高原をスタートして、長野県の女神湖まで2日間をかけて約480km。
往年の名ラリーカーが大集合し、コースを駆け抜けます!
「Legend of THE RALLY 2018」は”各チェックポイント間を指示された平均速度または所要時間に従って走行し、所定の到着時刻に対する早遅誤差の少なさで順位判定がおこなわれるラリー”で、参加する車両は以下のクラスに分けられておこなわれます。
・Legend クラス 1971年以前に製造された車両
・Historic クラス 1972年以降1979年以前に製造された車両
・Old&Devices クラス 1997年以前に製造された車両と電子式トリップメーター使用車両
今年の夏、オランダから中国の北京まで約14,000kmを走る「Transasia Classic Silk Road Rally」に、SPECIALIZED DAMPERを装着して挑戦し、見事完走を果たしたVOLVO Amazonとオーナー砂原氏もLegendクラスで参加!
往年の名ラリーカーの走りを間近で見たい!という方は、ぜひ足をお運びください!
[マツダ CX-5]TEIN EnduraPro【KEEAW】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/16 11:17:12 |
![]() |
TEIN STREET FLEX DAMPER カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/01 14:12:23 |
![]() |
【EDFC①】最先端の電動減衰力コントローラ!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/01 14:06:35 |
![]() |
![]() |
トヨタ ランドクルーザー250 【開発アイテム】 <純正形状ショックアブソーバ> ・EnduraPro PLUS |
![]() |
スズキ エブリイワゴン 【開発アイテム】 <車高調> ・FLEX Z ・STREET ADVANCE Z4 ・ ... |
![]() |
トヨタ アルファード 【開発アイテム】 <車高調> ・RX1 ・FLEX Z <ローダウンスプリング> ・ ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) 【開発アイテム】 <車高調>・FLEX Z |