• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年08月28日

バックミラーの他車流用が流行ってるの?? って事で、流行に乗ってみた。

MR-Sのノーマルバックミラーに特に不満があった訳ではありませんが、
現在、某MR-Xにモディファイ中の方や、ロードスターのミラーを流用している方のを見て、

”折角、ワイドボディにするんだし、ついでにやってしまえっ!!”


って事で、自分のバイクからミラーを拝借。
バックミラーの他車流用・・・ってか、他バイク流用と言うべきか??

思い立ったら、即行動っ!! <失敗する場合が多いです
後先考えず、とりあえず穴を開けて取り付けてみた。

これが、フィッティング後の姿だっ!!!


                                             写真はイメージです。


















↑写真は、あくまでもイメージです…、イメージ…。

では、気を取り直して、実際の写真行ってみよ~~♪





大体、こんな感じ。
最初の写真のF430と比較すると、チープだけど、それっぽく...なってませんか...?
どうでしょうか??

一番上のF430は、岩国基地に行った時に撮った車なんですが、
それはもう、カッコ良かったんです~(´▽`
って訳で、真似(?)してみました(^^;
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2010/08/28 21:06:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年8月28日 21:18
これ後ろ見えるんですか?w
コメントへの返答
2010年8月28日 22:29
ちゃんと見えますよww
乗った感じ車庫入れの時、後ろが見やすそうですね~
2010年8月28日 22:17
ワイドボディならアームが長い方が白線見易いのかも。

>キリちゃんさん
レクリス、何気にリアフェンダーが邪魔で下側見辛くないですか?


そう言えば、フェラーリの458イタリアって発火事件が多発してるそうですね。 既に4台全焼したとか・・・
コメントへの返答
2010年8月28日 22:39
>>ワイドボディならアームが長い方が...
そうですねバリスエアロでも、純正だとフェンダーが邪魔で白線の位置は見辛いですね…。

今回装着した状態だけでも十分後方確認は出来ますが、一応 若干Rがキツイ湾曲ミラーを装着して後方視野を更に広げる予定です。


F458って事は、F430の次の奴でしょうか。
新車なのに全焼とか…、3~4000千万円が御釈迦…><;

これがイタリアンクォリティなんでしょうか…。
最近はまともになったと思ってましたが(^^;
2010年8月28日 22:38
Zeldaさん はい、僕の目線で一番いいとこに設定すると下側は少し見える程度で見にくいです。

実際僕の目線だと、ミラーで見えるのはほとんどボディですw

夜の車線変更は怖いです・・・


カマさん、出来上がったら参考にさせてください^^
コメントへの返答
2010年8月28日 23:32
>>夜の車線変更は怖いです・・・
いつも勘ですか!? ガクガク((゜д゜;))ブルブル...

>>出来上がったら…
参考にするのは良いのですが、現状、車検に通るのかも怪しいので、車検に通った後に参考にしてくださいね(^^;
2010年9月2日 12:31
一度おはきびでお会いした鶉です こんにちは~
着々とワイド化されてますね!

ふと思ったのですが・・・
バイクには詳しくないんですがミラーって 折りたためたり 脱落する機構ありますか?

固定されてるだけだと 車検通らないかもしれません と一抹の不安がw
大丈夫ならいいんですが^^;;

以下保安基準です

<道路運送車両の保安基準 第44条>
アウトサイドミラーは自動車の最外側から突出している部分の最下部が地上1.8m以下のものについては、歩行者等に接触した場合に衝撃を緩和できる構造(可倒式、脱落式。回転式等)でなければならない。また、アウトサイドミラーは左右の外側線上後方50m及び外側線付近の交通状況を確認できるものでなければならない。
コメントへの返答
2010年9月4日 12:20
こんにちは、お久しぶりです~
私も覚えてますよ~、確かラルグス車高調第一号の方ですよね!? (ぇ

ミラーの件なのですが、今回取り付けたミラーは、一応可倒式で前後どちらに倒れてもボディ側面より内側に入るので大丈夫なのでは…?っと思ってます(^^

それより心配になったのは、
>>アウトサイドミラーは左右の外側線上後方50m及び外側線付近の交通状況を確認できるもの

上記の文で、やはりバイク用のミラーをポン付けした程度では鏡面視野が狭いので心配ですね…(^^;
やはり、純正より湾曲のキツイミラーを付けなければダメっぽいですね~

アドバイスありがとう御座います!!
2010年9月4日 10:49
自分もエアロミラーずっと考えていたんですが、
まさかバイクからとはっ!着眼点がすごいですね!
カッコイイッ!!

やってみたい♪
でも、バイクのミラーなんかもってないっ(T△T)
コメントへの返答
2010年9月4日 12:26
最初はミラーを変えるつもりなんて全く無かったのですが…(^^;

ある日、このブログのページ最初にも貼ってるF430の写真を眺めてたら

『ん…? 俺の乗ってるバイクとF430のミラーって形状がちょっと似てる…? 付けてみるかっ!』

って感じで、ノリで付けてみたって感じですかね~

不思議と違和感が無く取り付いてるのでは?っと自画自賛中です~ ←調子に乗ってます(^^;

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation