• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年10月28日

車検前点検&ワイドミラー装着

11月1日。
いよいよ、予約受付してしまいました。



構造変更車検


素人の自分が、陸運局へ行ってきます...orz
大丈夫なのかわかりませんが、逝ってきます...


まぁ、受かったらラッキー♪ と思ってた方が良いかもしれませんね(^^;


今日は、先日購入したワイドミラーを装着して、ミラーの視野を写真で検証してみる事にしました。

まず、右側。

     
    

 




そして、左側


   






ってな感じで、気持ち視野が広がったかな? 程度の差です。

土日に雨が降るらしく、土日に車検前点検&車高を上げて、簡易アライメント取って… っと思ってましたが、完全に予定が狂いました つ△T)

車検は、磨かれてない、ツヤ有りムラ有りレッドの車体で通します…。
ホイールインナーフェンダーも取り付けられてません。
話によれば、重要保安部品では無いので、有っても無くても通るらしい…?


Xデーは近い。
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2010/10/28 21:59:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

車いじり〜
ジャビテさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 22:07
周りの風景はトモカク(爆)アングルはグーですねぇ~。(^^)
コメントへの返答
2010年10月28日 23:18
周りは見ないでください…(^^;
バイクのミラーを付けただけよりかは、ちょっとはマシになりましたが、見難いですね~><
2010年10月28日 22:26
構造変更の時はガソリンは少なくし補強パーツを外しましょ

1トンを切るようにしないと税金が高くなるので

ミラーは微妙な見え方だね

頑張ってください
コメントへの返答
2010年10月28日 23:21
アドバイスありがとう御座います!(^^
なるほど…、補強パーツは純正のリアタワーバー位しか付いてませんが、外していきましょうか! 1~2kgは軽くなるかもしれませんし…。
スピーカーとデットニングも、車検が終ってから行うことにします!

ミラーですが、左がAピラーと若干カブって見難いですね…><;
2010年10月28日 22:56
↑帝王さんの話、もっと早く聞きたかったです(泣)


このミラー良いですね!!
どこの奴ですか!?

まさかバイク・・・?
コメントへの返答
2010年10月28日 23:23
ほほぅ、と言う事は、黄月さんのワイドMR-Sは1t以上という事に・・・orz

バイク用のミラーですよ!
そのせいで、今バイクにミラーが付いてないので、バイクに乗れないという弊害が発生してます(^^;
2010年10月28日 22:59
そのミラーいいですね。

自分のより、後方確認がしやすそうです。


↑無駄遣いの帝王さんも言ってますが、1001kgから税金が高くなるので注意ですね。

ちなみに、自分の車は1000kgジャストですよ。
コメントへの返答
2010年10月28日 23:33
外からの見た目はとても気に入ってますが、左側のミラーがAピラーに10%くらい被ってるのでチョット見難いですね…。

ifaさんのフェンダーミラーというのも、オリジナリティ溢れてますね!

なるほど…、手軽に車重を量る事が出来るなら、事前にチェックした上で陸運局へ行けるのですが…><

一応、前乗ってたスターレットの軽量ホイールと1000km位走ったタイヤの一式が有るので、履き替えて 少しでも軽量化させて望みます! 直径によるメーター誤差も数%みたいなので
2010年10月29日 2:22
いよいよですね〜。

 車検時、俺のは990kgの測定結果でした。
裏技(?)としてMR-Sのフェールゲージって80km以上走ると下がり始めますよね。 そのギリギリの所で持込んで測定の時に「ガス満状態です」と言い切りましょう(笑)
俺の時は68kmほど走った状態で見逃して頂きました。


 ドアミラーの件ですが、アームを長くしてボディから離すのは後ろに流す風を乱さない様にする為だとF458の検証をしてた雑誌に書いてありました。
コメントへの返答
2010年10月30日 6:49
ついに来ました!(^^
なるほど…、そんな裏技も有るんですね!

ミラー…、 っと言う事は、My.MR-SはF458と同じ理論によって作られてるって事ですね!<ぇ
2010年10月29日 19:52
遂に来ましたね~
あと少し・・・。

本当に自分で出来ちゃうんですね。

スゴイ!!\(^o^)/
コメントへの返答
2010年10月30日 6:52
いよいよですね~、長かったです… 2ヶ月くらい車が動かせなかったので、その間バイク通勤でしたね(^^;

やっぱり、一回は自分でやってみようかな?tっと言う趣旨で始めましたが、ショップのクォリティには程遠いですね~(><
2010年10月29日 19:58
帝王さんの言うとおり、軽量化してくださいね!

オーディオ&ナビとか補強類とか、車検に必要ないものは全部外してね♪
コメントへの返答
2010年10月30日 6:55
了解しましたっ! (^▽^ヾ

幌を外して行こうかと思いましたが、屋根(幌)が無かったら車検に通らないかな?っと言う事で、付けたままです...

のぐのぐさんのコメントで思い出しましたが、フロントのラゲッジBOXも外しましょう!
アドバイスありがとう御座いますm(_ _)m

プロフィール

「@zumi( ̄ー ̄) 納車おめでとうございます!良い車ですなぁ〜」
何シテル?   07/27 09:11
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation