• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年11月24日

バイク用のエンジン換装...、前途多難です...(^^;

先日のブログに書いた事が、結構反響が大きくてビックリしましたが、
私自身、オンリーワンとか個性とか大好きなので

バイク用エンジンを車に乗せる為には何をすれば良いんだ!!? 

って事を、私の師匠 元東海大学の教授に聞いてみました。
学生フォーミュラーへの参加車両の設計も担当していて
今回のテーマで知り合いの中で一番詳しそうなので、相談しました。 



1、クラッチの問題
バイクは車体重量200kg程度だから、小径の湿式多枚クラッチを採用しているが、MR-Sは軽量化しても、900kg位。なのでクラッチの強化は必須。
バイク用強化クラッチとか存在しないので、ワンオフでクラッチを製造する必要アリ。
オグラクラッチ等に頼むのかなぁ?

コスト増が予想される。

2、ミッションの問題
バイクの車体重量は、200kg程度であり、それを前提とした負荷でミッションの強度は決められている。
車に比べ、バイク用エンジンはギアが小さな物であり、強化するにも限界がある。
最低でも、強化ミッションを組む必要アリ。

3、バックギアの問題
当然バイク用エンジンはバックギアが装着されて無いのでバック機構を備える必要がある。
バックギア用に、二次減速ミッションケースをワンオフで製造する必要がある。

もしくは、エンジン動力に頼らなくても、バック用モーターを装着する事によって電動でバックする事も可能。

4、電装系の問題
バイクは、電力消費量が少ないので、小型のオルタネーターで十分だが、車用に使うのであれば話は別で、エンジンとは別体式でオルタネーターを装着する必要がある。
パワステ、ABS、エアコン等の機能が不必要であれば、バイク用エンジン内臓のオルタネーターで対応出来る。

 
5、駆動方法の問題
バイク用のエンジンはチェーン伝達であり、車用に使用する為には リアの駆動軸関係を一新する必要がある。
ドライブシャフト=ワンオフ
デファレンシャル=ワンオフ
ギアボックス=ワンオフ
エンジンマウント=ワンオフ



等など...、色々問題が...

レース用車体の設計のプロから、
”お金があるなら出来るよ! 300万は覚悟してればOK!”


っと言われました。



え...?



いや...、300万は無理だって・・・orz
ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2010/11/24 06:35:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

皆さん、こんばんは〜現在気温22℃〜
PHEV好きさん

空気入れ修理失敗
別手蘭太郎さん

物語は,ここから始まる…
きリぎリすさん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2010年11月24日 7:09
カマさん、光岡自動車の次に、カマ自動車って名前で、メーカー造ってみてはどうだすか!
(^O^)v
コメントへの返答
2010年11月24日 20:42
おぉ~、今の会社が無くなったら考えようかな~w

って、光岡の次に来るようなショップですか!?
もう、世界的に有名じゃないですかww
2010年11月24日 7:41
 ミッションやクラッチ、オルタネーターは1ZZのままで移植用にステー? 固定させるアダプター等を制作して〜 なんて安易な考えでいました。 確かに問題はトルク・・・ここが一番ネックだと思ってましたが、やはり的中か〜。 だとすると理想から幻の妄想になっちゃいますね。

 近所の飲み屋のマスターが車を弄り倒してころに通っていたチューナーならV8積めるからやろう! なんて気軽な事を言ってくれますw V8、エンジンだけで600kg超えるそうで。 半分以上がエンジンの重さじゃんか! と大笑いしながら飲んでました。
 他にも元HRCの一員だった人が家から歩いて7、8分の所でショップを出していて、R34スカイラインGT-Rが発売前から持込まれていた場所の一つなんです。 一度紹介してもらっていて、カムコン導入〜セッティングまでお願いしようと思っているんですが、金が無い・・・w

 ちなみにここでチュ−ンされたR34GT-R、360km/hオーバーを記録したそうです。 湾岸ミッドナイトの世界がご近所でw そう言うところで話を聞くのも酒が旨くなっていいかも。
コメントへの返答
2010年11月24日 20:50
車体重量500kg位のスーパーセブンでも、バイク用エンジンZZR1100のエンジンでゼロ発進の時はかなりクラッチ操作がシビア って話を聞きました。

じゃぁ、900kgのMR-Sだったら...??
さらに坂道発進だったら...?? 

街乗りは無理に等しい... つ△T)

Zeldaさんの近くには、頼もしいショップがあるんですね~!
車のトークって、そんな話をするだけで数時間はスグに経ってしまうんですよねー。

R34で360km/h...、そんな化け物を扱うショップとはww
凄いノウハウを持ってますね!!
2010年11月24日 8:29
実際に載せようとすると
かなりのコストになりそうですね…

すべてワンオフになる訳だから
耐久性も未知数…。

無理っぽいですね…(-_-;)
コメントへの返答
2010年11月24日 20:56
普段使い用として維持したいので、耐久性と信頼性ってのは欠かせないんですよねー...。

素直に、2ZZ換装とか加給機チューンの方がよっぽど安心感がありますよね(^^;
2010年11月24日 12:31
なかなか難しそうですね~(・_・;)

エンジン換装ならK20Aや2ZZが王道ですが…
コメントへの返答
2010年11月24日 21:00
無理っぽいですねぇ...(涙

まぁ、エンジン換装か加給機装着は来年春~夏頃だと思うので、
それまでに、換装か加給機か考えておこうかな・・・orz
2010年11月24日 14:12
やっぱりそれぐらいは掛かると思います(o^∇^o)ノ
むしろ300万で済むなら安い方かとwww

ってかMR-Sがいかに軽いとはいえ、スーパーセブンなんかには遥かに及びませんからね~(*・ω・)

ハーフウェイのK20をベースにしたK24積み替えのデモカーは加速がハンパ無かったですよ(゚△゚;)

コメントへの返答
2010年11月24日 21:06
やっぱり、結構金額行きますね...(^^;

スーパーセブン軽いですからね~、だからバイク用エンジンでも何とかなるのかもしれません。

やっぱり、エンジンは本田なのでしょうか、
2ZZかB18Cって言ったら、やっぱりインテRのB18C...?

K20A換装も、もうチョイお手頃価格だったらなぁ・・・(^^;
2010年11月24日 20:07
呼んだ感じ300じゃすまなそうですね^

そう考えたらVTECが安く思えてくるのは自分だけ・・・

それか2GRとか!!!ドグになりますがwww
コメントへの返答
2010年11月24日 21:12
300~ って事なんでしょうね... ムリポ...。

確かに、K20A換装が安く見えてしまいますねwww半額位ですし(^^;

2GR?? V6ですか!!?
そんな車が出来たら、対抗馬がNSX-Rになっちゃいますw
2010年11月24日 21:13
現に2GRを積んだMR-Sは存在しますよ~

YouTubeで探しみて~
コメントへの返答
2010年11月24日 22:56
探してみました。






スッ、スゲ――∑(゜д゜;)――!!

SUPER GT参加車両じゃないですか…(^^;
F430とかFD3Sと互角とか...、凄すぎるww
2010年11月24日 21:34
300万で完成するなら、安いような・・・。

2GRは、2ZZにターボを付ける前に検討しましたよ!

しかし、ミッションが見つからなかったので、ターボ付けました(笑)

やればできたのか~金額にもよりますが・・・。

無念(-_-;)
コメントへの返答
2010年11月24日 23:04
300万掛かって、190psですからね~...(^^;

えっ!? 検討したんですか!!?
次元が違いますねぇ...

っと言うか、2GR...のあの馬力&トルクってフレームが長期間耐えられるのか…??
怪しいです。

プロフィール

「@PROJECT GT 合計金額スゴそう… でも資料も付いてくるからプライスレス…?」
何シテル?   04/29 05:19
よろしくお願いします、『カマ@自作派』です。 リアルでのあだ名が『カマ』なので命名しました。 車のチューニングは極力自力で行うのが生き甲斐です。 全塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロワアーム & タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 04:27:20
EDFC リア左モーター異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 15:08:37
EDFC5のモーターエクステンションの動作音の消音化してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 05:36:53

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
通勤車として購入しました。 最初はオプティエアロダウンビークスにしようと思っていました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VARIS ワイドボディキット装着車。 このワイドボディキットを付けたい為に、MR-Sど ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
ツーリング、通勤、どちらも楽しく乗れる通勤用バイクとして購入しました。 DUKE125 ...
スズキ RG125Γ スズキ RG125Γ
現在レストア中。 プライベートパドック製NSF250カウル&Y2S 04シートカウルを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation